全7件 (7件中 1-7件目)
1
レッスン2回目・・・まず、脱力について・・・かなり先生からアドバイスを・・・上下の手首を使って 弾くのがコツだそうで・・・まだ、前の先生のレッスン方法の仕方が頭にあって・・・混乱気味・・・新しい先生の方が正しいのだから・・・早く慣れなくちゃ・・・(汗)レッスンで色々な曲が書かれた紙もいただきました。youtubeで調べてみよう。モシュコフスキーという?練習曲用の曲とか・・・あとは、シベリウスとか・・・ブルグミュラーとか・・・グリック?とか・・・明日、レッスンまでに小さいころやっていたブルグミュラーの1番(素直な心)と2番のアラベスクを聴かせてほしいとのこと。練習&レッスンがんばりま~す。
2011年01月27日
コメント(6)

7日の日記が遅れています。今 せっかく書いたのに全部消えました。なので書き直しです(涙)教室に着いて アンケート用紙に記入して・・・レッスンブース(部屋)に入りました。憧れのグランドピアノに ため息が・・・緊張してきました・・・手が震えます(おぃ)で・・・レッスンスタートまず初めに・・・ツェルニー40番練習曲集の中の7番をピックアップ♪先生が、弾いてみて♪と・・・ついに弾く時がやって参りました。緊張しすぎて頭が真っ白になりました・・・どこが基本のドの音なのか?位置が一瞬、分からなくなりました。(汗)先生が優しく・・・指を指して・・・教えてくれました。焦ったわ~。そして弾いてみると・・・DSC02100 posted by (C)マリア姫↑手首を柔らかく・・・強弱もしっかりと・・・で・・・一通り弾いてみた後、先生が上手く弾けてるけどもったいない!ただ一つ 腕や手首に力が入っていること・・・これが、やっぱり NGだと・・・弾く方も聴いてる方も・・・疲れるとのこと。私って・・・変な弾き方してたのね~。反省~。DSC02101 posted by (C)マリア姫↑先生が発表会用の曲を決めるのにピックアップした曲ショパンのワルツイ短調(遺作)一応、来週までに譜読みしてくるとのこと。ワルツイ短調(遺作)↑なんだか切ない曲調・・・でも、なんかイイ!頑張って練習するぞ~。とにかく、手首や腕、肩に力を入れないで弾く。ということをレッスンで強く言われました。これからは、鍵盤は叩かないで なでるように?優しく弾こう~っと。手首にも力を入れないように・・・でも、癖がついてるから 直すのに結構難しいのよね~。発表会、どんな曲を選んでくれるのか楽しみです。(一応ワルツイ短調だけど、また変わるかも)頑張ろう。DSC02099 posted by (C)マリア姫↑体験レッスンの記念品~。可愛い音楽グッズ~満載!
2011年01月08日
コメント(10)
こんにちは~!今日からいよいよピアノ教室が始まります。ドキドキです。わくわくデス。どんな曲を先生が選んでくれるでしょうか緊張します。ツェルニーも(楽譜)持っていきます。(担当の係の方が、教本は持ってきて~。と言っていたので)今日は、お昼頃まで・・・去年、弾いた発表会の曲、1曲とツェルニー40番を練習。なんか、もうレッスンの時間まで 時間ないのに・・・去年、弾いた発表会の曲。暗譜してたつもりが・・・部分的に忘れてるし。どうしたことか~。これは、大変だわ。とりあえず、発表会で弾いた曲は、先生に、弾いてみて!って言われたら弾かなきゃ。だけど暗譜済みだけど・・・不安だから楽譜置いたまま、弾こう~っと。なんか、コケるのよね。音がちゃんと出てなかったり。スピード出しすぎだからかなぁ。うん。やっぱり、無理しすぎない範囲でゆっくり、歩く速さ?で弾こうかな。よし。頑張るぞ!あと、数時間後、レッスン開始です。支度しなくちゃ。
2011年01月07日
コメント(8)

今日、なんだかすっごく寒いです。風邪ひきそう。いや。風邪ひいたら大変。ピアノがもう、すぐ迫ってるもん。ここは、暖かく過ごそう。ってエアコンつけると目がドライアイ状態。辛いわ~。ところで・・・↑じゃ~ん。お稽古バッグ買っちゃった。子供向けのなんだけどね。キティちゃんとかは、ちょっとね。ミニーちゃんだったらイイカモ。と思って。ディズニーにしました準備万端・・・あとは、レッスンの日までツェルニーの練習曲。練習しとかないとね。あっ。本当は、自分でお裁縫で縫って作ればいいんだけどね・・・・おけいこバッグ。でも、もう日にちも・・・僅かになってきちゃったし。買った方がいいかと・・・ピアノの楽譜って結構厚いのよね。そりゃぁ。暗記すれば、いいんだけどさ。今日は、ツェルニーを何回か弾いて終わりにしました。よし。頑張ろう。ショパンを聴きながら~。
2011年01月03日
コメント(2)
こんばんは。今日から ピアノの練習 始めましたでも、ツェルニー40番のみ。(笑)なぜって 新しい曲(恐らく発表会で、弾く曲)は、教室に行って先生が多分決めると思うから何の曲か 今からドキドキです。やっぱりショパンかなぁ。ランク下げて今週の金曜日決まります。なんか入試の合格発表みたいにドキドキするこういう新しい刺激も大事よねあ~。もう、ドキドキで、ピアノの練習。ツェルニーだけ。(さっきも言ったか…(笑))今までやっていたトコを弾きました。まぁ。ゆっくりだけど、ほんの少しだけスピードアップしたかなぁ。もしかして、練習曲も変わるのかなぁ。ドキドキする(またかよ。(笑))あっ。昨日、元日に係の方がピアノ教室のお部屋(レッスンルーム)を見せて頂きました少し、狭い部屋だけどグランドピアノがありましたグランドピアノが またまた、音が良さそうで…(指弾してないけど)そういえば、メトロノームも置いてあったな。なんか 本格的~このグランドピアノで 7日から、念願叶ってレッスン出来るんだ…今からドキドキ。ワクワク。新しいって、なんか新鮮頑張るぞ。あっ。ピアノ教室。防音設備も しっかりしていて安心どんな先生かなぁそれも、今から楽しみだしドキドキ係の方は、スゴく誉めてたけど。それを 信じよう。うん。きっと 良い先生だよ(確信)あとは、レッスン日を待つのみ少し、緊張してます。今から…それくらいの 緊張感も必要かな。明日もツェルニーだけ練習しますなんか 飽きてきそう…まぁ。金曜日まで我慢かな金曜日になれば、ハッキリしたコトがわかるし。我慢我慢。(笑)
2011年01月02日
コメント(4)
こんばんは^^メトロノームをついに買っちゃいました!実は、今までのピアノ教室・・・先生がメトロノームでリズムを教えてくれなかったんです。先生の方針なんでしょうけど。メトロノームの使いかたもよくわからないんです。ホント恥ずかしい。でも、新しいトコはレッスンの時に・・・メトロノームで教えてもらえるそうです。やったね。これで、リズム音痴も解消されるかな。どうだろう?リズムは難しいです。あっ。メトロノームの色は!黒をチョイス!ピアノの本体の色にも合うかなぁ。と思って!一応 取扱い説明書を見てメトロノームの扱い方。例えば、振り子をどうに左右に揺らすのか?とか速さによって、リズムを変える?やり方とか???↑よく表現方法がわからないけど~。メトロノーム・・・とりあえず取説で動かす(鳴らす)ことはできました。さぁ。それにどういうふうに・・・ピアノの音を合わせるのか?が問題。新しい先生に聞いてみよう!ということで・・・また明日。明日からいよいよツェルニー40番だけ?練習開始です。新しい曲(ショパンorリスト)早く弾きたいな。早く7日にならないかぁ~。わくわく。ドキドキ。頑張ります。うぅ~。ツェルニー40番の7番苦手な曲だぁ~。がんばろ~。
2011年01月01日
コメント(4)
明けましたね。2011年になりましたっ。ところで、今日から(2011年1月1日)本格的に記事を書いてみたいと思います。まずは・・・かおるの凸凹記録帳♪のかおるさんと同じく・・・今までピアノの発表会で弾いた曲。覚えている限りですが・・・小学1年生のころ・・・「わたしは、ピアニスト」という教本の中の何か2曲をやったような~。曲名は忘れました。(うっすら記憶にあるかも?)中学生(何年生の時かは、忘れてしまいましたが)ベートーヴェン作曲 エリーゼのためにを弾きました。高校生の時は発表会は なく・・・高2で諸事情のため一旦辞めました。で、数年後、またピアノ再開。でも発表会がなかなかなくて・・・2010年7月 ピアノの発表会がありました。弾いた曲は、ショパン作曲、パガニーニの想い出2011年7月~8月末に・・・もしかしたら発表会のステージが踏めるかも?新しい環境の中のピアノのレッスンなので今から緊張&わくわくしてます♪去年31日にも書いたように・・・なるべくならショパンかリストの曲やりたいな。先生が何の曲、選んでくれるか?今からすごく楽しみです・・・レッスン始めは7日からです。楽しみだなぁ。今までやっていた教本(ツェルニーとか)持参必須だそうです。・・・そういえば・・・犬ブログの方にも書いたけどピアノ奏法の本・・・ためになるなぁ・・・あと、ハノンという指の訓練の練習曲一度もやったことないし(苦笑)ツェルニーだけ・・・やるのかもしくは、何か指の練習曲を1冊やるのかなぁ?不安・・・リズム感ないからなぁ。話は、変わって 去年 大掃除の時、ピアノに傷ができてしまったのを目撃し・・・YAMAHAのピアノ・コンパウンドで磨いたら・・・おぉ。なんとまぁ。少しの傷なら治るじゃない~。おかげでピアノの外装が買った時のように新品の様になりましたっ。ピアノのYAMAHAのロゴもきれいになりましたよ。コンパウンドの匂いは、車のワックスみたいにキツイ匂いだったけど・・・換気のみすれば、大丈夫でした。これで、ピアノがキレイになったので。新年から気持ちよく弾けます。しかし・・・ペダルの部分は、少しコンパウンドで擦ってみましたが・・・うちのわんこがペダルをまだ幼犬の時に舐めてしまって・・・新品に戻るくらいキレイにはならなかったけど・・・まぁ。いいか。(笑)とにかく・・・練習しなくちゃね。でも今日は・・・元日なので、ピアノも休ませてあげないとなので・・・今日だけは、スペシャルデーでピアノの練習はお休み。明日2日から、とりあえずツェルニーのやっていたところ(40番練習曲の7番ね)を、少しはスラスラ弾けるように頑張りたいです。あ~。ショパン&リスト弾きた~い。願い叶いますように。また後程・・・出来たら更新しますっ。では♪
2011年01月01日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

