全5件 (5件中 1-5件目)
1
宮古島から移住して散歩でお花見3月23日(土)の午前中に自宅のある押上を出発し、隅田川の両岸でスカイツリーのビューポイント探しをしたのは前回、ご紹介したとおりです。その後、改めてお花見・・・・隅田川に架かる吾妻橋の上から浅草方面を見ると、桜の花の帯がずーっと先まで続いています。手前の船は遊覧船ですが、ものすごい数の人たちが並んでいて、乗船を待っていました。浅草側にわたって、桜の花のトンネルの中をゆっくりと散歩!お花見なんて何年ぶりかなあ?!十分、桜とスカイツリーを楽しんでから、散歩を続行!上野公園まで・・・・・・・・隅田川もたくさんの人でしたが、上野公園はさらに大勢の見物人でした。そして、桜の花も!花のトンネルではなくて、空全体が桜の花状態!少し横道を歩いていると、「上野東照宮 ⇒ 」という表示が見えました。何度も上野公園には来ていましたが、初めて見つけたので、寄り道。立派な灯篭がたくさんあって、突き当りが東照宮。でも、丁度改修中で、中へ入れませんでした。いつか、また来てみたいと思いつつ、出店のおでん屋さんでおなかを満足させてから、御徒町→秋葉原まで散歩。さすがに疲れたので、JRに乗って帰宅しました。この日の歩数は「19,746歩」でした。
Mar 27, 2013
コメント(1)
宮古島から移住してスカイツリー、ビューポイント 3今年の桜は7~10日も早く満開になりました。日曜日は曇り+雨模様の天気予報でしたので、急遽、昨日(土曜日)、すみだ公園まで散歩がてら出かけました。すみだ川から見たスカイツリーとアサヒビール+区役所などのビルの様子をお花見見物の人たちが撮影していました。ひときわ目立つ金色のビルにスカイツリーが映っていたので、全体が見える場所を探したんですが、肝心の最上部が見えません。(高速道路の下に桜が咲いています)そこで、すみだ川を浅草側にわたり、川越しにビューポイントを探しました。やっと最上部が見える場所を見つけたんですが、今度は下の方が見えません。新緑越しにスカイツリーが見えましたので撮影したんですが、ぼやけていました。春霞のせいでしょうか?撮影の腕前のせいでしょうか?このあと、すみだ公園の桜を楽しみましたので、次回のブログでご紹介予定です。
Mar 24, 2013
コメント(2)
宮古島から移住して池 蝶 貝以前「さざれ石」 でつくった作品をご紹介しました。そのさざれ石だけでなく、様々な天然石や宝石類を販売しているお店がJR総武線の「浅草橋駅」近くに集中しています。 そこで、淡水真珠の母貝である「池蝶貝」を、みつけました。結構大きくて、携帯電話の2倍弱もあります。貝がらの外側(1枚目の写真)は、お店で研磨したそうです。内側は最初から真珠層の輝きなので、部屋の照明を消して暗くし、サンゴ破片で創った球形ランプシェードの灯りをつけてみました。ランプシェードは池蝶貝より手前に置いて貝の内側に光が当たるようにしました。貝を立てかけているのはシステムキッチンで、その扉に反射したランプシェードが一見、貝の後ろにある様に見えます。(システムキッチンの扉に映っている、といった方が分かりやすいでしょうか?)この説明で、状況が分かりました?
Mar 23, 2013
コメント(2)
宮古島から移住して小型球形ランプシェード 最新作品今回ご紹介するのも、前回のと同じ大きさ・形なんですが、てっぺんの所に丸いビーチグラスを置き、小さくて細長いビーチグラスを配してみました。その周りも白色、更に緑色と、ほぼ同じ形・大きさのビーチグラスで囲んで・・・・同じような手持ちのビーチグラスを全て使いました。で、真上から見ると、下の写真のように見えます。こんなデザインが「アリ」か「ナシ」かは皆さんのご判断にお任せします。ただ、前回ご紹介の作品に比べて、小さいビーチグラスをたくさん接着したため、ほぼ3倍の手間がかかってしまいました。ただし、「労力の多さ=作品の質の高さ」という事にはならないのが常です!!部屋を暗くし、LEDを点灯すると、ビーチグラスの色合いが変わります。海に流れ出たビール瓶などが岩等にぶつかって割れ、ガラス破片が砂浜の砂にこすられて、表面が刷りガラス状になっているビーチグラスなので、透明な色ガラスよりも 灯りがやわらかい感じになります。上の写真の左側に携帯電話を置いてみたんですが、分かりますか?大きさが分かるといいと思ったんですが、暗くてよく見えないですね。
Mar 7, 2013
コメント(6)
宮古島から移住して小型球形ランプシェード 3作品このところ、ずーっとランプシェードを作っていました。東京に持ってきているビーチグラスが少ないので、ビーチグラス絵を作るのが難しくて、ランプシェードを作ることが多いです。今回ご紹介するのは、あまり新鮮味がないんですが、小型の球形ランプシェードです。小型であるため重量が軽い事もあって、通常、強度補強と隙間を無くすことが目的の内貼り(2重接着)はしていません。内貼りをしない事で隙間が多くなり、中に電球を入れて灯りをつけると、床や壁に、漏れ出た光が散りばめられて綺麗に見せる効果があります。説明はこの程度にして、見てもらいましょう。直径10cm弱と小さいです。1作品目です。上から、色を白→水色→緑の3層に分けて、頂点に濃紺(すごく希少)のビーチグラスをアクセントに置きました。中にLED電球を入れて点灯すると、水色が白っぽく見えますが、ほぼ球形に光ってくれています。2作品目は、以前から最もたくさん作っているパターンです。上半分に白・水色・緑のビーチグラスを散りばめました。点灯して上から見るとこんな感じです。で、横から見ると少し変わった印象になります。下半分は緑と水色の2層に分けてあります。少し長くなりましたので、今回はこの辺で終了します。3作品目は、来週ご紹介したいと思います。
Mar 3, 2013
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1