全18件 (18件中 1-18件目)
1

我が家のワンちゃんは足がふとく肉球もしっかりしていて さわり応えがあります。マロンの肉球は しっとりしていて大きく模範的なムッチリ肉球です。 ちょうど馬鹿息子さん(こんな呼び方していいんでしょうか、、)のブログの右下のようクルミの足にはテディーベアーがいます
2009.03.31
コメント(16)

占いとか おまじないは 結構 面白いと思います。(昔おまじないコミックという少女漫画がありまして 小学生の頃、毎月 購読していました(そんな私、、いま思えば笑えます)信じちゃう というよりは 忘れた頃にもしかして当たったんじゃないのかいっっ??と驚くのが好きなんですね。先日「占いの館」というイベントに連れていってもらったのですけどこれがとっても面白かったんです。こちらの青い部屋は シャンソン歌手の戸川昌子さんのお店で、毎週月曜日はシャンソンコンサートを。音楽ライブ、お笑い など 毎日イベント盛りだくさんの面白Barなのです。その中で 毎月第3水曜日が占いの日。占い師さんがたくさん集結し、診てもらいたい占い師さんの順番がくるまで 飲みながら待ちます。料金システムは 10分1000円 だいたい20~30分見てもらうと色々な話ができます。興味があってもなくても 面白いBarですよ!占い師さんがコックさんも兼任していたり、、入口からして こんな↓ですし☆オススメBar☆ 青い部屋 渋谷区渋谷2-12-13八千代ビルB1F 渋谷駅より徒歩7分 tel/fax 03.3407.3564
2009.03.29
コメント(16)

一人でふらっと首里城に入り込んだときのこと。琉球王朝時代の役人衣装をまとった門番に「写真とってあげようね」「そこに立って」「もっと後ろ!」「身体ごと左に向いて!」「もっと向いて!」「もっと!」「顔だけ前見て!」「笑って!」言われるがままに ポーズをとりにへ♪っと笑ったのが ↓こちらデス首里城バックに記念撮影のベストポジションなんだそうです!そして二の腕も いい感じに太さを強調する角度ですね
2009.03.28
コメント(6)

以前、友人から「沖縄に行ったら’人参りしり~器’を買ってきて!」どうやらテレビで見たらしいのです。沖縄ではしりしり=すりすり=すりおろす という意味らしく金物屋さんで 大小様々売っていました。木製のがそれっぽいし使いやすいのかと迷っていたところお店のおばさんのオススメでは「これがいちばんよくしれる!」とのことでこのおもちゃのような しりしり~器。木製は だいたい700円から1800円くらいのところこちらプラスチック製は400円ですが切れ味は抜群でオススメです!私は大根を しりしり~ してます。
2009.03.27
コメント(12)

小山のビジネスホテルに泊まりました。最近のビジネスホテルは色々工夫していて大浴場があったり アメニティーや枕を選べたり炭が敷いてあったり 朝食が無料だったり etc今回泊まったイーホテル小山は受付が女性だけだったのが印象的でした。大浴場がついており 小山駅からすぐの好立地。新幹線も停まる駅前で色々な飲食店があるなか、 部屋のホテル案内には スタッフ手書きの 「周辺案内」「観光案内」がはさまれていました。とても親切な口コミつきで スタッフの意気込みを感じました。
2009.03.25
コメント(16)

20日(金) すみだ塾同期の上原塗工所さんにて工場見学&塗装体験をさせて頂きました!祝日にもかかわらず 社員の皆さん温かく迎えて頂きまた丁寧に技術を披露してくださり ありがとうございました拭きつけ塗装もハケ塗りも見た目とやるのでは大違いです。皆さん さすがはプロです。綺麗に塗り上げます!私はといえば、、こんな棒立ちでは うまく塗れないはずですよ。ハケ塗りは何度も何度もやらせて頂いちゃいまして最後は少しだけ綺麗に見えるようになったかな?と勝手に思っています♪そしてこの日! 終始注目を集めていたのが社員さんが自ら塗装を施したご自慢のハイドロ!皆で愛車を囲んで記念撮影をしました!皆さん仲が良く とても良い会社&素敵な社員さん達でした!
2009.03.23
コメント(12)

19日(木)「明日のすみだを拓く大交流会」へ参加してまいりました。(フロンティアすみだ塾関係者を中心とした墨田区及び 関連する地域の若手経営者、産業関係者の方々などに 墨田区へお集まりいただき、相互の交流を通じた、若手経営者を巡る 今後の新たな展開のきっかけづくりを目的とするものです。) 当日は、全国に若手産業人のネットワークを持ち、その育成にもご尽力されている 我らが関満博・一橋大学大学院商学研究科教授を囲み、約200名の元気が墨田区に集まりました!色々な方々とお話させて頂く中で いつも勉強になりますしなにより元気を頂きます!↓かなり盛り上がりました!(笑)全国から差し入れて頂いた美味しいお酒やすみだ塾2期のサンエーさんの美味しい食事のおかげで話も進みあっというまの楽しいひと時でした!出会いって素晴らしい!!
2009.03.22
コメント(20)

tomorinさんの呼びかけに私も賛同させていただきますスカイツリーが どんなふうに育っていくのか!墨田の東側からリポートします!肉眼では 赤いクレーンが見えます、、遠いですね~予測では こんな感じになります♪
2009.03.18
コメント(10)

毎日 日差しが暖かくて気持ちいいですね~お昼は 外で読書しながら食べました。箸を忘れたので手づかみでした、、豆とか一つ一つ(涙)強風になっても 外に居続けたので目と鼻が今だおかしいデス
2009.03.17
コメント(14)

一昨年から始めた屋上菜園。1年目は種も土も購入して 元気な大豊作を収めました。 (ナス、キュウリ、ゴーヤ、インゲン、シソ)2年目は種を買って土を自分で作ったせいか貧弱な大豊作でした。(ナス、キュウリ、ゴーヤ、カブ、枝豆、トマト、ハーブ類)そして今年3年目は 余った種を蒔いてみようかと思います。種には使用期限が書いてありますが、さてどんな風に育つものか実験。(ナス、枝豆、インゲン、こぼれたゴーヤ種)
2009.03.15
コメント(14)
携帯電話を新しくしました。全く使いこなせませんこの携帯、開くと待ち受け画面に白イルカが泳ぎます!白イルカがとても好きなので これだけが楽しみで、、携帯を開く度に 泳いだり 回ったり 鳴いたり、、 たまごっち を思い出します。高校生のとき 熱心に育てたなぁ~と懐かしく思います
2009.03.13
コメント(6)
ヘッドスパは リラクゼーション、頭皮洗浄のほかにアンチエイジングにも効果があるらしく、しわ や たるみ に効くそうです。IKKOさんのお勧めから火がつき、2週間に1回通うOLさんもいるそうです。昨日3ヶ月ぶりに美容院にいってきました。しかも銀座、、担当してもらっている美容師さんが 所属していたお店を辞めて フリーランスで活動し始めましたがとても信頼している美容師さんなのでこんな私も のこのこ銀座通いが始まりました。こちらの美容室では ヘッドスパの機械があって手のマッサージでは取りきれない汚れを頭にかぶりものをして 中にスチームが充満するっていう代物で取り除いてくれるわけです。明らかに 頭の皮が一枚むけたような軽やかさです!健康な頭皮って 青白いらしいですね、不思議です。考え事をすると 頭皮が硬くなるそうで、しかも使った脳の辺りの頭皮が硬くなるんだそうです、不思議です。頭の凝りは首や肩にも響いて 血行も悪くなって悪循環なので頭のマッサージは いつもやるといいそうです。そして頭が柔らかくなれば、頭皮とつながっている顔の たるみ や しわ も なくなっていくわけです。人体は不思議ですね。
2009.03.12
コメント(14)

蔵の街で発見しました!蔵マンホール!☆アクセス☆栃木市 蔵の街東武日光線 新栃木駅東武日光線 栃木駅JR両毛線 栃木駅東北自動車道 栃木インター
2009.03.10
コメント(12)

今日は栃木市に行く用事がありまして蔵の街大通りを通りました。商店街に蔵が点々と建っていて 色々な店舗で使われています。こちらお香屋さん↓ なかなかお洒落な店構えです!
2009.03.09
コメント(14)

一人分でも毎日配達してくれるお弁当屋さんが出入りしています。土曜日は麺とごはんセットのメニューが用意されていて昨日は6人が しょうゆラーメン、かき揚げそば各withのり弁を注文しました。固形燃料付きで熱々で食べられる麺類ですがいつも寒い前日に注文すると 当日は晴天で昨日も汗をかきながら窓全開で食べました
2009.03.08
コメント(14)

今日は暖かかったですね~結城工場では すみれ が満開、てんとう虫もでてきてました。私てんとう虫の柄が 好きでして、、車にはこんなCDケースが
2009.03.05
コメント(8)

かっぱ橋道具街って楽しいですよね~あんまり専門道具が揃っているので以前、その気になってプロ使用の泡だて器を購入してしまい 持て余しています、、それは さておき、サンプル屋さんも結構すきなんです。これが全部つくりものだなんて!左側の3段セットでアフタヌーンティーがしたいと常々思っています。ゴージャスで素敵な3段食器を お見かけの際は 是非ご一報ください!
2009.03.04
コメント(16)

幼馴染って不思議です。大人になって 子供もいて お酒も飲むようになったのに会うときの気分は小学生(笑)小学校の名前からとって’三吾会(さんあづかい)’と称して女子4人で ごはんを食べたりディズニーランドにいったりします。4人ともお料理が結構好きで 小学生の頃「手作りクッキー交換」などという粋な遊びもしていました(笑)そして一人はパン屋さんになりましたそのまま大人になった三吾会。先日は持ち寄りパーティーをしました。ラザニア、タンドリーチキン、かぼちゃサラダ、にんじんスープ、プリン。私担当↑にんじんスープとなめらかプリン↓注意;プリンを作る際には このレシピより砂糖を少なくしたほうが良いデスヨ
2009.03.01
コメント(14)
全18件 (18件中 1-18件目)
1