るんたるんた 民族楽器専門店

るんたるんた 民族楽器専門店

PR

プロフィール

るんたrunta

るんたrunta

コメント新着

コロリ@ Re:浜下り(はまうい)由来の民話(04/06) 調べてみたら、浜下りと同じ習慣が江戸に…
背番号のないエースG @ Re:沖縄民謡  「石垣市役所新庁舎」に、上記の内容につ…
坂東太郎9422 @ Re:琉球舞踊  「管理栄養士・比嘉早苗」に、上記の内容…
イナミノニマニ @ 粟ぬ盛   はじめまして 「粟の酒」で検索して辿っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月24日
XML
テーマ: 沖縄民謡(152)
カテゴリ: 沖縄関係
「時代の流れ」(本調子)

唐(トゥ)ぬ世(ユー)から 大和(ヤマトゥ)ぬ世(ユー)
大和(ヤマトゥ)ぬ世(ユー)から アメリカ世(ユー)
珍(ミジ)らさ変(カ)わたる 此(ク)ぬ沖縄(ウチナー)

〔唐の時代から日本政府の時代、日本政府の時代からアメリカ占領の時代、はげしく変わったこの沖縄〕


昔(ンカスェ)銭(ジン)ぬ 計算(サンミン)ぬん
一貫(イックヮン)二貫(ニクヮン)どぅ さびーたしが
世(ユー)ぬ 中変(ナカカ)われ 変(カワ)わる如(グトゥ)
銭(ジン)ぬ 計算(サンミン)までぃ 変(カ)わてぃ




何(ヌゥ)やがひるまさ 変(カワ)とぅしぇ
女(イナグ)ぬ 姿(シガタ)どぅ やいびんで
昔(ンカスィ)ぬ 面影(ウムカジ)むる無(ネー)らん

〔一番何に驚いた事かと言うと、女性の姿に驚きました。昔の面影が全く無くなってしまった事です〕


昔(ンカスェ)髪(カラジ)ぬ 長(ナガ)さしどぅ
女(イナグ)ぬ 嗜(タシナ)み やいびーたる
今(ナマ)や昔(ンカスィ)とぅ うち変(カ)わてぃ
生(ミィ)とる 髪(カラジ)ん 毛(ケー)詰(チ)みてぃ
パーマネントし 毛(ケー)縮(チジュ)らち
親子(ウヤックヮ) むるっ子(クヮ)同年(チュトゥシ)ん 人(チュ)

〔昔は髪の長さが、女性の嗜みだったが、今は昔と違い、元より生えている長い髪を短く切り、パーマをかけて縮らせて、母親と娘が同年代に見えてくる〕



うんぶい こーぶい 歩(アッ)ちゅしや
まーん変(カ)わらん 風吹(カジフ)ち鳥(ドゥイ)

〔ハイヒールを履いて、フラリフラリと歩く様は、風に吹かれた鳥がユラユラと飛んでる姿に変わりわない〕


昔(ンカスェ)那覇(ナファ)ぬ 行(イ)ち戻(ムドゥ)えー
歩(アッ)ちどぅ 行(イッ)ち戻(ムドゥ)いんすたしが


〔昔は那覇への行き来は、歩くのが普通だった。しかし今では、乗り物に乗り座ったまま行き来ができる〕


後(クスィ)から見(ミ)んでー 若(ワカ)さしがる
前(ンメェ)から拝(ウガ)めー 面(チラ)ぬ皮(カァ)ん
うすまぐー いまぐとぅ みせさ
六十(ルクジュウ)ばんじゃどぅ やみせがや

〔後ろから見たら非常に若いのだが、前からよく見たら顔には、うっすらとシワも有るようだな。六十歳位にはなられるのか〕


何時(イチィ)までぃ 心(ククル)や 十七八(ジュウシチハチ)
目(ミィ)ぬ 尻(チビ)ぬる 合点(ガッティン)さん
自然(シジン)とぅ まぐりてぃ 行(イ)ちゃびんで

〔何時までも心は十七八歳位のつもりだが、目尻は気持ちとは同じではなく、自然にシワが寄って来てしまいます〕



時代の変化は、凄まじく変わって行く物。
頭の中の切り替えを早くしなければ、ついていけなくなりますね。
作者の心情がわかる様になれば、もう立派な老齢?
民謡の歌詞中に、新しい言葉(外来語)等を入れる所が、この歌の面白く、作者のオシャレを感じますね。
粋な唄。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月24日 09時08分06秒
コメント(1) | コメントを書く
[沖縄関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:沖縄民謡   
「石垣市役所新庁舎」に、上記の内容について記載しました。



(2021年11月20日 11時08分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: