りぃ-子の SCRAP BOOK

りぃ-子の SCRAP BOOK

PR

プロフィール

りぃー子

りぃー子

コメント新着

りぃー子 @ Re[1]:青森はとっても良いとこだった!(10/30) やすじ2004さんへ ほんとに、心もお腹も満…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.05.03
XML
カテゴリ: 住まい
今庭でシーツなどを干してたら、風にのってバラの香りが庭に広がっていた。

今まで香りを楽しんでいた「バリエガタ・デ・ボローニャ」がリフォームの植え替えで枯れてしまって・・・
気がついたら、香るバラが一つも無くなっていたので驚いた。
私は色合いや花の形、又それ以上に「病気にかかりにくい」事を最優先してバラの品種を選ぶので、
香りの重要さを知っているはずが、ウッカリしてしまう。

それに、香りは何種類も必要ないかな・・・
一つか2つ香りの良いバラがあるだけで、庭に一歩踏みこんだら幸せな気持ちになれる。
強い香りが漂っているよりも、ふわっと少し香る位が好きかな。

それもあって購入した、ダーク・チェリー・パイ。



まだ苗も小さくて全体像がつかめないし、この選択が正解だったかどうか、ちょっとわからない・・・
ちょっと地味過ぎたかも?
花がらもハラハラ散ってしまう割に、残った花の芯が目立つので、手で丁寧に取らないと薄汚い。
ただ、その芯は散り切ってからなら、簡単にぽろっと取れるので、ハサミ要らずだったり・・・
放置すると汚くなりがちなのは確かだけど、管理が簡単なところも両方ある。

ただ、この香りね~!
コレは良い。
甘すぎず爽やかだけど、いかにも薔薇らしい強香。

総合的に、私としては好きな薔薇。
スパニッシュ・ビューティ、コーネリアに加え、アンジェラまで咲きだして、
今余りにピンクな庭には、引き締め役で良い存在感かも。



これまた小さくて地味なばら、イヴォンヌ・ラビエも咲き始めました。
以前の苗より、ちょっと花が大きくてのびのびしてるような印象・・・?
植えた場所の違いかな?
この小さな花が、ポチポチとずーっと咲き続けてくれて、
小さいけれど、心に灯が灯るようなそんな存在です。


あれこれ品種を迷ったけど、こうしてみると、白か紫・・・後、花の大きさが違う程度しか判別できません^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.03 10:33:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: