りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

2006.11.10
XML
テーマ: ニュース(95833)
カテゴリ: 社会問題



養育できない新生児受け入れ、病院に「ポスト」設置へ(読売新聞)

このポストがあることで救われる新生児もいるだろう。
子どもにしたら「捨てられた事実」が生涯大きな傷となるかもしれない。
「捨て子を助長する」という批判もあるだろう。
捨てた親は罪悪感に襲われることもあるに違いない。

赤ちゃんポストを設置することになる病院の事務部長はこう話している。

「中絶や置き去りなどで子どもの命が失われることを防ぎ、同時に中絶でダメージを受ける母親を救うためにできることをしたい」

私は以前、人工妊娠中絶について記事にしたことがある。

避妊について考えてみてください。

人を殺す仕事とイラク自衛隊派遣

堕胎がテーマ「天使の代理人」

天使の代理人(上) 天使の代理人(下)

今、赤ちゃんポストを設置すると新生児は救われるかもしれない。
しかし中絶での根本的な問題は解決しないだろう。
中絶の問題を解決するには避妊と性教育が必要だ。

それでもポスト設置を決めた病院は勇気があるのかもしれない。
だが日本でこの考えが受け入れられるかどうか。
それは私にはわからない。

皮肉なのは子どもがほしいと代理母を依頼する向井亜紀夫妻もいる。

高裁、代理母を認める

50代女性が「孫」を代理出産 することもあった。
だが中絶する人は絶えない。その数年間約30万件。
だがその一方で「赤ちゃんポスト」設置が現実しようとしている。

追記

今回ポスト設置を決めた病院はキリスト教系列らしい。
そのためか中絶手術はしないということだ。
(最初にリンクした読売新聞の記事による)

願わくば、この病院が単なる「プロライフ」の考えでなければいいと思う。
人工妊娠中絶とキリスト教の関係、そして進化論についても、私は以下の記事ですでに書いた。

シルバーリングで純潔を守る?

進化論とインテリジェントデザイン

天国はどこ?キリスト教を疑う

妊娠人工中絶に関する私自身の考えは確かにプロライフに近い。
だが、プロライフの考え方ですべてが解決するとは思っていない。
問題を「プロライフかプロチョイスか」で語るところからすでに間違っていると思う。

中絶する人の中にはやむを得ない事情がある人もいる。
だが年間34万件とも言われる人工中絶の数字から見ると、「しなくてもいい中絶」があったと考えるのが当然だろう。

「すべての中絶は女性の権利として認めよう」という プロチョイス
そして「何が何でも中絶はいかん」とする プロライフ
どちらも間違っている。
私自身がそのことを忘れないようにしたい。

***********************
関連記事

赤ちゃんポストがあればいいのに。大切な命。

↑赤ちゃんポストについて7月に書かれた記事。
コメントが多く寄せられているので参考にした。

赤ちゃんポストに思う

↑ポスト設置と性教育の重要性について言及している。

こうのとりゆりかご・・・

あかちゃんポストって何?

日本でも「赤ちゃんポスト」設置だそうですが

養育できない新生児受け入れ、病院に「ポスト」設置へ

赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」

『赤ちゃんポスト』慈恵病院が設置を発表

赤ちゃんポスト

赤ちゃんポスト…!

熊本の病院が「赤ちゃん引き取りポスト」 賛否両論

赤ちゃんポスト(熊本)

赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)熊本市の慈恵病院

赤ちゃんポスト

「こうのとりのゆりかご」は不幸な乳児の「救世主」となれるのか?

赤ちゃんポスト.......

世の中どうなっちゃうのか

クリックで救える命がある ブログナビ ブログランキング・にほんブログ村へ 2005-11-09 14:49:02
吉川友梨ちゃん捜索の輪! 拉致問題でのブルーリボン運動 募金サイト イーココロ! 「楽天アフィリエイト&楽天広場」公認ガイド

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
その場合リンクは必要とはしません。
意見があればメッセージでどうぞ。
ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。
今のところメッセージは全て読んでいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.10 10:31:46
[社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: