全15件 (15件中 1-15件目)
1
宮古島に移住してビーチグラスの海亀昨日、製作途中まで紹介しました「海亀」の報告ですが、その前に今日1日の出来事をまず紹介します。朝7時前に起きて、海亀のビーチグラスを貼り付けたガラスを額に接着。(額に接着前です。周りに砂を接着ー白い部分ーしたボンドが 乾いていないため、皺のように見えています)8時過ぎに車(ワゴンアール、14年間使用の中古車)で家を出ました。行く先は宮古島徳洲会病院です(月1回通院のため)。10時過ぎに病院を出て、いったん帰宅。昼食を食べた後、13時前に再度車で外出。13時過ぎに下地野球場でオリックスバファローズの方と打ち合わせ。(明日からオリックスの春季キャンプをお手伝い予定のため)13時45分過ぎにビーチグラスアート作家宅を訪問。17時40分頃、やっと帰宅しました。という事で、まずは「ビーチグラスの海亀」の完成作を見てください。なお、ビーチグラスで絵を描き始めて2作目も海亀でした。現在は実家にあります。母親が長生きしてほしいという想いを込めてプレゼントしました。当時は結構上手にできたと思っていたんですが、今回の作品と比べるとやはりだいぶ違いますね。で、プロに見ていただきました。案の定、気になっていた所がいくつか指摘されました。その後は、ご夫婦と3人で様々なお話をさせていただき、あっという間に3時間半が経っていました。帰り際に「たんかん」をいただいたんですが、“私は確か手土産をもって来なかったぞ・・・・・” 逆じゃないのか? と思いつつも、ありがたく頂きました。その「たんかん」がこれです。ミカンと同じくらいの大きさで、色も形もそっくり。ただ、皮の凹凸や硬さがみかんよりも「いかつい」感じです。最近、お店でもよく見かけるようになりました。今まで見た事も聞いた事もないので、沖縄特産でしょうね。皮をむくのに、みかんより少し力が要ります。中の実もミカンそっくりです。柔らかくて甘くておいしい。外の皮がしっかりしているので、日持ちもいいんでしょうね。今日はいい1日でした。明日から、いよいよオリックスキャンプのお手伝いが始まります。どんな事をするのか?運動不足の私にとっては、ケガをしない事が第一です。
Jan 31, 2009
コメント(10)
宮古島に移住してアオウミガメ我が家にある今年のカレンダーは2種類です。一つは日経のカレンダーで、平山郁夫さんの絵です。 故東山魁夷さんとともに、大好きな日本画の巨匠です。もう一つはみずほ銀行のカレンダーです。ウミガメの部分をアップにするとこのウミガメをトレースシで写し取ってビーチグラスの絵を只今製作中です。隣の部屋はこの状態で、いつも散らかっています。実は明日、お渡ししたい物(ささいな物)があるので、ビーチグラスアート作家の方のお宅を訪問予定です。そのため、急遽製作して、見ていただこうかと思っている次第です。何か感想を頂けると、大いに今後の参考になると思って・・・。私が本格的にビーチグラスで絵を描こうと思ったのはこの方(ご夫婦)の影響によるもので、気持ち的には「師匠」です。明日の朝は9時から病院(月1回)へ行き、オリックスバファローズの方と会って、その後14時頃に師匠のお宅訪問と、久しぶりに大忙しの予定です。今日中にウミガメを完成させないと。でも、夕飯の準備もできてないし・・・・・。どうなりますか???明日の様子は、後日また報告します。
Jan 30, 2009
コメント(10)
宮古島に移住してトックリキワタのその後以前「トックリキワタ」の花を紹介しましたが、その後どうなっているのかを中心に紹介します。昨年の11月8日に紹介した時は こんな感じでした。当然、今は花が散っているだろうと思いながら散歩がてら見に行ってみると、予想どうりでした。相変わらず、幹の上下が細くて中間が太い「トックリ」の形をした木です。でも、よーく見ると花らしきものが上の方にいくつか見えます。長く咲き続けるとは聞いていましたが、まだ咲いているとはビックリです!他にも、何か丸い物がくっついていて気になったのでズームにしてパチリと1枚。実がなっていました。結構大きかったです。まわりの茶色い粒粒はなんでしょうか?更に散歩をしていると、花をつけた別の木が目にとまりました。なんの花だと思います?アップにすると、こんな感じです。そう、桜の花です。種類までは分かりませんが、梅と間違えるほどの濃いピンク。まだ1分咲きくらいですので、満開になったらまた紹介したいと思います。さらに歩いていくと、何かの花の蕾のようなものが・・・・・。と思ってよーく見ると違いました。他の茎は更に大きくなって、若葉が姿を現わしています。なんという名前の木なんでしょうか?今回の散歩で最後に出会ったのが、アロエの花です。
