りぃ-子の SCRAP BOOK

りぃ-子の SCRAP BOOK

PR

プロフィール

りぃー子

りぃー子

コメント新着

りぃー子 @ Re[1]:青森はとっても良いとこだった!(10/30) やすじ2004さんへ ほんとに、心もお腹も満…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.08.03
XML
カテゴリ: 小さな旅
観光事業の一つだと思いますが、富士見パノラマスキー場のゴンドラと、その向かいの八ヶ岳の麓富士見リゾートの天空カートが無料になっている地域がいくつかあり、静岡県も入っていたので、道の駅巡りしつつドライブしてきました

https://www.town.fujimi.lg.jp/page/r7-2daimuryou.html

↑クーポンを人数分印刷し、免許証など住所がわかるものを提示します
ただ、3万人迄なので注意です
先々週6000人でしたが、数日前に我々が行った時は8000人超えで、夏休み枠の残りはどんどん減って行きそう

昨年行った清里テラスがとても涼しくて快適だったので期待して行きましたが、季節も今は真夏なので期待したほどではありませんでした
でも日陰に入ればクッキリと涼しく、又時折ふく風も気持ちが良いですね





どこに行っても熊注意です
湿原までの道は木立の中笹の茂る道なので、なんとなく怖かったです

でも鹿が入れないように金網や金属のゲートが設置してあるので、熊も比較的安心⁇





スズランはもう終わっていましたが、花や蝶、トンボなど楽しめました
でも、帰りの上りが辛そうなので我々は入り口付近で踵を返しました😅





カフェは適度な賑わいと長めの良さ
でも、ランチになるようなものはメニューに少なく残念




ゴンドラ(スキー場の施設なので冷房があるはずもなく暑いです。でも、冷たいおしぼりを配布してくださって、心遣いが嬉しかったですね。)で下に降りて頂きましたが、
まぁ、昔ながらのスキー場のメニューで、特に美味しいとかはなかったかな
清里テラスでは、パスタがとても美味しかったけどなー
少し高くなっても、美味しくてオシャレなら、リゾートでは満足感があります。
この点改善したら良いのに。

さて、車ですぐですが、今度は天空カートで富士見リゾートに登ります
正直「同じような場所で又山に登る必要ある?」と思ったのですが、意外と楽しかったです


彫刻と景色と植物を眺めながら散歩できます
坂道とかも余り無くて、お年寄りも楽しまれていました


八ヶ岳の峰々、反対側には遠くに富士山も見えて、こちらも眺めは抜群

大好きなオニユリやコオニユリがあちらこちらで
苗もさっきのパノラマスキー場や道の駅で売っていましたが、やはり昨今の猛暑では高原以外では過酷でしょう



丁度行く前の日にTVで、ルバーブジャムがとても美味しかったという画像をみたので、お土産に買い、ルバーブミルクとジェラートを注文
ルバーブミルク、すごく美味しかったです
食感がシャキシャキして、味はアメリカンチェリーに近く感じました


さて、帰りも道の駅巡り
今までは中部版でしたが、山梨や長野は関東版で分厚く、これいつか制覇できるのか?

今日寄った道の駅

なんぶ
富士川
こぶちざわ
信州蔦木宿
白州
にらさき

白州は綺麗でオシャレ、湧水も持ち帰りできる素敵な道の駅でした↓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.03 08:52:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: