全307件 (307件中 1-50件目)
昨日の午前中からなにやら頭痛がしてきて昼過ぎには悪寒が。でも熱は36度台。夕方まで我慢したけど咳もひどく出始め絶対おかしい!と思って小熊のかかりつけに電話して多分インフル移ってると思うけど診てもらえるかと相談したら大丈夫とのことだったので夕方4時半ころに小児科へ。ちょうど小熊もタミフル飲んだあとに咳と鼻水と痰がひどかったのでそのお薬もいただきに。病院でそれでも37度5分までしかなくってでも悪寒と吐き気と頭痛はひどくて先生は今検査しても多分(来院が)早すぎて反応出ないと思うから検査はしないけど間違いなく小熊から感染してると思うからってんでタミフル3日分出してくれました。だってさ、一晩おけば多分検査してもらえて反応確かめられたかもしれないけれど何度まで熱が上がるか分からないのに小熊連れで自分で運転して今日来院なんて恐ろしくて出来なかったんだもの!でもタミフル出してもらえてよかった~。ひどい頭痛と肩や背中や腰といった以前から調子の悪いところが半端なく痛いんですがあと眼球の奥が痛いわ~目を閉じるとズッキズキする・・・・・・立てば立ちくらみ、座れば腰痛、寝ても腰痛でも多分タミフルのおかげで熱は36度台。飲みきるまでに何とか持ち直したいところです。。。ちなみに私も来週半ばまでバイトいけませんのよかりん様ああもう最悪です。。。
2009.12.17
コメント(2)
小熊、新型インフルの予防接種1回うけてしかも3週間以上たって抗体出来てからのかんせんだったせいか昨日の朝からすでに平熱。熱がなきゃ元気そのものでこれが普通の風邪だったなら今日から登園させてるっていうぐらい元気。こんな元気なチビスケとあと何日も二人っきりで引きこもってなきゃいけないのかと思うと超ブルーな私。。。しかも咳とか鼻水が少し残ってるせいか外に出られないストレスなのか元気だけど若干機嫌悪いし。すぐ怒ってキレる小熊。でもまだタミフル飲ませてるから目を離すわけにもいかずくっついてるしかない私。昨日一日ですでに私ストレス溜まりまくりです。。。まあでも軽く済んだのは何より嬉しかったので贅沢言ってられません。重症化して入院されるよりはよっぽどマシです!後は小熊がもうちょっと大人しくゆっくりしててくれればいいんだけどこれが一番出来ない小熊。。。・・・・・・・・・・・・こんなんで小学校行けるのかしら。。。
2009.12.15
コメント(2)
バイト先から8日の火曜日から通常営業するって連絡あって先週は4日間普通にバイト行っててで、昨日の昼過ぎから小熊がおかしくて夕方に1回嘔吐、でそれから熱が8度5分まで上がって今朝かかりつけの小児科が予防接種のために開くので8時半ごろに電話して受診、検査してもらったらやっぱり新型インフルでした。。。幼稚園一回園閉鎖したけどその後に今度は年中さんに流行ってクラスに4~5人インフルで休んでるのに学級閉鎖も学年閉鎖もせず、先週からとうとう小熊のクラスにも出始めて木曜日の時点で3人休んでたのに閉鎖せず金曜日にさらに3人追加こんなんいつ移ってきてもおかしくないじゃん!!!もお一回園閉鎖したら気が済んだんだわあの理事長め!!!まあ小熊は新型の予防接種1回済んでてしかも3週間以上たって抗体が出来てから感染してるから熱もあまり高くないし咳と鼻水もひどくなく軽く済みそうだからまだいいけども。しかも予防接種2回目受けずに済んだし。ただパパ熊に移ってたら・・・・・・困るのよねぇ。。。季節性も新型も予防接種してないし(私は両方受けてるのでたぶんかかっても軽く済むけど)4日ぐらい発熱しなきゃ感染してないってことだからしばらくは様子見するしかないけども。とにかくこれでまた今週いっぱいバイト行けません。ヒジョーにキビシーーー!!!(人間関係的にも金銭的にも)
2009.12.13
コメント(0)
やっと小熊の園閉鎖がとけて火曜日からバリバリ働くぜモードで(実際鬼忙しかった)頑張ってたのに今朝蕎麦屋から電話があって若旦那がインフルエンザだから店閉めるって。。。おおおおおおおおおおおおおおおおお~~~~~~~い!!!勘弁してよ~~~いったいいつまで閉めるのか来週は復帰するのかあーでも昨日から発熱だったとして普通は一週間休みなんだよねぇ。。。でもってもしそれがおやじさん(店長)とかに移ってたら?一応来週火曜日(月曜は定休)も閉めることになるならまた連絡するって言われたけど怖いわ~いつまで休みかな~~~つか私移ってきてたらどうしよう!?今からマスクしとかなきゃマスク!明日は小熊の学習発表会なんだよね~発病なんぞしとる場合ではないのだ!手洗いうがいで何とか乗り切れワタシ!!!
2009.12.04
コメント(0)
火曜日からまる4日間ほぼ一日中小熊とベッタリ。あと今日と明日乗り切れば登園日!待ち遠しい~~~まぁベッタリといってももう6歳ですからテキトーに一人で遊んでテキトーにテレビ見てとかしてくれてるんですが一回遊んで攻撃のスイッチが入ってしまうと私相手でも取っ組み合いの戦いゴッコになるので(本人は「じゅーどーだよ!」とか言うけど柔道にパンチやキックはないぞ小熊。)腰が痛いです。最後は私が本気で押さえ込んだりするんですがもう結構逃げられそうになるんですよね小熊が本気で暴れると。それをさらに押さえ込もうとするのでなんだか背中やら肩やら腰やら普段使わないような場所が痛いっす。。。頼むからパパ熊としてくれよそういうコトは~~~
2009.11.28
コメント(0)
更新滞っていました。。。前回は台風のため突然の休園、でした。今回は「新型インフルエンザ感染拡大防止のため幼稚園閉鎖」ですよ。いや時節柄いつ出てもおかしくなかったんですが今日の9時前になって決定&緊急連絡網ってひどくないですか!?あわててバイト先に連絡したけど今日も月曜定休の休み明けだし近所の食堂が火曜定休だから毎週いつも火曜日は忙しいのに先週から平日お昼限定のランチ始めたら何故かそれから毎日すっごい忙しくってその矢先にコレですよ。とりあえず今週いっぱい休み、土曜日の学習発表会は一週間延期、30日の月曜日に登園らしいけどその間にずれて発症したり、クラスにそういう子がいたらまた休みが延びる可能性も。かといって移ってきて欲しくもないから仕方ないし。。。しかしこの平日いい天気なのに基本外出も制限ってこの状態が一番辛いっす~~~!!!そして無駄に元気な小熊。。。さっきからワタクシ遊べ遊べ攻撃を受けております。今月の身体測定で身長120センチに到達し、体重も23キロという立派な記録更新をした小熊はすでに見かけだけなら小学2年生くらいあるかも。。。こんな大型6歳児が遊べといってのしかかってきた日にゃあ私のやわな腰は悲鳴をあげてます。つか腰、絶叫。重いってば!!!あ、ちなみに私は季節性も新型も予防接種済、小熊は季節性は2回完了、新型は1回目済、なカンジです。(二人とも基礎疾患ついたから早く打てました。)だからといってかかっても平気なわけじゃないのでなるべくひきこもりしてます。。。
2009.11.24
コメント(0)
なんとか。つか何となく?怒涛の夏休み(今年もきつかった。。。)が終わった~と思いきや9月はシルバーウィークに運動会(ちなみにSWは5日のうち3日仕事でした)10月入ってすぐに遠足といも掘りと、って行事目白押し。バタバタと毎日があわただしくて気がついたらまた2ヶ月以上放置でした。いやんばかん。今日はねー「台風のため幼稚園が臨時休園」なんぞしちゃったので私も昨日電話してバイトお休みいただきましたので小熊と二人まったりのんびり。つっても朝6時半から9時まで停電してたんで今やっと朝のことが終わって一段落したとこなんですがね。パパ熊はこの雨風の中お仕事行かれましたよ。。。大丈夫かなぁ。まぁ大きいから吹き飛ばされはしないと思うけど。つか今日実施された年一回の会社の健康診断の結果のが怖いけど!小熊はこの気候ですんでまた咳してるし。。。もう少し雨風おさまれば病院行ってもいいんだけどまだまだ土砂降りです。。。まあ思ってたよりこの辺は被害少なそうで良かったですが。あとはインフルちゃんの予防接種か。いつしてこようかなー。さっきあちこち近場の病院電話して聞いてみたけどやっぱり去年よりワクチンの入荷数少ないらしいしお値段も若干UPしてました。小熊は2回接種だから一回目を早めにうけとかないと。。。
2009.10.08
コメント(0)
昨日から小熊は「お泊り保育」でいません。昨日送っていってバイト行って小熊のお迎えの時間とかおやつとかお外遊びに付き合わなくていいんだとかなーんて楽なんだろ~~~!!!って美容院なんて行ってみたりして一人時間を満喫して夜には晩御飯食べた後パパ熊とTVゲームしたりとかして小熊がいないと9時までに全部終わらせなきゃ!とか早く寝ないと!とか考えなくていいんだ~とかやっぱり楽だ~~~!!!って思ったけど部屋に一人分の布団だけ敷いたりとか喋ったりTV見たりしててもあ、今小熊だったら絶対ウケて笑い転げてるなとか小熊にバレたら泣くぞ~とかなんてふと考えちゃっててなーんかやっぱり物足りない。もうすぐ帰ってきます。今から幼稚園に迎えに行ってきます。どんな顔してるかな?ちょっと楽しみ。。。
2009.07.24
コメント(1)
二泊三日の実家帰省から戻ってきました。土曜日は4時くらいに家を出て(一応小雨になってました)イオンに仕事が終わった母を迎えに行って5時過ぎに早めの夕食を取り実家へ行ってお風呂に入りまったり寝ました。昨日の日曜日は恒例のバーベキュー!夕方開始予定だから早めでも実家を3時くらいに出ようと思っていたら小熊は朝から「まだ?まだ行かないの?まだ?」を10分おきくらいに言う始末。。。なんとか姪っ子に遊んでもらって気をまぎらわせてもらって一応4時前に会場入りしました。もう2組集まってて小熊はそれでもぜんぜん場所見知りも人見知りもせずいきなりアオイ様の息子様と戦いごっこを繰り広げ始め・・・・・・似てる!?行動パターンが似てる!?てな観察をしつつ私は同級生たちとおしゃべりたくさん楽しみました!あいにく天気が悪くてお庭でバーベキューはやめて室内で焼肉パーチーになりましたがそれでも子供たちに先に食べさせたら後は大人の時間!食べながら飲みながらのおしゃべりはホントに楽しい!!!後片付けも主婦ばかりだから手際よくあっという間だし。お土産のアイスでデザートタイムもばっちりで。結局夜9時過ぎまでお邪魔してました。アオイ様、遅くまでありがとうね~あーまた集まりたい!で今日はもう早めに帰ろうと11時くらいに出発。明日も小熊は幼稚園、私はバイトだしまたお弁当作ってお預かり。。。なので12時過ぎについてざっと片付けたら昼ごはんにマック食べに行ってあとは家でまったりです。なんか体調悪いし。今週は木・金曜日に小熊の「お泊り保育」があるのでなるべく体調崩さないようにして乗り切らなきゃ!(どっちかっつーと小熊が、だけどもね)
2009.07.20
コメント(0)
誰日ごろの行い悪いのは!?って言いたくなるくらいの雨ですよ!梅雨ってもう終わるぐらいじゃないの!?明日のバーベキューに備えて今日から実家入りするつもりなのに荷物積むのもいやになるくらいの雨だわ!!!昼ごろまでに上がったくれればいいんだけどなんだか一日降ってそうな勢い。。。若干涼しいし。洗濯物乾かなさそー。。。(一応浴室乾燥使って乾かすんだけどやっぱお日様にあてたいっす。。。)ともかく三連休だ!昨日バタバタ忙しくしてたけど今日は休みだ!つかうちの家族まだ誰も起きて気やしないのはなぜだろう。。。休み満喫しすぎじゃね?パジャマ洗濯したいから早く起きてきて~~~
2009.07.18
コメント(0)
みんなそうなのかな?昨日近所の同じ幼稚園のMちゃんのおうちに遊びに行ってたんだけど同じクラスのSくんもお呼ばれしてて大人3人子供5人でワイワイ遊んだりおしゃべりしたりしてたんだけどその中で私が前に聞いた話を話題にしたんだけど「前に聞いたことあるんだけど 二人目って出来たときすぐに分かったってホント!?」って話。前に義姉がそんなこと言ってたなぁと思って私は小熊一人だからそんなんわかんないしでもMちゃんママもSくんママも二人目産んでるから素朴な疑問だったんだけどふたりとも口をそろえて「うん!そうだよ!」って即答でした。「えーマジで!? 次のこないから検査薬使ってみたら分かったとかじゃないの!?」って聞いたら「その日か次の日には『あ、出来たな』って分かったよ! なんかだるかったりお腹重かったりヘンなカンジがしたもん!」って。うおー女体の神秘!!!不思議だねぇ。。。今度のバーベキュー2人目3人目出産経験者いるからまた聞いてみよう!
2009.07.14
コメント(0)
えーと。前の書き込みが2月半ばでしたね。今7月ですね。放置にもほどがありますね。生きてます!日々頑張って生きております!でもなんつーか生きてくのに精一杯なカンジ?年長になった小熊はますます「熊化」がすすみ手に負えなくなってきて今年はいってすぐにかかった性質の悪い風邪は実は「百日咳」だったことが5月の血液検査で判明しさかのぼって小熊が4月下旬に喘息が悪化したのもたぶん私のが移った「百日咳」だったっぽく咳のしすぎで悪化した腰痛は薬を飲み忘れてしまうとえらい痛いことになっちゃうしこのところ補助輪なしで自転車に乗れるようになった小熊は雨が降ってなきゃ「お外行く~~~」と暴れ2時間くらいお外遊びにつきあって(まだ怖くて一人でほっぽっとけない・・・)もう夜9時前にはヘロヘロになってます。。。ああ、なんだか年とったなぁ私・・・・・・と変なとこで実感させられますます凹む毎日でございますよ。なので毎日「なんとか生きてる」カンジなのです。でもこないだ恒例のバーベキューの話をアオイ様からメールもらって「大丈夫だよー行けそうよー」と返事したら「生きてた!!!」と返信され。「・・・・・・・生きてますとも」とさらに返事したら「一行でもいいから更新しろ!」と励まし(?)のお言葉をいただいたのでホントに一行かもしれませんがなるたけ更新するよう頑張ります
2009.07.11
コメント(2)
咳が。ホントに実は百日咳だったんじゃないかと疑いたくなるくらい長引いた~。。。で咳き込みすぎて悪化した腰痛、車運転するのもつらいくらいになってしまったのでとうとう数年ぶりに整形外科へ行ってきました。レントゲンには軟骨写らないんでどれっくらい飛び出してるかとかは分からないんですが骨と骨の間隔でお医者様は見当がつくらしくまあまだ大丈夫だよなカンジで飲み薬と湿布もらって帰ってきましたが。でも痛み方がね8年前に手術したときによく似てるから手付かずで残したヘルニア2箇所が(まあ一つか二つともかは分からないけど)咳き込みすぎて新たにまた少し飛び出したんだろうと。飲み薬が効いてるのかまだ左側しびれたみたいに傷むけどバイトには行ってます。(なかなか休めないからねぇ。。。)あと薄手のコルセットつけてます。これが案外快適。やっぱ筋肉つけないといけないんだろうなぁ。。。あと体重落とさなくちゃ。。。どっちも難しい課題だわ~(>o
2009.02.12
コメント(1)

昨日はバイト先定休日でお休みだったんですが咳がまだひどくしかも咳のしすぎで持病の腰痛が悪化!なので一日お家に引きこもり。(土日も引きこもってたんだけどね。)たまってたHDD見ながら久しぶりに縫い縫いチクチク。ずっと作ってみたかったコレを作ってみました。YUWAのピンクに白の水玉生地に白いレース。まとめてみるとこんなカンジ。(私の髪じゃ貧弱なので手に巻きつけてみました)すごく腰が痛かったので二階からミシン下ろしてこれずチックチクと地道に手縫い。まっすぐ縫うだけだから別にいいんですけど距離が長かった。。。つか参考にした長さだと私の髪には大きいシュシュが出来てしまって二回巻くとしばらくすると落ちてきちゃう。。。今度はサイズ少し小さくして作ってみます。さー今日はバイトです!もうすぐ時間なので今日はここまで~
2009.01.27
コメント(0)
昨日やっとこさ病院行ってきました。バイト中も咳が出て困るんでつか正直夜中も出るんでよく眠れないし。で、採血とレントゲンとってもらってでも良く分からないのよ。。。血液の状態も胸の写真も異常なし。でも呼吸音は確かに痰まじりで咳もひどいし一応「急性気管支炎」じゃないか、ってことで喘息系のお薬と抗生物質もらってきました。で夕べご飯の後飲んでこれで楽になると思ったんですが。でもね。あんまりまだ効いてない。つかまだ一回しか飲んでないからなのか分からないけども。夜眠れると思ったのに何か頭が冴えて眠れない。。。小熊は布団から何度も出て行くしそれをいちいち引き戻して布団かけて、ってしてたらますます眠れない。今日はパパ熊が会社の健康診断で朝7時までに会社に行かなきゃいけないのでいつもより早く起きないと、って思ってたのに夜中目が覚めてたせいで携帯の目覚ましがなってからうとうとしはじめて結局パパ熊が起きた音で目が覚めたってカンジ。6時半からもっかい寝るのもあれなんでそのままこうして起きてますが眠いし頭痛いしもー最悪な体調。でも後今日一日だからいっかぁ。。。
2009.01.23
コメント(0)
ってくらい咳がとまりません。。。もう2週間以上だよ!鼻水も熱もないのに咳と痰がひどい。変な風邪がはやってるのかなぁ。こっそり風邪じゃなかったら困るけども。しかし昨日の夜久々に風邪薬(飲んでも効かないからここ数日飲んでませんでした)飲んだら夜中の咳き込みがなかったせいで今朝はなんとなく元気です。掃除機かけるのも楽しい。私の元気のバロメーターって掃除機かけるときのテンションでわかるような気がします。炊事洗濯はためとくのがイヤだから毎日しっかりするけど掃除はホントに身体がダヤいときはしたくない。つかできない。。。でも毎日かけないと床の上の髪の毛やほこりが気になって気になって気になって気になって結局毎日かけるんだけどそのかけようとするときの心境で今日の自分がどんなカンジかって把握できる。あーもうダヤいー掃除機めんどくさいーかけたくないー。。。ってときは朝から凹んでてホンットに何にもしたくない。バイトにだっていきたくないカンジ。今日みたいにヨッシャ!掃除機かけてお部屋ピカピカにするぞ!気持ちいいぞ!ってときは身体がどんな状態でも気持ちは元気やる気マンマンでバイトにだって元気よく気持ちよく行けちゃうカンジ。あと今朝みたいにお日様が出てて部屋の中が明るいと掃除するのも楽しい。さて、今日も元気にバイト行ってきます!・・・・・・・・・・咳き込んでるけども。
2009.01.21
コメント(0)
8時過ぎに電話がかかってきて何事かと思ったら幼稚園バスの連絡網でして。「タイヤがどーたらこーたらで30分ほど遅れる」とのこと。うへえ。30分。バスは毎朝8時50分くらいに迎えにきてくれるので30分遅れるということは9時20分近く!?仕方ない、やることみんなやってしまおう!てなことで洗濯物干して掃除機かけてアイロンかけて(一昨日にも書いた気がする)9時半近くにやっとバスが来てくれました。外出たついでに車の雪(8センチくらい?)をおろしておいてちょっと休憩してすぐにバイトに。荷物持ってカギかけて車に乗ろうと思ったら車のドアが開かない!!!カギはキーレスだからちゃんと開いてるのにドアが開かない。運転席はもちろん助手席も後部座席もハッチバックも開かない。やっと凍ってて開かないんだって気付いてあわてて家の中に戻ってヤカンに熱いお湯いれてもっかい車に戻ってドアにびしゃびしゃかけたらやっと開きました。でヤカン戻しにいって荷物もっかい持ってカギ閉めて車に乗り込んだら車においてあったと思ってた長靴がなくて。そうだ昨日玄関の中に持ってったんだった!って気付いてもっかい玄関のドア開けて長靴とってまたカギ閉めてやっと出発できたのでした。。。あーもう朝っぱらからヤなカンジだ~と思ってたら案の定さらにスゴいことが!11時半の開店時間に間に合うように掃除をすませいつでもお客様いらっしゃいませ~の状態で待つこと1時間半。。。うっそー!?っていうくらい今日はお客様が来なかったよ。。。やっといらしたのが1組2名さまのみ。しかも1時近くにね。その間ずっと掃除してましたわたし。やることほかにないからね!ぼーっとつったってるわけにいかないし。雑巾片手に拭けるとこは全部拭いてまわってそれこそ柱まで磨いてきましたとも。しかしバイト行き始めてこんなに暇だったのははじめて。天気のせいかしら?ちょっと最近忙しかったのにあんまり暇過ぎるのもツライなぁ。でした。。。
2009.01.15
コメント(0)
予想通りというか当たり前ですか。全身筋肉痛でございます。両腕と背中が特に痛い。いかに普段使ってないかがバレバレですねー。。。しかもいい天気になってるし(午後からまた崩れるらしいけど)。そんな雪かきしなくても良かったんじゃ・・・・・とガックシです。しかも先週からひいた風邪が治らず。三連休もひきこもっておとなしくしていたのに治るどころか咳き込みがひどくなってる気がする。。。どうもバイト先で移ってきたっぽいけどなかなか手ごわい風邪のようです。早めのパ○ロン飲んで今日もバイト頑張るぞーオーッ!!!
2009.01.14
コメント(0)
久しぶりに積もった雪をみましたね。30センチくらいかな?ホント久しぶりの積雪です。小熊を今日からバスで行かせるのに外で待っている間一生懸命雪かきしました。してもしてもよけられないよぅ。。。小熊は喜びかけめぐってるけど。とりあえず私の車の周りよかさないとバイトに行けないしー。頑張ってよかしましたが全部キレイには出来ませんでした。。。体力が持たない!!!前なら何がなんでもキレイにすかすまでスコップをはなさなかったのに!おおまかに車の前と横をすかしたら「もういいやー」ってなっちゃいました。ちょうどバスも来たし。でうちに入って洗濯物干して掃除機かけてアイロンかけてもうすぐバイトに行く時間。。。朝から身体がバキバキです。。。
2009.01.13
コメント(0)
えーと。年末のご挨拶もしないまま年が明けてしまいましたね。。。すみません。ちゃんと生きてます。旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。いまさらかよ!!!って自分でもツッコんじゃったよ。。。今年は小熊が年長さんになる年。幼稚園はいってもう3年目になるのねー。早いなー。来年には小学校じゃん!いやー早いー。先月小熊の入院のゴタゴタで結局バイト2週間も休んじゃったんですがしかも年末は幼稚園のお預かりが26日で終わりだったので一番忙しい29、30、31日もお休みさせてもらって。あんまり休んだんでクビになったらどうしよ~と思ってたんですが年末には「お疲れ様!来年もよろしくね~」年明けには「おめでとう!今年もよろしくね~」と言ってもらえたのでちょっと一安心。しばらくは働けそうです。っていっても年長になると平日の行事がさらに増えるんだよね。。。大丈夫かなぁホントに。。。
2009.01.11
コメント(0)
突然ですが、 小熊が入院しました( ̄口 ̄) ずっと咳をしていたんですが26日の水曜日に39度の熱が出てかかりつけ医で一度点滴をして熱冷ましを飲ませて熱が下がったんだけど 金曜日の夕方からまたダルいと言い出し29日の明け方からまた咳き込みはじめ、朝にはまた39度超える熱が! 絶対おかしいと思ってまたかかりつけ医に朝一番に行くと すぐにレントゲンを撮られて 肺に少し白い影がある気がすると言われ 当番医の日赤に紹介状書いてあげるから入院した方がいいと言われ。 日赤の救急受付でしばらく待たされたけど紹介状のお陰で他の方々より早く診てもらえて(ものっすごい混んでました!ほとんどが乳幼児とお年寄りでした) かかりつけ医と同じ診断で(レントゲンも持たされて提出してたのでさらに時間短縮出来ました) 小熊、肺炎と気管支喘息でそのまま入院しました。 4人部屋か個室かで悩んだんですが ビビリーキングの小熊は泣きっぱなしの他の子達をみて軽くパニック! 空いていたので個室にいれてもらいました…… (室料別途だけど最低でも4~5日入院なので私も人の目気にせずいられて楽かな~と。) (実際個室大正解でした!) 11時過ぎに入院してすぐに点滴をしてそれでもずっと39度8分の熱が下がらなかったんですが 夜の8時頃にようやく38度9分まで下がってきて 本人も少し楽そうに。 何より点滴と3回した吸引と飲み薬のお陰か眠っていても全然咳き込まなくなって 私としてはそれがすごく嬉しい……(*^_^*) しかし今日はここが当番医なんですが小熊が入院する前から救急車がバンバン搬送されてて 入院時に4~5部屋空いてた小児病棟の個室が夕方には満室になってました! 幼稚園や保育所で高熱を伴う風邪と水疱瘡が流行っているらしく 引き続きしばらくお休みさせて下さいとバイト先に電話したところ 店長の2歳の女の子も肺炎おこしかけて点滴してるとのこと。 ヤッパリ流行ってる!? 入院してからのバタバタが落ち着いて売店でもと部屋の外に出たら 小熊と同じクラスの女の子のお母さんとバッタリ! 聞くと一番下の1歳ちょいの子が夕べ熱性けいれんをお越し救急に来てそのまま入院。 でももう退院するの~と夕方には出て行かれましたが。 いいなぁ一泊ですんで……。 ともかく小熊に24時間付き添い状態なので 今身体休めるのに病室の椅子全部くっつけて色んな体勢試してます。 すでに首も肩も腰も痛い……(;_;) ウトウトとしても2時間おきに点滴の見回り来られるので目が覚めちゃうし。 でもしばらくは我慢我慢。 小熊だって沢山我慢してくれてるので(点滴だとか苦い飲み薬だとか) 無事退院したらタップリ寝だめすることにしよう! 薬が効いて早く良くなるといいなぁ……。
2008.11.29
コメント(2)
昨日は小熊の二ヶ月に一度のスイミング進級テストの日。見事合格して2階級特進、数字級前の「あお」色から次の16級をとばして「15級」になりました!今回は「ムリムリムリ」とジェスチャーすることもなく同じグループが小熊入れて4人しかいないこともあって指導も丁寧、テストにも時間をかけてくださったのでいろいろ試してくださったみたい。「水の中で目が開けられる」「深いところに飛込みができる」が出来てれば次の「14級」だったのになぁ。。。それはまだ無理だったみたい。また二ヵ月後のテストまでに頑張って練習してもらお。ちなみにこないだ私の車のキーレスキーのネジが取れてて近くに新しくなったス○キアリーナがあったのでそこへ行ってネジ取り寄せになったんですがそれが昨日入荷したと連絡があったのでスイミングの帰りにそのまま直してもらいに行きました。この天候でキーレスなしだとものっすごい辛い!雨風が痛すぎる!!!特に子供一緒だとモタモタと鍵をさしこんで開閉してたらビショビショになっちゃう。あっと言う間に直してもらってお値段105円でした。(サービスかしらとか一瞬思ってたんだけども~)でも新しいだけあってキレイだったし子供が遊べる場所もちゃんとあって希望の飲み物出してくれておやつまで。小熊が帰るのイヤがったくらい居心地良かったなー。最近はあーいうカフェ的なのがハヤリなのかな車屋さんも。とにかくキーレス直って良かったなぁ。
2008.11.20
コメント(0)
先週火曜日に久しぶりに吐いちゃった小熊、おかげで水曜日のスイミングはお休みでした。なので昨日3週間ぶりにスイミング。(先月は水曜日が5回あったけど小熊は月3回コースなので10月最後の2週はなしでした)前日からお風呂で顔をつける練習を自主的にやってたのにもビックリでしたが昨日はじめて頭のてっぺんまでザブンともぐることに成功。(まだそういうレベルでございますよ。。。)先生に手をもたれ飛び込ませてもらうときに最初は「ムリムリムリ~」って首を横に振って、しかもプールサイドにしゃがみこんでしまったので「これは無理そうだなー」と思ってみてたんですが。先生になにやら説得され立ち上がりいっぱい空気吸い込んで息をとめてエイヤッと飛び込み成功!思わず上から見てて小さく拍手してしまいました。ビビリーキングの小熊にしては上出来!その後も続けて2回くらい飛び込んでました。うちに帰ってからもお風呂で頭から潜って自主練習。来週は二ヶ月に一回のテストがあるので小熊が進級するには「5秒間顔付け(でも体全部潜らせて、だったはず)」をクリアしないといけないので頑張って毎日練習してもらおう。顔付けが怖くなくなると楽しくなるもんねー。
2008.11.13
コメント(0)
昨日はひっさしぶりに忙しかったです。バイト。10月からここ最近までお客様ドバーッとこられることなく。ポツラポツラとそれなりに、なカンジだったので満席になったのって何時以来だ!?ぐらい。1時半過ぎにお客様がやっととぎれてあとは洗い物の山。。。去年より確実に手あれがひどいです。あああ。。。すでに関節部分から切れてきてる。。。ゴム手袋しちゃいけないのかなぁ。。。(使っていいのならおいてあるだろうし つかほかの方(おやじさんや若旦那や女将さん)が使ってるのみたことない)洗ってる最中にレジや配膳や接客が入るといちいちはずしてつけてってなるからきっと面倒くさいんだろうなぁ。今年は久しぶりにユース○ン買ってこようかしら(>
2008.11.12
コメント(0)
今日はお昼に家族三人で焼肉に。家族三人で行くのはすっごく久しぶりです。いつもはスポンサー付でないと敷居またげません。おほほのほ。でも今回は小熊の七五三のお祝いをいただいたので!(結局スポンサー付と変わらないか。。。)親子三人で10人前のお肉類とサンチェとライスは大盛り1杯中2杯、ウーロン茶4杯。で一皿無料券使って3500円って安い!!!でも珍しくたくさんお肉を食べた私、帰宅途中から猛烈な腹痛にさいなまれ即効でお腹を壊してしまい。お肉受け付けなくなったのかしら???最近お昼は必ずおそばだしねー。。。(まかないだからね。)もう若くないってカンジで嫌だわ~~~(ToT)
2008.11.09
コメント(0)
はや11月。え?二ヶ月も何してたの私???いや、日々それなりに忙しく生きてました。。。そんだけか!?9月半ばにパソコンが壊れてリカバリしてから何となくブログから遠のいてました。。。他所にはほぼ毎日見に行ってたんですが何となくキーボードを叩く気になれなかったなぁ。。。なんでだろ?とりあえず久しぶりに書き込み書き込み小熊もパパ熊も私も元気ですよ~~~~~ ↑と少し遠いお友達皆様に言ってみたり。あ、小熊は月曜日からちょっと体調崩して2日くらい幼稚園休んでたけど。久しぶりに吐かれた・・・・・・・あ、あと5年前に購入したデジカメが壊れてたので思い切って新調しました。あとついでにプリンターも。(ついで?)今度晴れた休日に小熊の七五三の写真撮りたいな~。スタジオで撮るのも記念だしいいかと思ったんだけどスタジオで撮るのとデジカメ+プリンター新調するのとあんましお値段変わらないんだよね。。。なので新調。まあ男の子なんでそんなに着飾った写真もいらないかーと。女の子だったら絶対スタジオで撮ってたケドネ!!!以上、ここ最近の暮らしぶりでした~~~。
2008.11.08
コメント(0)
何故なら1日から4日までバイト先が夏休みだから!!!先週半ばに初めて聞かされて軽くパニックになりましたよ。。。月曜日は定休日だからいいとして火曜日から木曜日までの3日分のバイト料がパー。。。いや、お休みは嬉しいけどありがたいけど3日分。。。っていっててもしょうがないんでなんやかんやとリフレ~ッシュッしようかなと。とりあえずヌイヌイチクチクタイムを設けなくちゃ(*^_^*)
2008.09.02
コメント(0)
昨日5ヶ月ぶりに美容院へ行ってきました!先週火曜日から日曜日まではじめての6日連続バイトして精魂尽き果てて(しかもお盆で毎日ムチャクチャな混み様でした)(でもこう考えたら昔は週休2日とかじゃなかったから普通に6日勤務してたのに)(しかも8時間の正社員)(・・・・・・・・・・・年か?年のせいか???)月曜日は定休日なのでお休みででも家中の掃除としたらあっという間に一日終わっちゃって。で火曜日はお休みもらって連休にしてて小熊を連れて実家へ。墓参り(お盆いけなかったから)兼ねて駅南にある昔よく通っていた美容院が今月いっぱいで閉まるというハガキがきてて平日なんと30%OFF。前日に予約入れてハガキ握り締めていってきました。(小熊は実家でみててもらって)髪の根元からリタッチでヘアカラー伸ばしてた前髪だけ軽くストレートかけてパーマっけとって後ろは残ってたパーマいかしてカットしてもらって徹底的にトリートメントそれとネックマッサージ。30%でないと出来ないコースを堪能してきました。4時間くらいかかったけどね。。。他人に髪の毛さわってもらうのってホントに気持ちがいい~美容院のシャンプーとか大好き!さー今日はまたバイトだ!リフレッシュ気分で頑張ってきますよ~\(^o^)/
2008.08.20
コメント(0)
実は今一人きり。正確には昨日から。4月から始めたバイトですが基本「土日祝は出られません」って方針だったんですがやっぱおそば屋さんは夏は忙しく普通の平日でも7月入ってからむっちゃ忙しかったんですがやっぱお盆休み中がピークらしくどうしても出てくれと言われ実家の母に子守してもらったりパパ熊に子守してもらったりで、昨日の朝から小熊はパパ熊と一緒にパパ熊実家へお泊りに行ったのです。いい。晩御飯何にしようかとか考えなくてもいいのがとてもいい。いや、何時もご馳走作ってるわけじゃないしバイト始めてからはやっぱ手の込んだものあんまり作れてないしでも自分ひとりだと納豆ご飯~とかラーメンでいっか~とか素麺でいっか~とか楽ですね!で、バイトのほうはというと超忙しいです!どんだけお客来るんじゃ~~~!!!ってくらい。常に満席で30分以上待ちは当たり前、しかも厨房のペースがおっつかないから(そば茹でるお湯がにごるとお湯の入れ替えとかあるから)席に着いて注文しても20~30分待ちは当たり前。でもそういうお店だって分かってて食べにきてくれている常連さんばかりなので別段苦情も出ないので助かりますが。。。という訳で今日も頑張ってきます~~~(^_^)v
2008.08.15
コメント(0)
小熊は8月3日で5歳になりました!早いもんですねー。。。日曜日には義父母がお祝いに来てくれて小熊は誕生日プレゼントを買ってもらいみんなで大きなイチゴのホールケーキを食べ大満足でした。昨日は実家の母が子守にきてくれて(平日バイトのときは普通は幼稚園にお預かりにしてるんですが 母が休みのときは来てもらってちょっとでもお預かり代を浮かそうという試み)2日遅れの誕生日プレゼントを買ってもらいさらに大満足。そして小熊はぱわーどいくさ・きばべると・たつろっとと一気に3つおもちゃを増やしたとさ・・・・・・。片付ける場所がない。。。
2008.08.06
コメント(0)
19日の夕方から小熊と一緒に実家にお泊りに行ってきました。晩御飯はみんなでハンバーグを食べに行き20日の日曜日には待ちに待った2年ぶりのバーベキュー!高校の同級生が集まってやるバーベキュー。大人7人子供5人。それぞれの子供も小3二人小2一人年長一人年中一人。(そのほか連れて来てない子が3人。。。)みんないい年になったなぁ。。。と思うものの、子供たちも(うちの小熊が一番年下だったけど)自分たちだけでワイワイ遊んでてくれるので大人は大人だけで割かし話していられたので(二年前は小熊がまだ「ママママ」で引っ付いていたのでちょっと大変でしたの)話してる分には気持ち的には17~8のあの頃となんら変わりなく。(何年前だってツッコミはなしだ!)楽しかったなぁ・・・・・・・・・・。久しぶりに声が変わるくらい喋って笑ったなぁ。(つか日ごろどんなけ使ってないんだ声帯。)(いや接客で使ってはいるけどね。)パパ熊は土曜日仕事で夜には地区の安全委員会に出席しなくちゃらならいので一人でお留守番。でも日曜日にはヒマ過ぎて結局パパ熊も実家へお泊りにいったらしい。昨日の夕方に帰ってきましたが小熊は姪っ子ともっと遊びたかったらしく四六時中「もっとお泊りしたいのに~」と言ってました。・・・・・・・・ママ的には夏休み中ずっと行っててもらってもなんら支障はないんですがね。。。まあまた時間あったら連れて行ってあげますよー。でも今日は早速終業式&私はバイトなのでお弁当作ってもたせてお預かり。(これも「お預かりイヤ~~~」と散々グズってうっとおしかったなぁ。。。)帰りはお迎えにいってそのまま担任の先生と個人面談です。(ホントは先週の木曜日だったのですが小熊が体調崩して休んだので今日にのばしてもらいました。)さーてと今日も暑そうだ!しかも火曜日はバイト先のすぐ近くの定食屋さんが定休日でいつも忙しいのです。がんばるぞ~~~~オーッ!!!
2008.07.22
コメント(0)
夜中の雷と大雨。2時過ぎにすぐ近くに落ちた音で目が覚めて。それからピカピカピカピカカーテン越しにも眩しいくらいに光ってそのうちドガシャーーーーーンッと何度も落ちる雷。屋根壊れるんじゃって勢いで降る雨。そして室内湿度何%!?ってくらい蒸し暑くて。今朝はみんな寝不足~~~~(;O;)でも頑張ってバイト行くぞーオーっ!
2008.07.08
コメント(0)
土曜日は夕方から幼稚園の「夏まつり」がありました。広い園庭でゲームや盆踊りをするので今回は義父母にも見に来てもらってみんなで4時過ぎに家を出て幼稚園へ行きました。いやー暑かった!人数が多すぎるので第一グループ3時半から第二グループ4時半から第三グループ5時半からと時間を三つに区切って行われましたが小熊は第二グループで4時半から。でも5時過ぎまで日差しが強かった。。。コレ第一グループの子達大丈夫だったのか!?って叫びたくなるくらい。夏まつり委員のお母様方も汗だくでだって始まる前から準備のために集まって片づけまでいれたら帰宅が8時近いって話。絶対来年も夏まつり委員だけはなるまい。。。6つくらいゲームして5時から15分間輪になって盆踊り。ドラえもん音頭とじゅげむ音頭とママやパパと一緒に踊るお絵描き音頭暑い中みんな上手に踊ってました。去年は私が小熊と踊ったので今年はパパ熊に踊ってもらいました。だって最後に抱っこして高い高い~を要求されるんですもの!!!ムリムリムリムリ~~~~~~(;一_一)最後に高々とパパ熊に抱きかかえられて満足そうな小熊でした。(ちなみに去年の私は一瞬抱っこしてすぐオロシテマシタ・・・・・・)その後みんなで焼肉を食べに行きました(*^_^*)小熊は9時過ぎにダウン。その前からグダグダでしたが9時から始まった「ゲゲゲの鬼太郎」に釘付けになってしまいTVの前から引っぺがすの大変でした。怖がりのくせにオバケとか見たがるんだから~~~(>_
2008.07.07
コメント(0)
更新が。ここ数週間色んなことがありましたが書こう書こうと思いつつ他の方のブログを見に行くしか出来ず。。。えーと一番ショックだったのが朝起きたら私の車の右後ろのタイヤがパンクしていたこと。タバコ吸いに外に出たパパ熊が見つけてくれました。そのまますぐにスタッドレスに取り替えてスタンドに持っていってもらって修理してもらったんですが原因は釘を踏んだとかじゃなくて「タイヤが古くなってる」ってことでした。年数確認してもらったら購入した時にはいていたまま一度も買い替えしてなくて(私は買い換えたと思っていたんですがそれは冬タイヤでした・・・)なんともう7年前のタイヤ。このままはいて走っていたらいつバーストするか分からないと言われ私一人のときならまだしも小熊乗せてるときにそんなことになったら!!!とビビリまくってその日のうちにタイヤ4本即買いでした。。。ワタクシのちまちま貯めていたバイト代があっという間に消え去った瞬間。。。でもバイトしてなきゃパパ熊のボーナスまで待つとかいう恐ろしい事態になっていたのだから良し!とします。それから小熊の初めてのスイミングが水曜日にありました。前日も当日もすごく楽しみにしていた小熊。お風呂で頭からシャワーぶっかけても全然平気なので多分プールも大丈夫だろうなーと思っていたんですが実際は顎までしかつけられませんでした。。。つか、プールサイドまで一緒に行って先生に「今日からはじめますのでよろしくお願いします」と頼んで私はその場を離れ二階の見学席まで同じ幼稚園のママさんと色々話しながら上がっていったんですが二階に着いてプールサイドでお座りして始まりを待っている小熊を探したら「あれ?うちの子泣いてる!?」って思わず口に出してましたがそれっくらいビックリしたんです私。あんなにプール楽しみにしてたのになんでしゃくりあげて泣いてるの???先生が横についてなにかと話しかけてくれてます。私もガラス越しに一生懸命手を振ってみます。私に気付いた小熊がやっと手を振りかえしてくれました。でもまだ泣き止みません。そのうち時間になってみんなで準備体操が始まっても泣いている小熊。でも何が可愛いって泣きながらしゃくりあげながら一生懸命先生のマネして準備運動してて以前の小熊ならあれだけ泣いていたらもう絶対何もしなかったし私が呼び出されて「ムリです~」って引き渡されてたような気がするんですが幼稚園効果でしょうか。その後もしゃくりあげながら(涙はとまっててもかなりひどく泣いていたのでなかなかとまらなかったみたい)シャワーを浴びに行って浅い幼児プールで足バシャバシャしたり肩まで浸かったりしてそのうち楽しくなってきたのか先生がばらまいた小さな魚のおもちゃを取ってバケツにいれたりしているうちに段々笑顔が出てきて自分から先生に話しかけたりしはじめて見ていて私も一安心。終わってシャワーを浴びに行った小熊を迎えに更衣室まで降りていくとケロッとした顔で「ママ見てた~?ぼくお魚いっぱいとったよ~イカもいたよ~」とはしゃぐ小熊をいっぱい褒めてあげました。今月はあと二回あります。どうか来週は泣かないで欲しいな~~~(>_
2008.07.04
コメント(0)
一昨日見学に行って興味津々の小熊。その熱がさめないうちにと昨日早速入会申し込みしてきました。来月から週一回スイミングクラブ通います!水をかぶるのも顔がぬれるのもそんなに嫌がらないから大丈夫だと思うけど・・・。ただヤツの性格上、一回でもイヤなことがおきたらそれでシャットアウトしかねないのでドキドキ(期待とかじゃないな)で胸が痛いっす。。。
2008.06.20
コメント(0)
こないだから咳き込みがひどい小熊。やはり少し喘息の気があるようです。。。ひどい発作とか起こす前にさっさと治って欲しいところですが原因もはっきりと分からないしどこをどおすれば良いのやら。。。土曜日の午後からひどい咳をしていたので病院に連れて行きやはり喘息特有のぜいぜいが出てると言われ即吸引。でも小熊いつもの小児科が休みだったので久しぶりに以前通っていた病院に来たら超ふざけモードでほとんどまともに薬吸い込まず(この時点で私ブチ切れでしたが)結局その日の夜も昨日もずっと咳き込み続け今朝も夜中咳き込んでたせいでちょっとグッタリで「僕今日幼稚園休む・・・・・・」まあ月曜日はバイト先定休日でワタクシ休みなんでいいんですが。とくに明日は年長さん・年中さんはお弁当を持って観劇しにいく日。前から楽しみにしてたし今日は様子見をかねて大事をとってお休みさせました。でも午前中も咳をし続けるのでお昼近くにいつも行く小児科へ行ってもう一度吸引。今日はずっと言い聞かせてたかいがあってマジメに出来ました(^_^)v他に患者さんがいなかったので吸引させながら看護婦さんに色々聞いてみましたがやはり家のように両親ともにアレルギー体質だとなりやすいんだそう。で気温や気圧の変化に敏感なせいで季節の変わり目や梅雨前線、秋雨前線、台風の時期にはひどくなるらしい。やはりプール通わせたほうがいいのかしら・・・。(幼稚園の同じクラスの子はホントに喘息持ちで、でもプール通わせたら半年くらいでかなり症状が改善されたらしい。うちの甥っ子もたしか喘息だからプール通ってたはず。。。)体力つくし、心肺機能が発達するからいいみたいです。一度見学行ってこようかなー。
2008.06.16
コメント(0)

が、小熊は今日園外保育でちょっと遠い大きな公園に遠足の予定だったんですが。雨ですね。雨フリですよ。。。でも年中さんのお給食はすでに作られないと決定しているので雨でもお弁当は作るのです。今日のお弁当はこんなカンジ。恐竜の形したナゲットの下には卵焼きが敷いてあります。それと初めて入れてみたのがカップゼリー。小熊の受けはどうだろうなぁ。。。あと保冷剤代わりに冷凍みかんを一つ。それと雨でもおやつは持参して良いとのことで小熊の大好物のポテトのお菓子を一袋。ああそれにしても残念無念。誰だ日ごろの行い悪いのは~(>_
2008.06.05
コメント(0)
バイト休みもらって行ってきましたが果たしてそれだけの価値があったのかと聞かれると非常に微妙な気持ちになってしまうのは何故かしら・・・?給食参観は文字通り「子供たちが給食を食べている様子をただ見ているだけ」なのです。年中になるとやっぱり参観に来られるご父兄もあんまりおられずクラスの半数くらいのお母様方(中にはおばあちゃまやお父様が来られてた方もいらっしゃいましたが)しか来てなかったねぇ。。。子供たちは親が来てるから興奮してあんまり箸がすすまない様子で正直年少の頃からあんまり成長がみられない特にわが子に関しては!(お箸を使ってただけましか?)って感想でしたよ。。。でもとても食べるのが上手な子が2~3人いて私語もなく満遍なくおかずとお味噌汁とご飯を食べ(しかもキチンとお箸でキレイに!)ササッと片付けて給食袋から歯ブラシとコップを取り出し席についてハミガキをした後口をゆすいで給食袋に全部片付けたら本棚から絵本を持ってきて一人静かにみんなが終わるまで絵本を読む小熊の隣に座ってたKくん理想の食事の取り方が隣にあるのに小熊よ何故君は成長しない・・・・・・?Kくんみたいにご飯食べてくれたら毎日ご馳走作りたくなるかもねー(>_
2008.05.22
コメント(0)
土曜日からひどい咳き込み&鼻水の小熊。小児科でもらったお薬のおかげで鼻水はわりと小康状態ですが咳き込みがひどい。食事もままならないくらい咳き込む。夜眠ってるときも咳き込む。なので今朝起きてきた彼は「今日幼稚園でしょお着替えは?」と言うと「え?ぼく鼻水だし咳コンコンだから今日はお休みでしょ!?」・・・・・・・・・・・・・・・・・・。いや、今日はバイト先定休日だしいいんだけども。自分で言い出されるとあんまり可愛くないなぁ。。。ママのお休みは今日だけで明日はお仕事だから明日はどうしても幼稚園行かなきゃいけないんだからね!と約束させて今日は小熊はお休みとなりました~(._.)まあ確かに咳酷いしね水曜日には給食参観もひかえてるからねあんまり無茶させるのもアレかしらねと無理やり自分に言い聞かせてる私。だって今日小熊が幼稚園行ったら昨日パパ熊に借りてきてもらった劇場版の大奥みてまったりするつもりだったのに~~~(;O;)小熊がいても見ちゃおうかな(>_
2008.05.19
コメント(0)
えーと。更新間隔あきすぎでどこから書きゃいいのやら。。。ブロガーとしてあるまじき行為ですね(-_-;)先週の木曜日、15日は待望の「親子遠足」の日でした!去年は小熊と私と二人してひどい風邪をひいていたので残念ながら欠席。「大型バス」を楽しみにしていた小熊の凹みっぷりはすごかったです。なので今年は2週間ほど前から体調を整えやっと念願の「親子遠足」行くことができました!遠足っていうか園外保育ってのは何回もありますが親子で遠足は年に一回だけ。それも全学年すべてで行くので幼稚園が借りてくれた観光用の「大型バス」8台で目的地まで送迎してもらうのです。私にしては久しぶりの、小熊にしたら初めての大型バス。子供たちみんなテンション高ッ!ママたちも少々興奮気味でしたが。今年の目的地は魚津水族館ならびにミラージュランド。水族館は何回かありますがミラージュランドは初めてでした。(小熊はどっちも初めてですが。)水族館をぐるっとみてまわってお弁当はランドのほうの芝生でゆっくりといただいで横に設置されてるアトラクションも(現金払えば)乗ってもよくて(ランド自体は入場無料です)でも小熊はお友達と走り回ってるほうが楽しかったらしく「乗り物のる?」と聞くと「遊んでるからいい!」とキッパリ断られちゃいました。。。まあ私高いのも早いのもグルグル回るのも苦手なので(乗れるアトラクションあるのか?ぐらい遊園地に不向きな人間です)同じクラスや年少時に一緒だったママさんたちとおしゃべりできて良かったですが。水族館自体は大人2500円もするので(前はもっと安かったと思ったけどなー)外にいるペンギンだけ見てからランドに行ってお弁当食べて少しアトラクション楽しむってのを今度やってみたいです。200円で動く車(カートっていうのかな)は小熊乗れそうだったのでまた天気の良さそうな日に連れて行ってあげたいなー。と思いきや帰りのバスの中で居眠りしてしまった私と小熊いつの間にか入っていた冷房ですっかり身体を冷やしてしまい小熊は次の日から鼻水ダラダラ。。。この土日もすごく天気がいいのにひどい咳と鼻水で外出禁止され家の中でふてくされてます。(まあさっきパパ熊がレンタルしてきてくれたDVD見て機嫌よくなってますが。)今度は水曜日に給食参観。もうバイトもお休みとってるんで早く治して欲しいなぁ。。。
2008.05.18
コメント(0)
5月2日まで通常生活でしたが3日の夜は私の実家で小熊と二人お泊りで4日の夜はパパ熊の実家でパパ熊小熊二人お泊り。5日の夜に二人が帰ってきて6日は午後から珍しく外食と母の日のプレゼント選びに花屋へ行ってきました。今回3~5日に3月に結婚した千葉の私の母方の従姉妹がダンナ様を連れて遊びに来ていて3日の夜にみなで食事しましょうと誘われ帰りが遅くなると小熊が可哀想なのでそのまま私たちは実家へ一泊したのでした。(パパ熊は帰りに大学の友達とまた夜中まで遊んでいたらしい。)翌日4日は兄家族と従姉妹夫婦がのとじま水族館へ行くと朝早くから出かけていき。われわれもそうしようか迷ったんだけど多分チョー混んでるだろうなーと悩んだ挙句水族館行きはやめてお昼をじじばばと一緒に食べに行ってケーキ屋でお茶して手土産のお菓子買いに行ってユニクロ覗きに行ってで、実家で休憩して3時半過ぎにパパ熊が小熊を迎えにきてくれて。一服して4時過ぎに二人でパパ熊実家へ出かけて行きました。私一人もう一泊しても良かったんですがうちは月曜日に生協の宅配があって5日に朝早く帰るのも面倒なのでしばらくしてから自宅へ帰りその夜は一人でまったりとTV三昧でした(*^_^*)(だってごくせん2の5時間スペシャル見ないとHDDの容量がさー)で5日もダラダラ家のことして生協片付けてパパ熊たちは夜の7時近くに帰ってきました。(結局5日は私一歩も外出してないや。。。)小熊はパパ熊たちと一緒にお祭りに連れて行ってもらってその帰り道に「ゴー○ンジャーショー」を見せてもらったらしい。お祭りで買ってもらったゴーオ○ブラックのお面と何故かスポン○ボブのでっかい風船をもってご満悦で帰ってきました。(なぜスポンジ○ブが良かったのかちーっとも理解できませんが。)(夜浮いてるとすんごい怖いんだよね。。。)で6日は久しぶりに外食でかけて(ってもカレー屋ですが)ガソリン入れに行って花屋さんで花をえらんで宅配手続きして最後に行った本屋さんで小熊はパパ熊に「てれび○ん」の6月号を買ってもらい大興奮でした。そして帰ってきてパパ熊に「エンジンオーG6」を組み立ててもらいまたまたご満悦。でも興奮しすぎて夜10時にやっと寝てくれましたよ。。。寝る部屋まで「てれ○くん」抱えてもっていって私に読んでくれとせがむ始末。ほんっと男の子ってこういうの好きなんだなぁ。。。で案の定小熊大寝坊。8時40分にバスが迎えにくるというのに8時に朝御飯食べ始めてちゃダメだと思う。私は今日からまたバイトです。3日から6日までキッチリお休みさせていただきました。今日は少し早めにいってピカピカに掃除しなくちゃ!いい天気だし今日も繁盛しそうだわ!頑張ります\(^o^)/
2008.05.07
コメント(0)
早い!早すぎるよ!!時間の流れが急激だよ!!!先週は火曜日から金曜日までの四日間大きな失敗もなくつつがなくバイトを終え土曜日は小熊の年中最初の保育参観日でした。2階の一番端っこの部屋。壁には子供たちの描いた「おかあさんありがとう」の絵。小熊は「かばんを作るおかあさん」を描いてくれてました。ちゃんと針と糸持ってるの。うーん嬉しいなぁ。他のお母さん達とこっそり涙ぐんだり。年少時とは明らかに成長している子供たち。パパママ交えてのゲームも去年より高度になってて私初めて小熊をおんぶして走りましたとも。(多分初めてだ。)それから日曜日には義父母が遊びに来てくれてみんなであちこちまわって小熊はこどもの日が近いからとおもちゃを買ってもらってご満悦でした。月曜日は土曜日の代休。代休にするくらいなら普通に登園する土曜日を休みにしてくれた方がいい!ってまわりのお母さん達が文句いってられましたが確かにそうかも。あ、でも今回は月曜日がお休みだってわかってたので日曜日にめいっぱい遊びまわれたので良し!月曜日は小熊のお医者さんデー。生まれてはじめての歯医者さん→皮膚科→床屋さん→薬局→買い物と半日以上使ってまわりお昼ごはんが午後3時という恐ろしい時間になってしまいました。。。でも歯医者で「虫歯なし」と言われて一安心。しかし当初の目的であったフッ素は小熊がすんごい嫌がってしまってほんの少ししか塗って貰えず。。。次にかけよう。火曜日は朝寝坊して小熊と二人で9時起き。パパ熊が私の車のタイヤ交換をしてくれてきれてしまったリビングの電灯を買いに小熊と一緒に出かけてくれたのでその間に家中お掃除。洗濯なんて朝から3回まわしてピカピカにしました。あー気持ちよかった。で、今日は小熊は普通に幼稚園、私はバイト。パパ熊は26日から6日まで10日連休なんだけど休日出勤。今日もいい天気なのでなんだかお店混みそうな予感。。。ほどほどにお客さんが来てくれればいいんだけどねぇ。。。とにかくいってきまーす!
2008.04.30
コメント(0)
つ、疲れた・・・・・・・・・。今日で四日目。バイト二日目に朝の掃除を一人でまかされバイト三日目で配膳接客後片付けを一人でまかされ(二日目までは娘さんが配膳接客フォローしてくれてました。)でも昨日(三日目)はすごくいいペースでお客様がいらしてくれて一度に大勢かぶることなく、一組目の注文聞き終わったら次のお客様がいらして、しかも出だしパッタリでしたが12時半頃から1時半頃まで順調な流れで来られたので最後の後片付けまでピシッと全部出来てまかない頂いて帰ってきたんですが。今日はすごかった。。。11時半前から最初のお客様がいらして、その後2~3組続いたなーと思ったら12時から1時近くにドカドカドカ~~~~っと立て続けに何組もいらしてほとんどのテーブルが埋まっちゃうくらい。もちろん2~3名のかたやお一人だけのかたとか色々だったんですが。でも注文聞いて厨房にオーダー通してお膳のセッティングしてすぐにまた別のお客様がいらしておそばだから出来たらすぐに運ばないとでもあああのテーブル片付いてないっ!下げてきてもお膳を置く場所が無いっ!洗い物がたまっていくっ!しまったレジもしなきゃっ!などなど。昨日のペースがこのお店の平日のペースかと思ってたら今日のカンジが一般的みたく。うおぉぉぉぉぉぉ。。。がんばれ私!でも土日は休みだ!ちなみに月曜定休だ!来週の火曜日までこのテンションが保てるかなー・・・・・。
2008.04.18
コメント(2)
短時間アルバイト今日からスタート!でした。10時半から2時過ぎまでのおそば屋さんのバイトです。開店前の清掃と配膳、お片づけなど。家族でやっておられるこじんまりとした落ち着いた雰囲気のお店で何回か食事に行っててとても好きなカンジだったのでバイトの募集かかってたので上手く雇ってもらえました。(実は募集してるの知らずに行き当たりばったりで電話したら今募集してますって言われて グッドタイミング~だったんです。)久しぶりに立ちっぱなしでいたのとみなぎる緊張で家に帰ってきたら「ほえ~~~~~~」とか言ってしまったけど思ったより疲れてません。(明日になったら分からないけど。)土日祝日は出れないので平日のみ、しかも月曜日はお店の定休日なので基本週4日勤務です。それに平日に幼稚園の用事や参観があったらそっち優先させてもらうので下手したら週3日とかかも。でもそういうとこ融通利かせてもらえるようなので一安心です。しかも賄い付き!今日は「割子そば」いただきました。美味しかったです~(*^。^*)明日からも頑張るぞ~(*^_^*)
2008.04.15
コメント(0)
今日は幼稚園まで小熊をお迎えに行ってきました。そいでもって帰り道に運河を渡るんですが、その運河沿いは桜並木になってて今両側とも満開でとても見事な景色でして「ほら小熊、見て!桜だよ~!!」「うわーホントだーさくらばんかいだ~!」「小熊ちゃん、満開でしょーま・ん・か・い!」「あーそっかまんかいかー ばんかいはぶりーちだよね!!」卍解!?ちょっといやーんな一瞬でした。。。つか家で何を教えてるんだって話だよねぇ。。。
2008.04.09
コメント(0)
今年は「すみれ組」になりました。年少さんのときのお友達はクラス20名のうち小熊を入れて8人。あとの12名は他のクラスだった子達。今日は午前保育でお昼に帰ってきた小熊に「今日新しいお友達と遊んだ?」と聞くと「○○くんと○○ちゃんと~」って4~5人のお名前言いましたが全部元うさぎ組のクラスメイトで今年から違うクラスになった子たちばっかだし。。。「えーとー・・・・・・同じクラスで新しいお友達のお名前覚えてきた?」と聞いてみると「うーんとねー・・・・・・・・・まだよくわかんない」そっか。。。まだわかんないかー。。。早くみんなのお名前覚えていっぱい遊んできてね小熊。担任は年少のときと同じI先生。今まで2歳児クラスと年少さんしか受け持ったことがないって聞いてたんできっと年中には上がらないんだろうなと思ってたら去年の年少3クラス受け持った先生たちがそのまま年中3クラスをそれぞれ受け持つことになっててきっとお別れだーと思っていた小熊も私も大喜び!!!とても優しい面白い先生なのです。しかも担任が一緒だと家庭訪問がなしになる!それもラッキー(*^_^*)でもまあホントはもちっと厳しい先生に受け持ってもらって小熊をビシバシしごいて欲しかったって気持ちもあったんだけども。。。でもまあいいや。今年一年またお世話になりますI先生!小熊のお笑いオンステージに飽きずに付き合ってやってください!(前にお迎えにいったときに先生に「毎日小熊くんのお笑いオンステージでみんな楽しませてもらってます」って言われたの。。。 園で何やってるんだこのチビっこは。。。)
2008.04.07
コメント(0)
今日から小熊は幼稚園です。年中さんです!あー一年って早いなぁ。。。去年の今頃は入園式の準備でバタバタしてて始まってもバスに乗るの嫌がって大泣きで手を離してくれなくてブカブカの制服も体操服もスモックもいつの間にかぴったりなカンジ。内履きなんて今回3足目だし心も身体も急成長!な小熊です。さーて、何組さんになって誰先生になるのかな?帰ってくるまでちょっとドキドキしながら待ちます。私の腰は毎日湿布2回張り替えてるんですがまあ大分痛みはひきましたけど何かのキッカケで「ピキッ」ってカンジがまだ残ってて気を抜けない状態。ああーこんなに天気いいのに・・・草むしりしたい・・・でも今無茶して腰痛長引かせるとバイトの始まりに支障がでちゃうし。。。そして昨日帰宅したパパ熊が「足くじいた」って。見たら左足首がいいカンジに腫れちゃってて。。。いやーん(>_
2008.04.05
コメント(0)
春休みは大変。。。2週間ぐらいだし冬休みは結構いいカンジで過ごせたので春休みも楽勝かと思ってたんですがそっか冬休みはお外で遊べなかったから良かったのか。。。今日なんてとってもいい天気。いっぱいお外で遊ばせてあげたいんだけど先週末久しぶりに実家にお泊りにいってその時にちょっと重たいものもったら腰にきてその痛んだ腰に昨日小熊が思いっきりのしかかってくれて夕べから軽いギックリ気味ですよ。。。シップ貼ろうとしたら最後の一枚しかも半分の大きさしかないし(;_:)そいでも貼っとけ!と思って貼ったら今朝ズボンの裾まで移動してたし←寝相及び大きさ及びテープで止めてなかったせい。近くの小さい公園で頑張って遊んでもらおうかな。。。(ホントに小さい公園だから横に立ってるだけでいいからね)自転車乗せる?いやそれだと早歩きでないと追いつけないか。あんまりそれはしたくないなー。とりあえずシップ買ってこなくちゃ・・・・・・(>_
2008.04.02
コメント(2)
土曜日日曜日とパパ熊と二人でパパ熊実家へお泊りに行ってきた小熊。いっぱい遊んでもらってご満悦で帰ってきました。(まあ帰ってきたときは寝てたけど。)昨日の修了式も無事修了。とうとう年少さんのクラスともお別れです。小熊は「次は年中」ってのはちゃんと分かってるんですが「担任の先生やお友達が別々になるかも」ってとこまではあんまりわかってないっぽい。次の始業式に分かるみたい。大丈夫かなー。。。そして春休み。なんだか今日は天気がいいみたいだしお外遊びを要求される可能性大。・・・・・・・・・・・草むしりでもするかな???
2008.03.25
コメント(0)

そんなわけで昨日は小熊がいない間ミシンでカタカタ一年間お世話になった担任の先生へ心ばかりの品を、と思いハンドメイドしてみました。ブルーの花が可愛い綿麻生地に紺のギンガムで切替、レースもつけてポケット付きポケットティッシュケース。同じ布を表に、内側には生成りのキルティング生地で手持ちに紺の縁のリネンテープをはさんだ小さな布かご。10センチ四方あるかないかくらいです。内側がキルティングなのでふかふかしてます。小さなアクセサリー入れにしたりちょこっとアメ入れたりワンポイントにティッシュケースと同じ紺のギンガムつけてレースもおそろいに。それからWガーゼでチビハンカチ。以前は二枚重ねて縫ってましたが案外乾きにくいのとゴロゴロするので今回は一枚ずつ、周りを三つ折して端ミシンかけて縫ってみました。可愛い金のクラウン柄の白、それと大人っぽいくすんだラベンダーの小花柄の2種類。それを小さくたたんで布かごに入れてみました。ティッシュケースと一緒にラッピングしてメッセージカードも付けて24日の修了式、お迎えに行って先生に渡してこようかしら?と画策中です(^_^)
2008.03.19
コメント(0)
全307件 (307件中 1-50件目)