Jan 29, 2009
コメント(16)
宮古島に移住してユニバーサルデザインへの道25日の日曜日に、安心・島づくりプロジェクト第2弾ユニバーサルデザインへの道夢・生きがいをもてる島というイベントが10時から17時の間行われました。障がい者・高齢者など誰もが快適に暮らせる島、誰もが生甲斐を持って仕事ができる島づくりが目的です。各種団体や多くの人たちが上記プロジェクト実行委員会を結成して活動している一環です。ステージでは講演・シンポジューム・高校吹奏楽部の演奏等が行われました。会場内にはいくつものテントが張られ、障害者施設などで作られた野菜・布・小物・食べ物なども売られていました。私は大阪国際マラソンを見終わってから行ったので、ステージ横で行われたマグロ解体ショーや消防署のデモンストレーションは見られませんでした。が、販売コーナーのテントでそうめんのカリントウを買ったり、それをつまみながらシンポジュームを聞いたり・・・。思ったより多くの人が集まっていて、講演やシンポを聞く人も結構いました。市長選挙当日だったんですが、久しぶりに晴れ間がでたのが人出を増やした要因の一つかもしれません。少しづつ、島の人たちが自分達の生活に引き寄せてユニバーサルデザインを考え、推進していっている様子に、心強い印象を持ちました。追記1:市長選挙は71%の投票率で保守系の新人候補が当選追記2:上記カリントウを売ってたのは「まんてん豆」のおばさんでした
Jan 27, 2009
コメント(10)
宮古島に移住して透明カラーキャンドル?以前にも作って紹介しましたが(私の8/28・30、9/8ブログおよびpinponさんの1/19ブログを参照してください)、可愛らしいガラス容器が手に入りましたので、久しぶりに手作りローソクを作ってみました。今回も食用油を固めて作る手法ですが、着色を薄めにしてみました。以前に作ったローソクをプレゼントしたお弁当屋さんのおかみさんが「カラーで透明のロウソクにして、中に貝・砂・ガラス片などを入れたらきれいじゃない?」とおっしゃっていたので、着色用のクレヨンを少量にしてみたんです。食用油を熱して固形剤(固めるテンプルなど)を溶かし、クレヨンを削って少しづつ溶かしていきます。食用油自体に色が付いているため、クレヨンの量が少ないとクレヨンの色と異なりますが、透明なままです。これは成功かな?と期待しつつ、油に漬けたロウソクの芯をガラス容器の底に着くように入れた後、1.続いて、砂を入れて2.着色させた油を熱い状態のまま投入し3.少し粗熱を飛ばしてから4.冷蔵庫で冷やして5.固まっているのを確認後に6.貝やガラス片をロウの上に置き7.更に、上記2~5を繰り返しますと、 紺色のクレヨンを少し入れたんですが、違った色になってます。溶けている時は透明なんですが、固まるに従って濁ってきました。貝殻と砂だけはなんとか見えますが、・・・・・。そばで見てもスッキリとは見えませんでした。別のガラス容器を使って水色のクレヨンで着色したのが、下の写真です。水色とは全く違う色です。ただ、沖縄の海は時としてこのような色に見える時・場所もあるので、“まあいいか”といったところです。なお、本当に透明なキャンドルを作る場合はジェル状の素材(高価ですが)を使います。でも、身近な物をつかった“一つしかない手作り”にこだわって(かなり言い訳がましいですね)いきたいなあと考えています。ガラス容器が3個余ったので、明日にでも別の色で作ってみる予定です。
Jan 26, 2009
コメント(10)
