と言えば、なんだかスゴイカンジがしますが
単に、父がタバコで開けてしまったズボンの穴を
縫い合わせていたダケなんですが。
(さり気なく、オンナの子らしいトコロをアピール?
)
一応、高校では、そういった(お裁縫)関係の科に
行っていましたので、『一応』のコトは出来ます。
(ボタン付けとか、スソ上げとか。←誰でも出来るだろ)
仕上がりは別として。
(ソレが重要だろぉがぁ←桜塚やっくん風に。)
ソレ以来、ボタンが取れただの、
ネクタイとめるトコロ(?)が取れただの、
ズボンのスソ上げしてたトコロが取れただの
(足短いから←やはり親に似るのね)
全部私に言ってくる父。
私はアンタの嫁じゃねぇ
(以前、弟に同じコトを言うと、「誰の嫁でもないが。」
と冷ややかに言われたコトもありますが)
しかし、なんで2本も穴を開けるんだろう![]()
お裁縫は、キライではないので、
タマに(本当にタマ~に)思い立ったように、
小物を作ってみたりもするんですが・・・。
スグ飽きる![]()
で、仕上がりは最悪
何故ならば、出来上がりのコロには、
かなり飽きてるから
さて、話はガラッと変わりまして、
今年の漢字
が発表されましたね。
今年の漢字は、『命』だそうですが
私も、この漢字は好きかも![]()
やはり私も、命の尊さは、身をもって実感しています。
「命」を大切にしてほしい。
もっともっと「命」というモノを重んじてほしいと思います。
いじめを苦に自殺してしまった子供達。
私もいじめられた経験があります。
辛かった。
でも、昨年の出来事は、もっともっと辛かった。
子宮全摘しかないと分かった時、
全部の臓器を取ってしまえば、再発もしないんじゃないか。
死んでしまえば、もうガンになるコトもないんではないか。
と思ったコトさえありました。
でも、生きていれば、辛いコト、悲しいコト
沢山あるかもしれないけれど、ソレ以上に
きっといいコト、嬉しいコト、沢山あると信じて
私は生きています。
その辛さは、当事者にしか分からないコトかもしれません。
第3者にとっては、小さなコトでも
当事者にとっては、大きな大きなコトだと思います。
でも、生きてほしい。
その辛い経験をバネにして、生きてほしい。
きっと、辛い思いをしたコトが、
自分にとって、成長にも繋がっているハズだから。
死んでしまいたくなるホドの辛いコトの中の「幸せ」は
小さな「幸せ」でも、気付くコトが出来ると思います。
いつもいつも幸せだったとしたら、
「幸せ」に気付くコトも出来ないから。
私は、「幸せ」だと気付けた今、そういう意味では
得をしたと思っているし
なりたくはなかったけれど、辛い経験も悪くなかった。
とさえ思っています。
昨日の日記
と少しかぶりますが、
ちゃんと笑える日がきっと来る。
そう信じて、『命』を大切にして下さい。
PR
カテゴリ
New!
aibopapaさんコメント新着