りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

2005.12.07
XML
テーマ: 人間関係(949)
カテゴリ: 社会問題


大丈夫か?オジャマモン発言。耐震強度偽造。
「姉歯事件」で自殺者か?
衆議院参考人質疑を見て

110417133559f11.jpg

この事件で驚くのは問題のマンションを買った人への批判。
このことについても記事に書いた。

耐震強度偽造事件で暴言!

同じような批判は他にもあった。
例えばこんな記事。

ヒューザーと姉歯事件に思うこと。Part1
(貞子ちゃんの連れ連れ日記)


以下のように述べている。

>目がふしあなだった人々にまで 国は援助の手を差し伸べるのだろうか。(打ち出の小槌を振るのだろうか。)『目利き』になるためには 単純に 良い物件を沢山見るという手間ひまの問題なのだが。。。手間ひまを惜しんだ人々にまで この国はまた打ち出の小槌を振るかどうか 見守りたいと思います。

このことについては前にも記事にした。
問題のマンションを買った人は果たして 「目がふしあなだった人」 なのだろうか?
一生に一度の買い物とは言っても、所詮多くの人は素人でしかない。
構造設計を自分で確認できる、する人がどれだけいるのか?

上記のの意見に対しては反論もある。

自己責任を求めすぎるのは危険だ(滑稽本)

>何故消費者が保護されるべきなのか、という事をもう一度考え直した方が良いのではないだろうか。
そして、消費者が保護されるべき範囲がどの程度なのか、という事も考えるべきだ。

>今回の件において消費者側に責任を求めるとなると、ハッキリ言って家を買える人は居なくなる。
強度を自分で調べろとでも言うのだろうか。


私はこの意見に賛成する。
たとえ民間だろうと検査機関が介在しているマンション。
そして厳しいであろう試験を勝ち抜けてきた一級建築士の設計。
どうしてこれらの人たちがいるのかと言えば、それは実際住む人の安全のためだ。

今回の事件でこの安全が揺らいだ。
その原因は性善説だと言われているが、これを逆に考えてみてほしい。
多くの人は自分で設計をチェックしない。
その人が買ったマンションの問題はなかった。

これは単に「運がいい」からに過ぎない。
運がいい人と悪い人の違いは何だ?
それは決して「目がふしあなだった人」ということにはなるまい。


また、この件に関連してこんな記事もある。

ほんとうに「自分の身は自分で守るしかない」のか
(Think difficult! ::物事をあえてこむずかしく考えてみるブログ)


>今回のヒューザーのような、言っちゃ悪いがそもそもちとやばそうな会社だけではなく、雪印乳業や三菱自動車などなど、有名大企業だって偽装・隠蔽系の不祥事には事欠かないのだから、誰も信じられない・信じられるのは自分だけ、というのもよくわかる。しかしなあ、牛乳が危ないかもしれないからといって、乳牛を自分で飼うわけにもいかんしなあ。

その通りだ。何でも自分で自給自足出来るならいい。
だがそんな人はまれにしか存在しないだろう。
現実問題としてほとんどの人には検査すら無理だ。

外食が原因で食中毒など健康を損なった人がいたとしよう。
食中毒を起こしたのは 「目がふしあなだった人」 だからなのか?
三菱自動車から車を買ったのは 「目がふしあなだった人」 だからなのか?
そうではないだろう。

今回の事件で「目がふしあなだった人」などと言われては、何も買えない。

そこまで自己責任が求められるとも思わない。



参考になった記事


偽装、で、自己責」という、馬鹿げた議論(Priorityの日記)





本を買うなら楽天で!その他アフィリエイト

楽天ブックストップページ カフェ・ド・ラクテンブックス





バナーをクリック!小学生行方不明事件に情報をお願いします。


2005-11-09 14:42:20
拉致問題の解決を願うブルーリボン運動です。


***現在掲示板と日記コメントは閉鎖しています。悪しからず。
トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
その場合リンクは必要とはしません。
意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。
今のところメッセージは全て読んでいます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.09 11:04:27
[社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: