全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日で1月は終わりになりますが、今月は生きていた中で最低最悪の月になった事は事実だ。 最愛の娘を亡くして半月以上1ヶ月前はお正月に向けていろいろな準備をして家族4人で笑っていたのがうそみたい。 あの日はどこに行ってしまったのだろう。 今は自営ということもあって、青色申告の書類製作で忙しいが、この忙しいのが過ぎたらどうなるのだろう。 娘の声が聞きたい! 姿を見たい! でも、二度と生では見られない。 この悲しい気持ちをどこにぶつけたらいいのだろう。 だいぶ落ちついてきたとはいえ、まだ1ヶ月たっていない。 今、こうしていると、「ただいま」と帰ってくる錯覚さえ覚える。 犯人から手紙は着たが通り一遍の文書でがっかり。しかも「保釈の身になって、霊前に手を合わせに来たい」冗談じゃない。 今度、刑事裁判で親の心情を手紙に書いて裁判官に読んでもらうことになったが、これも書くのがつらい。 本当に交通事故はおそろしい、こわい、娘の交通事故いらい、私たち夫婦はそろって安全運転に心がけるようになった。 前も安全運転だったがなおさら一時停止は見逃さないようにしている。毎日運転するところもだ。 私たちのような悲しみを皆さんにしてほしくない。 これを読んだ方、安全運転しようね。
2006年01月31日
コメント(0)
久しぶりに日記を書きます。 先週の1月12日に突然長女が交通事故で天国に旅立ってしまいました。 初七日が終わり、静かな時を過ごしていると、 相手の乗用車の運転手を許せない気持ちが自分のなかでどんどん大きくなるのが怖いので 日記を書いて自分の気持ちの整理をしたいと思っています。 なぜ事故が起こったのだろうか? 私の娘はバイクで近くの駅まで通学しております。 途中の田んぼ道、優先道路を走っていた娘のバイクに突然一時停止無視の車が、 スピードを緩めることもなく突っ込んできて娘は13メートル飛ばされたと、警察の方から聞かされた時私は震えが止まりませんでした。 なぜ少しでもスピードを落としてくれなかったのか?怒りとも悲しみともつかない気持ちがこみあげ、相手の人を憎みました。 今でもその気持ちはかわりませんが・・・・ この日記を読んだかたで車を運転される方、一時停止は守って運転してください。 バイク、自転車などの見逃さないでください。 被害者も加害者もともに不幸になるだけです。 今、相手の乗用車を運転手は警察で判決の日をまっています。 どんな判決が出ても許す気持ちにはなれませんが・・・ 娘は15日からオーストラリアのブリスベンに2週間の予定でホームスティに行く矢先のことでした。 今頃魂だけオーストラリアに行ってくれれば・・・と思っています。 皆さんも、運転には気をつけましょう。 では、判決が決まったらまた日記をかきます。
2006年01月20日
コメント(0)
お正月 テレビ観ながら ごろ寝かな なーんて元旦は一日まったりしてしまいました。 起きるのも遅かったのですぐに夕方になってしまいました。 今年は戌年、実は私歳女、歳とったな~。 お正月はのんびり出来る唯一の私の期間、やりたいことだけやってのんびり過ごします。
2006年01月02日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1