PR
昨日に引き続き、我が家の中でも大きな
つるバラ アンジェラが満開になるまでを
どうぞごらんください。

2月ころ撮影。
家の角の花壇に植えてあります。
幹の太いところは直径4~5cmくらいあります。
ほとんど 樹木 です。
作出国のドイツではフロリバンダに分類される
そうですが、日本では間違いなく大きくなりますね。
ここは東を向いていて、乾燥しやすい場所です。
乾燥防止に株元にタイムを植えています。
4月下旬撮影。株元のタイムが満開です。
蕾がたくさん、あがってきています。

上の方をパチリ
キレイな照葉が印象的です。

ポツポツと咲き始めました。
花が咲いたときに、立体的になるように
誘引したつもりですが、どうかなぁ・・・
ほぼ満開になりました。

また別の日に。
角度を変えて・・・パチリ
お隣はグラハムトーマスと夢乙女です。

このアンジェラがお嫁に行くかもしれません。
掘り起こすことも大変そうですが、うまく移植できるか
とても心配です。
もう一度お嫁入り先の方とご相談に
なりそうですが、いなくなってしまうと思うと
やはり寂しいものです
梅雨には彼女の分身を残すために、
たくさん、挿し木を作りたいと思います。
CL アンジェラが咲きました 2008年05月09日 コメント(8)
つるバラ アンジェラ 2008年05月01日 コメント(12)
Calendar
Comments
Category