宮古島に移住して宮古島での1日今日1月25日は、宮古島市長選挙と市会議員の補充選挙がありました。昨日の夜8時までの選挙活動も終わり、演説・ビラ・新聞などを参考にして投票に行ってきました。私が住んでいるエリアの人の投票所は市役所庁舎の1階ロビーです。市庁舎の前には、大きな選挙日の垂れ幕がありました。 市長候補が6名と乱立。有力候補4名で農繁期(サトウキビ刈り取り時期)という事もあり、投票率の予想が難しいという記事を読みました。全6候補共に当選を信じて、昨夜支持者と共に打上げをしたようです。ただ、昨日までと違い晴れて暖かさが少し戻ってきたので、投票率UP傾向かもしれません。これまでは革新系の市長だったんですが、次はどういう人が市長となり、島をどの方向に引っ張っていくんでしょう?家に帰ってから、今晩の夕食準備を・・・と思ってお米を確かめてみると、お米が一粒もない!!!で、急遽ショッピングセンターへ。沖縄県産米のブレンド5kg1550円を購入。 次に、グラタンの素を使ってグラタン作り。といっても、玉ねぎ・ジャガイモ共に芽が出ていて食用にならない(10月購入)。そこで、人参・冷凍枝豆・キャベツ(芯も)・冷凍シーフード(イカ・アサリ・小エビなど)を使ってみました。無事にご飯3膳分・グラタン4人分が完成。先日買ってきた“まんてん豆”を御飯の上に乗せて、ミニまんてん丼も完成。これで、今晩も無事に夕食を食べる事ができます!!(丸くて黒いのは、こちらにきて大好きになった“もずく”です)
Jan 25, 2009
コメント(12)
宮古島に移住してイルミネーション昨日に続いて、宮古島以外の話題です。埼玉の家の近く(徒歩10分圏内)で、昨年のクリスマス前にみた一般家庭の玄関を飾るイルミネーションを紹介します。最近は玄関をカラフルなイルミネーションで飾る家が随分と増えてきました。以前は豆電球でしたが、発光ダイオードに変わって安くていろいろな色があるので、飾る家がふえたのかな?と思っています。13か所の家で飾っていましたが、私の想像を超した非常にきれい(派手)な家があったので、夜にわざわざ撮影してきました。2番目に派手だった家のイルミネーションですが、だいぶピンボケでした。次は地域NO1の家です。少し離れたところか見るとそして、家の正面から見ると玄関というよりも、道路に面した敷地一杯にイルミネーションがあふれています。そこの家の人は見れないんですが、通りがかりの人・ご近所さんにとってはいい眺めだと思います。ただ、ここまで飾り付けが多いと電気代は大丈夫かな?とか、電気のブレーカーが落ちないように家の中では極力電気を使わないように暖房を辛抱して寒いのを我慢してないかな?など、つまらない事を考えたり・・・・・。
Jan 24, 2009
コメント(10)
宮古島に移住して初詣で少し古い話になるんですが、昨年の12月1日より所用がいくつかあって埼玉・大阪・名古屋と廻って来ました。12月31日は名古屋市内にいたんですが、23時30分ころから外出しました。目的は、初詣でです。名古屋の初詣でといえば熱田神宮が全国的にも有名ですが、私が向かったのは「大乃伎神社」と言う名古屋市内でも北の方にあり、観光客が来る事もありません。多分、地元の方々だけがお参りする地域のお宮さんです。以前から何度も散歩で前を通っていましたが、氏子さんらしき人たちが大勢で神社の前に大きな昇り旗を立てたり、門松やしめ縄作りをしておられたり、焚き火のため木を入れて燃やす鉄製の容器を据え付けたりしておられたのを見て、興味を惹かれました。神社に着いたのはまだ23時45分になっていませんでしたが、すでにたくさんの方がお参りに来ておられました。皆さん行儀よく並んでおられるので事情を聞いてみますと、拝殿に向かって新年のお祈りをする順番の列だそうです。さっそく私も並んだんですが、その後も三々五々と人々が並び、境内を出て行列が延々と続いていて、ビックリしたのは多分私だけだったんでしょう。1月1日の年明けカウントダウンが始まり、新年と同時に列が進みだしました。約10分弱待った所で私の番になり、家族・縁者の健康と健やかな成長を祈りました。お参りが終わると焚き火で暖をとる人も多くいました。でも、私は境内入口近くのテントで神社のお札を購入し、その後は煌煌と電気が灯る別のテントへ直行です。そこでは、新年の振る舞い酒が・・・・・。あまり酒は強くないんですが、おめでたい縁起ものなので頂戴しました。それも2杯!その後も、冷えた体を温めるために境内出口近くで甘酒をもらって・・・・・。その間も続々と住民の方々がお参りしてこられます。地域の人々の心の中にしっかりと根付いているお宮さんが、ここにありました。
Jan 23, 2009
コメント(8)
宮古島に移住してまんてん豆昨日の夕方、夕食のおかずを買いにショッピングセンターに行ったら、駐車場の片隅にテントがありました。11月まで、あんなテントなかったぞ!と思って見てみると、「まんてんや」と大きく書いた横断幕が目に飛び込んで来ました。なんだあ?と思って覗きに行くと、若いお兄さんと年配のお母さんがおかずを売ってるお店だったんです。丁度、適当なおかずが欲しかったので話を聞き、試食させてもらい、買いましたよ、「マンテン豆」を。大豆(鶴の子大豆)、ひたし豆、ひじき、人参、あげ、しらたき、ふき、椎茸、小魚が入っていて、油、砂糖、塩、酒、醤油、鰹節(粉末)、鰯節、みりんで調理したんだそうです。普通におかずとして食べる以外にも、どんぶりのご飯に乗せたりもできて、冷蔵庫に入れておけば1週間ほど持つそうです。≪最高級の鶴の子大豆をはじめ沢山の素材が入っていて栄養満点なので、「まんてん豆」「まんてんや」っていうんだよ!≫とお店のお母さんが言っていました。まだ食べてませんので、食べるのが楽しみです。食べたら感想を報告しますね。※鶴の子大豆って知ってる人いましたら、どんな豆か教えてください。
Jan 22, 2009
コメント(8)
宮古島に移住してサトウキビ収穫先日、宮古島市民球場へ行ってきた時に、農家の方たちがサトウキビの刈り取り・輸送準備をしておられたので、ご紹介します。サトウキビは苗を植えてから1年半位で収穫できます。そして、毎年1~3月頃に刈り取り作業が行われています。刈り取り時期になったサトーキビはすすきのような穂が出ているので、ひと眼で分かります。(キビの向こう側に球場のスコアボードが見えます)このサトーキビの葉と先端を切り落として、刈り取りの準備をしますが、この作業が非常に重労働で、私ではとても出来かねます!更に、根っこ近くから刈り取っていきます。(奥は根っこから刈り取る前、手前は後)これを一か所に集めておいて、集荷のトラックを待ちます。どのトラックにも、山のようにサトーキビを積み込んであります。(積載重量オーバーにはなってないんでしょうね)搬出されたサトーキビ畑の後は、そこだけ茶色の土がむき出しです。今の時期、宮古島だけでなく、沖縄県全域で見られる光景です。各地域の製糖工場に運ばれ、絞られた液がいずれ精製されて皆さんご存じの白い砂糖になっていきます。聞いた話では、島内の工場では最終の精製はしていないようです。絞りカスは発酵させてアンモニアを作り、ガソリンと混ぜて車両の燃料になっています。より大規模な実証試験が伊江島で行われつつあると、今日の新聞に掲載されていました。話は変わりますがニュースによりますと、上記のように島一番の主産業であるサトーキビ収穫という忙しい時期に選挙があり(1/25)、投票率の予想が難しいとの事でした。
Jan 21, 2009
コメント(8)
宮古島に移住して宮古島市民球場お手伝いする事になったオリックスバファローズがキャンプを行う「宮古島市民球場」の下見(自宅からの道順、自動車での所要時間、その他)に行ってきました。比較的近くで、付近には陸上競技場・体育館などが集まっている市街地のはずれにあるエリアです。球場の正面は下の写真のように、どこにでもある地方の球場です。バックスクリーン側からホームベース方向を見ると、観客席が少しだけあるのが分かります。球場入口には、バファローズが日本一になった年(仰木監督・イチロー選手時代)の記念碑がありました。宮古島とバファローズの関係の強さが感じられます。球場をグルッと一周してみました。案の定、特に何があるわけでもないなあと極普通の散歩気分でいると、本当に目立たないバックスクリーン後ろの芝生に記念植樹がありました。よーく見てみると、リーグ優勝した年にイチロー選手が植樹した木でした。そういえば、宮古空港のロビーにもイチロー選手が使っていた野球道具が展示されています。今や世界のイチロー選手ですが、宮古の人たちにとって、私たちよりも、もっともっと身近な存在なんだろうなあと思いつつ、帰路につきました。
Jan 20, 2009
コメント(10)
宮古島に移住してオリックスのキャンプサポート例年通り、西日本各地で野球各チームがキャンプを予定しています。ここ宮古島でも、オリックスバファローズが1軍・2軍ともにキャンプを実施予定です。例年のことのようですが、宮古島市として歓迎・サポートをしています。そんななか、新聞紙上にバファローズ協力会(商工会議所内)名で「バファローズキャンプのサポート要員を20名募集」という記事が掲載されていました。以前から島の新住民として何かお力になる事があれば・・・・と思っていましたので、早々に電話をしてみました。担当者の方の話では、まだ定員に達していないという事だったので、要員としての登録をしてもらい、サポート参加が決定! 1.期間は、2月1日~2月23日前後 2.時間は、8時30分~17時00前後 3.場所は、宮古島市民球場 4.内容は、球団の方の指示による (野球経験・年齢など不問)という事で、ほとんど野球をした事のない年配の私にできる事があるのか?という不安と、新しい世界を垣間見れるかも?という期待のなか、ビーチグラス・ろうそく創り以外にもチャレンジする事となりました。サポートの様子は、2月になればそのつどご報告したいと思っていますので、ご期待ください。
Jan 19, 2009
コメント(8)
宮古島に移住して買い物途中に選挙カーの声を遠くに聞きながら、夕飯の材料を買いにでかけていました。近所の家の道路端と市役所駐車場近くの花壇などで、見たことのない花が咲いていましたので紹介します。ただ、以前の花と同様、名前が分からないんですが・・・・。まずは市役所駐車場で見た花です。リンドウのように下向きに咲いていますが、もっと大きくて色も南国的な印象です。同じ花がご近所の玄関先にも咲いていました。次は別の花です。ショッピングセンターから家に帰る途中で目に留まりました。こちらは道路際の壁沿いで咲いていました。まだ々知らない花が一杯ありそうです。また見つけたら紹介します。
Jan 18, 2009
コメント(8)
宮古島に移住して市長選挙留守(12/1~1/15)をしている間に、宮古島市長が任期途中で辞任していました。主な理由は、市職員などによる様々な不祥事発覚に対する責任をとって、という事だと思います。帰ってきたら、告示前なのに方々にポスターが貼ってあって、新聞によると6人が立候補予定だそうです。これに伴い、自宅にも「選挙投票所入場券」が送付されてきました。投票日時が1月25日(日)7時~20時で、場所は市役所1階ロビーです。宮古島市民になって初めての市政参加なので、是非とも投票しに行こうと思っています。宮古島の経済的発展と自然(特に海の環境)保護を実現してくれそうな候補者がいいんですが・・・。もうひとつは、宮古島住民の増加策も重要だと思っています。全国一有効求人倍率が低い沖縄県の中でも、宮古島市は最も低いため、多くの若者が島を出て行きます。職場の創出は中高年者もふくめ、安心・安全のためにも重要だと思いますので。でも、どの候補が上記の趣旨を実現してくれそうか見極めがついていません。あまり日にちがないんですが、投票日までに、いろいろと情報を入手しておかないと・・・・。
Jan 17, 2009
コメント(10)
宮古島に移住して家電品を追加購入 みなさーん、お久しぶりでーす!12月1日から昨日まで、埼玉・大阪・京都・名古屋へ行っていましたが、やっと宮古島に帰って来ました。全国的にはポカポカ陽気だったようですが、宮古島では最高気温20度オーバーでした。そこで、お昼からそうそうに浜辺へ行ってきましたが、薄手のセーターを着ていたので汗ばむほどでした。でも、夜は少し肌寒い(どんな服装かにもよりますが)ため、夕食を買いに行きがてら家電のベスト電器へ行ってきました。買ったのは「電気ストーブ(カーボンヒーター)」の他に「ジャーポット」です。これまで、お湯が必要な時はそのつど沸かしていたんですが、やはり不便なもんで・・・。で、ジャーポットと電気ストーブはこんな形です。2つ併せて、新年キャンペーン価格9000円。展示品購入にしたら8000円。それを、これまでに溜まっていたポイントを1500円分使って、6500円で買ってきました。想定の半額程度だったので、「新年からいい買物だったかなあ・・・」と思っています。
Jan 16, 2009
コメント(6)
全15件 (15件中 1-15件目)
1