全252件 (252件中 1-50件目)
さごしラーメン出店いたしますのでごひいきにお願いいたします。http://www.tohman.jp/planning/video/20070513/ テレビCM 海と光と音楽と 倉敷まつり IN 児島 5月13日(日)AM10:00~18:00 場所: 児島競艇場
2007.04.30
コメント(127)
おいしい味の図解
2007.03.24
コメント(3)
ブログを移動することにいたしました。写真倉庫がいっぱいになってしまったのが理由です。次のブログは、ここです。今後ともよろしくお願いいたします。食べてみんさい 岡山名物「さごしラーメン」 http://plaza.rakuten.co.jp/sagoshiokami/
2007.02.12
コメント(75)
無カンスイの卵つなぎ麺を作ってます。塩、卵、小麦粉、酸性イオン水のみ。こうして練っていると、どんなスープにしようかと頭が回転し始めます。書道の墨をおろすときのような気持ちですね。余裕の時間です。今日のスープは、喜多方風のコクのある昆布、カツオだしの効いた鶏ガラスープにしようと思います。酒は、甘みのある飲み口がすっきりする地酒の嘉美心(カミゴゴロ・寄島産)をたっぷり、醤油は、もちろん本醸造の豆と塩味がよく効いた紫(西山醤油店)を控えめに。うまくできるか心配です。無カンスイ卵つなぎ麺、太さ2mm喜多方風さごしラーメンの試作昼食用、麺がまだ熟成してないので多少粉っぽい。今夜あたりは、炬燵の中で熟成して食べごろになりますよ。いただきまーす。たまには、太麺いいですね。さごし追伸 夕食の麺です。太麺、無カンスイ、卵つなぎ麺、さごしバージョンスープと麺のコラボレーション、まだまだ、研究の余地ありです。
2007.02.10
コメント(10)
超シンプル、ネギかつおラーメン、うまーい!!完熟キウイ、ちょっとすっぱいけどバナナの皮で強制的に熟させたものよりうまーいさごし
2007.02.09
コメント(6)
朝から「きつねうどん」、12時間経ったうどんは、普通のうどんになってました。
2007.02.09
コメント(2)
一丁30円の豆腐ですが、ジューシーで豆腐らしくないところがいいですね。豆腐屋ジョニを食べない方が良いですよ。だってわかるでしょ。30円の豆腐が食べられなくなりますよ少し風邪気味なので鍋焼きうどん、後、風邪薬、早く寝ます。さごし
2007.02.08
コメント(5)
今日は、ウドン弁当、昼からは雨らしいまず、ポットのお湯をうどんの玉にかけます。湯を切り粉末スープをお湯に溶いたものをかけます。その後、トッピングすれば出来上がり。5分ぐらいの作業でした。我が家の娘の弁当「姫弁」ご飯は、もちろん蕎麦めし、ただいまダイエット中さごし
2007.02.08
コメント(11)
明日は、おかみに「ウドン弁当」をリクエスト。明日、できあがりをアップしたいと思います。使用する調理器具は、100円ショップの雪平鍋と湯切り蓋、ポットの98℃のお湯だけです。結構、簡単にできます。調理時間約5分程度。さごし
2007.02.07
コメント(4)
スーパーでイカナゴを買いました。100円、春が来たなと思います。三杯酢で清酒と一緒にいただきます。さごし
2007.02.07
コメント(2)
過去のブログは、こちらです。 http://plaza.rakuten.co.jp/sagoshi/ 麺は、世界を救う!! 麺類みな兄弟 国際NGO 「ピースキッチン」主催 幻の屋台ラーメン 「さごしラーメン」復活!! 地鶏とサワラのダブルスープ、自家製麺20番中細麺、絶対満足!! 鶏チャーシューと愛媛豚チャーシューのダブルトッピング 岡山名物 「さごしラーメン」 400円(御寄付) なぜ、収益を考えない、ボランティア屋台なの? 2003年4月5日にカンボジアより2年間のシニアボランティアのミッションを終えて帰国した。成田から新宿までの沿道の桜の花の美しさには、感動した。新宿駅地下の豚カツ屋でシニアの仲間と食べた定食は、高かったが、日本の味の素晴らしさには、驚いたものだった。私は、日本に居たときは、インスタントラーメンぐらいのものしか作ったことはなく、手打ちで麺類を作ったことはなかった。カンボジアプノンペンのスーパーマーケットには、色んな種類の小麦粉がおいてある。とにかく、日本の讃岐うどん、ラーメンが食べたかった。キューピーのマヨネーズの味も懐かしく、東南アジアにはないものだ。食べようと思えば、うどんもラーメンも日本人向けに売っている。日清の「出前一丁」が1袋4$には、まいってしまう。どんな国に出かけていっても小麦粉と塩は、市場にある。悔しかった。もし、私に素材から麺を作る能力があれば、いつでもうまい日本の麺が海外で食べられる。シニアの仲間たちも日本の麺には飢えていた。日本から送ってもらったインスタントラーメンとか乾麺を貴重品扱いしていた。日本に帰った私は、リタイア後に海外で生活する際に麺を作る技術を習得しようと勉強を始めた。インターネット、講習会、図書館から資料をむさぼるように集めた。試行錯誤が続いた。気温、湿度、加水、塩度、粉の性質、攪拌の技術等色んな条件が微妙に関連していて、先人の知恵を多少なりとも基礎にしないとゼロからのスタートは、不可能である。データをとることにした。幸い私は、土木技術者である。コンクリートの水セメント比、スランプ、ワーカビリティー、コンシステンシーなど、その分野ではある程度の知識はある。コンクリートの配合も麺の配合もよく似ている。ただし、現在コンクリートの混練は、完全にコンピュータ化されて、温度湿度などすべての条件を加味しながら品質管理している。製麺もインスタントラーメンなどは、完全にコンピュータ化されているだろう。試食は、家族で行う。家族の笑顔が見たかった。子供は正直だ。うまいまずいをはっきり言ってくれるし、助かる。何度も失敗しながら、条件を絞り込んできて、まともなものができるのに1年近くかかった。家族以外の人たちにも試食してもらい評価をいただいたし、逆に、このラーメンを食べてみてともらったこともある。私は、本来、外食をしないので他店の味は、よくわからない。しかし、これでは井の中の蛙になってしまうかもしれないとの不安から食べ歩きもしてみた。しかし、なかなか子供の頃、冬の寒い夜にお袋が夜鳴き蕎麦を屋台からとってくれた味には、出会わなかった。記憶は変化し美化されるものかもしれないが。1年ぐらいで麺はなんとか普通のものが作れるようになったのだが、次はスープの問題に突き当たった。いくら頑張っても、お店のようなスープができないのだ。そのころ、新聞で笠岡屋台ラーメンプロジェクトを知った。3人のボランティア店主を募集していた。笠岡の商工会の青年部がシャッター商店街の再活性化策として、必要最小限の費用でお店をもつことができるかどうかの実験を行うものであった。私は、躊躇せず応募した。このプロジェクトのフレコミは、無料で小規模ラーメン店の経営、調理法を教えてくれるというものである。これに参加すれば、スープのレシピが手に入るだろうと安易に考えていた。ところが、最初は、皿洗いからのスタート、多少の不安を感じたが3ヶ月間の実習でなんとか先が見えてきた。彼らの情熱は、ひしひしと伝わってきた。町おこしにかける情熱パワーを彼らから、いただいた。話は変わるが、私は勤め人であるし、副業は禁止されている。だから、ラーメン店をやるにしても収益目当ての店の開業は、リタイアしない限りできない。収益を得ないお店というのが存在するのであろうか。それがあるのである。材料代、機材の費用は、すべて会員の寄付、お客様のお代は寄付金なのである。人件費は考えない。このようなコンセプトであれば、チャリティー屋台があってもよいわけで、私は妻とこのことを相談し、ボランティアのチャリティー屋台を始めることにした。メリットは、調理技術の向上と経営感覚を養えるし、お客さんがおいしいといってくれれば、それだけで金はいらねえよと「森の石松」状態になってしまうものだ。寄付は、低開発国の支援に使うし、一部はユニセフに寄付することもできる。無報酬の屋台の登場である。どうせボランティアなら国際的にやればよい。さらに、欲張って、地域の特産品開発も兼ねれば倉敷市に貢献できると思った。岡山県は、鰆(さわら)を特産品の広告塔にしている。そこで、ネーミングを考えた。「さわらラーメン」は、ゴロが悪い、「らら」と二重に発音する。「さごしラーメン」のほうが、発音が自然であった。こうして、ネーミングを決定した。差別化しないと特産品ではない。そこで、魚系スープに鰆を使用することで差別化しようと考え実行した。はたして、味はマイルド、県民好みの味になってしまった。大成功である。あるボランティア団体がカンボジアで農業の技術支援を行っていたが、農作物での収入は期待はずれであり、自給自足のために作っている程度のものにしかならないことは、知っていた。彼らに製麺技術を教え日本食レストランに提供できれば、かなりの収入になり自立を支援することができると考えた。私は、カンボジア行きを決意してパスタマシン、小麦粉を用意してリュック一杯に詰め込んで2月にカンボジアに向かった。結果は、彼らに製麺の方法を伝授できさらに、麺の販路を開拓することにも成功した。しかし、パスタマシンは、私の帰国後壊れたそうである。今度は、しっかりした、手回し製麺機を探して持ち込まなくては事業の継続は不可能であると考えている。活き活きと麺を作る子供たちの笑顔を再び見るために。さごし国際NGO「ピースキッチン」会員募集のお知らせ 会費は必要ありません。チャリティ屋台のお手伝いをしてくださる方、国際貢献に興味のある方で活動に賛同していただける方なら結構です。受付は、Eメールでお申し出下さい。 Eメール: mackinoue@hotmail.com プノンペン事務所 Inside of T-shop(tTt-factory)Diredtor Toshiaki Nagashima(長嶋敏明)Address:NO37,st208,PhnomPenh,Cambodia(事務所)TEL:023-722024 (携帯)hp:855-12-652536 Email.ttt_factory@yahoo.co.jp
2007.02.05
コメント(0)
アフリカ産のタコ ガスレンジで焼きます。もやし、キャベツ、ネギ、紅ショウガのみじん切り と生地は、あらかじめ混ぜておきます。 さごしの好きなタイプのたこ焼き、マヨネーズは、好きじゃないのでおかみの好きなタイプ、カツオの削りが好きらしい。 メイメイ24さんに教えてもらった蕎麦かゆを作って食べてみました。結構いけます。ご飯と一緒に炊飯してもいいかなって思いました。チャレンジしてインプレッションを書きます。
2007.02.04
コメント(6)
土曜のウナギ、節分の巻き寿司、仕掛けられて食べました。 今年は、北北西の方角を向いて食べると良いそうです。意味不明。私のおとうさんが畑から唐辛子を採ってきました。何にするか思案中。かなり、辛いです。こしらえをしていると口の周りが暖かくなります。
2007.02.03
コメント(4)
自家製「肉玉うどん」 肉は、豚バラ肉を醤油と砂糖で煮たものです。ダシは、昆布とイリコと鰹節です。 昆布は、甘み、イリコとカツオは、風味とコクです。麺は、熊本製粉の中力粉「にじ」 加水率50%です。うますぎる。親父のビューティーフレックス、まだ動きます。アルバム、子供の頃の白黒写真 懐かしい思い出を写してくれた二眼レフです。カメラというより写真機。 さごし
2007.02.02
コメント(2)
白い筋が走る"霜降り肉"がある。肉屋の店頭で見る高級肉と見まごうばかりの美しさだ。だが、この美は人の手によって作り出された。 赤身の肉を霜降り肉に変える"魔法"として、インジェクション(挿入、注入)と呼ばれる技術がある。 食肉メーカーの協和食品(東京)によると、主に利用されるのは豪州産のカウミート(搾乳後の牛の肉)。これに100本を超える注射針を差し込み牛脂を注入する。コンデンスミルク状になった脂身が赤身に溶け込むと、見た目は、ご存じ霜降り肉にそっくりになる。こうして「インジェクション・サーロインステーキ」は、完成する。外見だけでなく、通常の赤身肉にはない柔らかさも得られる。「値段は、高級霜降り肉が1キロ8000円ぐらいなのと比べ、1700円程度です」(同社営業部の山下博巳さん) 市場規模は拡大を続け、出荷量は年間6000トン程度に達するとみられている。技術革新も進み、ステーキ用のほか、「インジェクション・カルビ」と言える焼肉用も登場している。 新技術によって生まれた"霜降り肉"。卸された後、多くは「ステーキ」や「カルビ」といった名前で提供され、消費者の胃袋に収まることになる。 ちなみに、今日は、息子が特製カルビを歓送迎会で食べてきて非常にうまかったというのでひょっとして、インジェクションでは、と思い記事を調べました。カンボジアでは、ココナッツの実にサッカリン(甘味料)をインジェクション(注射)して甘くして売ってました。
2007.01.31
コメント(5)
この間作った蕎麦の風味があまりなかったので、星の多い信州のソバ粉をミックスして作りました。やはり、蕎麦の殻に近い部分が入った方が風味があります。昔の蕎麦が黒かったのは、製粉の技術の問題だったのでしょうか?それとも「もったいない」からとことん潰して廃棄物がでないように製粉したのでしょうか?焼きそばです。1玉20円の市販の蒸しそばを自家製の焼き肉のタレとウスターソースをからめた物です。おいしいです。おかみの友達が夫婦まんじゅう屋にパートでいってます。そこのミキサーが壊れてしまいました。その時、ミキサーの錆が混入している恐れがあるということで廃棄処分になったアンコで水ようかんを作りました。酸化鉄が入っているので鉄分の補給になったかも。
2007.01.30
コメント(7)
1月21日にJFE体育館でインディアカの試合がありました。四国からのチームも参加しての白熱した試合で盛り上がりました。平均年齢55歳の我がジュディクラブのAチームは、Bグループで優勝しました。ちなみに総合優勝は、同グループの若いチームでした。皆さんこのスポーツしってます??さごしおかみ
2007.01.27
コメント(4)
一昨日、作ったウドンのドウが残ってますのでザルうどんにしました。
2007.01.26
コメント(4)
お昼は、ぶっかけうどん細麺です。切刃は、3mmです。使用小麦粉は、熊本製粉の高級中力粉「にじ」です。加水率50%で一次熟成30分、二次熟成ホームコタツで7時間、つるつる、もちもちしておいしかったです。さごし
2007.01.25
コメント(4)
インターネットでソバ粉を検索していると、蕎麦の実を販売している会社を発見さっそく注文して2日ほどで、大阪から到着。中国製10kgで3500円でした。実の500gをさっそく、古民具の野口式製粉機でソバ粉に挽きました。初めての使用なので、心配でしたが何とか粉になりました。水は、アルカリイオン水50%加えて二八蕎麦にいたしました。やはり粉が新鮮なのでつながります。蕎麦は、やはり粉だと思います。お昼に盛りにしてたべましたが、そば湯のほうがおいしかったです。 さごし&おかみ
2007.01.20
コメント(10)
冷凍ボイルずわい蟹、B級品です。北海道北海道茅部郡森町からやってきました。カチカチに冷凍されてるので、どうやって解凍するかそれが問題です。そこで蒸すことにしました。腹が減りましたぁ~!!さごし&おかみ
2007.01.15
コメント(8)
年末に残ったソバ粉で初蕎麦です。酸化が心配されます。心配も取り越し苦労です。おいしい「鶏なんばん蕎麦」をいただきました。
2007.01.14
コメント(10)
月面のクレーターの写真じゃないです。去年の暮れに打ったソバ粉が残っているのでクレープにしました。生クリーム、畑で採れたキウイ(小ぶり)、余り物の蕎麦粉で作ったクレープあっさりして、とてもおいしかったです。
2007.01.13
コメント(6)
今夜は、妻が作った「ペペロンチーニ」、私はこの単語の意味がわかりません。ペペロンチーニさんの作ったスパゲッティーニなんですかね?とにかく、おいしかったです。
2007.01.10
コメント(5)
「食足世平(しょくそくせへい)」。世界中で年間857億食が消費される即席めんを創造した安藤百福(ももふく)さんは、自身が作ったこの四字熟語を好んだ。直訳すれば、「食が足りて初めて世の中は泰平になる」だが、安藤さんが込めたのは、「食を通じて世の中の役に立つ」という決意だった。日清食品の企業理念でもあるこの言葉は敗戦後、焦土と化した大阪の街で、安藤さんが自身に立てた誓いであり、破産という人生の逆境で不死鳥のように蘇るエネルギーでもあった。毎日新聞 2007年1月6日 1時12分 (最終更新時間 1月6日 1時33分)
2007.01.09
コメント(2)
三男が成人を迎えたので、赤飯を炊いて祝いました。倉敷市の成人式は、今問題のチボリ公園で行われました。息子は、期待して出かけたのですが失望して帰ってきました。記念品もでず、建前だらけのお話ばかりだったそうです。税金の無駄遣いだから辞めたほうが良いとも申しておりました。私自身、成人式には参加したことがないのでわかりません。さごし ※ちなみに岡山県は、年間5億7千万円の土地代をクラボウにはらっています。 1日に156万円を払っていることになります。もちろん土地代のみで、その他 の施設維持費、人件費等は含まれません。チボリ公園で成人式をするとな ると倉敷市は、チボリ公園に使用料を払わねばなりません。地域の市の施設 で行えば、無駄な費用を使う必要はありません。この成人式、ハウマッチ?夕張市の手作り成人式募金.........................230万円 テレビに取り上げられて全国から成人式にかかった費用.....20万円参加者.......................約100人一人当たり費用.............約2000円残金は、次年度からの成人式に繰り越し いやぁ、感動いたしました。こんなに血の通った成人式、倉敷市もやってもらいたいですね。「よい子さっぱりの倉敷市」にならないようにね。
2007.01.08
コメント(2)
今日は、昨日練っていたうどんを切って、天麩羅うどんにしました。今年初のうどんでした。
2007.01.06
コメント(7)
1910年3月5日の台湾生まれ。日本に帰化しており国籍は日本。(生粋の日本人)日清食品の会長(元・社長)で日清食品の創業者。チキンラーメン・カップヌードルを開発した。現在でも1日の3食のうち1食は、インスタントラーメンで済ますという。2007年1月5日、急性心筋梗塞で死去。96歳「世界ラーメン協会」会長、安藤氏の功績をたたえるとともに謹んで哀悼の意を表します。さごし
2007.01.06
コメント(4)
朝の雑煮昼の田舎蕎麦今日は、雨。つつましい、お正月です。
2007.01.02
コメント(4)
高松最上稲荷への自転車歩行者専用道 着物姿の親子 境内の様子です
2007.01.01
コメント(2)
新年あけまして、おめでとうございます。本年も何卒よろしく、お願い申し上げます。 我が家の雑煮は、塩ブリと藻貝、大根、人参、ほうれん草がトッピングされています。各家庭で色んな雑煮があると思います。色んな雑煮を見てみたいと思います。
2007.01.01
コメント(8)
水回し後のソボロ 手回し製麺機での圧延パスタマシンで3mmにカット蕎麦のソボロ2kgです。加水46%:気温12℃湿度75% AM10:30
2006.12.31
コメント(5)
今日は、餅つきです。以前は、石臼で父と一緒に長靴はいてついてました。よる年波には、勝てずとうとう餅つき機になりました。おかみと私で餅つきです。子供達は、それぞれに自分の世界で遊んでおります。初めての夫婦餅つきですね。 結構、きめ細かな餅ができますね。 右のお皿が、豆餅あんころ餅、左が、普通のあんころ餅です。 元旦から7日間は、毎朝、「ブリゾーニ」イタリア料理じゃありません。 鰤をのせた雑煮です。 さごし&おかみ
2006.12.30
コメント(5)
藻貝+ネギ+お酒=口が開いたらOK牡蠣フライもおいしーい!! 日本の冬っておいしいものがいっぱいあります。
2006.12.28
コメント(2)
子供の夜食の鍋焼きうどん鍋焼きうどんに失敗した硬めの麺を使用してみました。これが結構いけました。さごし 5割蕎麦??初耳国産新蕎麦粉を五割使用した五割蕎麦です。選び抜いた国産蕎麦粉を、強力小麦粉、卵白粉、山芋粉でつないだ贅沢なお蕎麦5人前。当店オリジナルの少し濃い目のさば節とかつお節のしっかり効いたストレートスープをセット、今年の年越そばも、絶対満足まちがいなし。一年のシメに食べるものだから、やっぱり美味しいものでいきましょう。 ※ 食品表示の規格では、そば粉が2割以上入っていれば「蕎麦」と表示して良いそうです。 ロール製麺を行っているメーカーのサイトからコピペさせてもらいました。 ロール製麺では、5割そばが限界でしょう。カット製麺であれば、二八蕎麦ができます。
2006.12.28
コメント(1)
今日は「きつねうどん」です。グルテンが切れて、ただ単に固いうどんです。 冷蔵庫から出したドウを冷え切ったまま延ばしたためグルテン組織が破壊 されたもよう。冷蔵庫からだしたら、常温になって柔らかくなるのを待ってか ら延ばしましょう。でないと、ゴツゴツうどんになります。 さごし
2006.12.27
コメント(4)
私は、思えば2年間、カンボジアで酔っぱらっていただけのような気がする。 酔いが覚めたら、家に帰ろう。家族が待っている。命と家族さえあればよい。 さごし
2006.12.26
コメント(2)
朝から、妻のこころざしの手打ちうどん。 うどんを打ってみました。林原のトレハロースを使用すると劣化が防げます。 5時間たっても結構、腰があります。 さごし
2006.12.25
コメント(4)
茹で時間5分 水でしめて茹で上がり しっぽく蕎麦試作2号完成 感想:まだまだ、研究の余地あり。 さごし
2006.12.23
コメント(7)
さごし(おかみ作)弁当 ノロウイルスを食べ尽くそう!!牡蠣飯 畑でとれたレモン(肉厚) 年代物のデジカメとプリケー
2006.12.22
コメント(9)
クラレのクリスマスツリーの下で屋台をする予定でおりましたが、体調不良のため12月23日(土)は、中止させていただきます。まことに、申し訳ございません。 さごし
2006.12.21
コメント(3)
笠岡の大島漁協で購入した「藻貝(もがい)」です。牡蠣も藻貝も2枚貝です。 テレビでは、ノロウイルスの危険性があるそうです。危険を承知でチャレンジ 沸騰したお湯で60秒つけます。塩コショーとユズの絞り汁を混ぜて貝につけ いただきます。これがカンボジア流の食べ方です。カンボジアではまってしまって 癖になってしまいました。 さごし
2006.12.19
コメント(2)
年越し蕎麦の試作です。蕎麦は、なかなか難しいのですが、加水50%の 蕎麦を自作してみました。結構、おいいしいのですが、うどんとかラーメンに なれているので、ちょっとボソボソする感じが異質のものでした。 もっと、なめらかにしたいなと思います。 美星町のユズと七味唐辛子をかけるとまた格別の香りですね。 もっと、のどごしの良い、蕎麦の風味ある蕎麦を作りたいです。 さごし
2006.12.17
コメント(4)
カンボジアンサンドイッチの「ノムパン」、なつかしい味です。 食欲がなくてもカフェとこのサンドイッチでなんとか食べられ ました。いきつけのカフェの看板娘たちは、もう結婚して 子供ができてるでしょう。 「クイテオタウフーチアム」 豚の血で作った豆腐をのせたカンボジアラーメンです。栄養補給には 気持ち悪いけどよかったかもしれません。 今日は、イカの塩辛の自作。あつあつの白米にのせて食べたらうまいだろうなぁ。材料は、函館のマイカと塩、みりん酒、韓国製唐辛子パウダーです。簡単にできて、保存できるので重宝します。 さごし 明日、16日の土曜日、屋台ラーメンは、お休みです。 まことに申し訳ございません。
2006.12.15
コメント(10)
アジのマリネ 牛の卵とじ 函館マイカの刺身 おいしかったです。
2006.12.13
コメント(4)
今日は、ありあわせのおかずをトッピングしたうどんです。 亀城庵の「本膳うどん」 さすがに、徹底的に品質管理した塩で作った麺は、違います。
2006.12.12
コメント(2)
今日は、今週の土曜日の製麺を終えて、夜食のマルちゃん「赤い きつね」です。なぜか、ラーメンの製麺の後には、うどんが食べたく なります。 さごし
2006.12.07
コメント(2)
11月4日(土) 12:00~14:00(昼) 17:00~21:00(夜) シュフレ乙島店 皆様へのお詫びをいたします。本日は、せっかく遠方より多数のお客様に来ていただきまことにありがとうございました。私どもの見込みが甘く、85食しか用意してなかったので午後6:30(18:30)には、完売してしまいました。次週は、そのようなことのないように十分な用意をして、お待ちしておりますので、安心してご来店くださいませ。なお次週の夜の活動時間は、午後8:00にてオーダーストップさせていただきます。というのも、翌日の老人ホームの慰問のための準備をしなくてはならず、やむなく20:00でということになりました。ご容赦のほどを願います。なお、次回からは、このような反省をふまえて、行列が出来た場合には、整理券を配布する予定にいたしております。ご理解のほどを願います。 VOICE21のスタッフの方々に無理を言って、色紙を 送っていただきました。 ディレクターの有元さん、アナウンサーの小林さん、 カメラマンの西岡さん、音声の楠本さん、ありがとう。 でも、放送関係のお仕事って想像以上に厳しいもの だと思いました。お体に気をつけて頑張ってください。 私どもも、ご期待に沿うように頑張ります。11月11日(土) 12:00~14:00(昼) 17:00~20:00(夜) シュフレ乙島店 スープの仕込み中です11月12日(日) 10:30~14:30(昼) 介護老人保健 施設倉敷藤戸荘 「藤戸荘まつり」http://www.harenet.ne.jp/fujitoso/〒710-0133倉敷市藤戸町藤戸1580番地TEL(086)428-8523FAX(086)428-8539 ※「藤戸荘まつり」では、1杯300円(さごしラーメン小)のご寄付でやりますのでよろしくお願いいたします。後記:当日は、晴天にも恵まれ沢山のお客様に召し上がっていただき 大変ありがとうございました。来年もご縁がありましたら是非参加 させていただければなと思っております。 11月18日(土) 12:00~14:00(昼) 17:00~21:00(夜) シュフレ乙島店 ありがとうございました。皆様のおかげで、ピースキッチンも盛り上がってます。11月25日(土) 12:00~14:00(昼) 17:00~21:00(夜) シュフレ乙島店 雨にもかかわらず、ありがとうございました。12月 2日(土) 12:00~14:00(昼) 17:00~21:00(夜) シュフレ乙島店 とても、寒い中、皆様のご参加ありがとうございました。「いのさごラーメン」限定 20食完売でした。好評でした。臭みは、ありませんでした。豚よりあっさり、チャ ーシューの脂身は、豚よりぷりぷりです。養豚と野生の違いがわかっていただけ ましたでしょうか。うれしかったです。 12月 9日(土) 12:00~14:00(昼) 17:00~21:00(夜) シュフレ乙島店 12月16日(土) 緊急のお知らせ、さごし(おかみ)の父の法要のため休ませていただきます。申し訳ございません。12月23日(土) 体調不良のため中止いたします。 幻の屋台ラーメン 「さごしラーメン」復活!! 地鶏とサワラのダブルスープ、自家製麺20番中細麺、絶対満足!! 鶏チャーシューと愛媛豚チャーシューのダブルトッピング 岡山名物 「さごしラーメン」 400円(御寄付) 活動時間 毎週土曜日 12:00~14:00 17:00~21:00 シュフレ乙島店の駐車場でやってます。 電話番号 090-9463-9634 さごし(おかみ&だんな)国際NGO「ピースキッチン」会員募集のお知らせ 会費は必要ありません。チャリティ屋台のお手伝いをしてくださる方、国際貢献に興味のある方で活動に賛同していただける方なら結構です。受付は、Eメールもしくは、屋台で直接お申し出ください。 Eメール:mackinoue@ak.sky.tkk.ne.jp mackinoue@hotmail.com
2006.12.03
コメント(6)
目標が定まると、安藤百福は持前の集中力と執着心を発揮して、開発・研究に乗りだした。そして妥協を許さない完璧主義が、彼を過酷な日々へと駆り立てて行った。そのころの安藤の1日は、並の1日ではなかった。3、4時間の睡眠で、1日の休みもない生活を丸一年続けた。 文字どおリ寝食を忘れ、「1日で1ヶ月分の仕事をする」勢いで実験を重ねたのである。仕事場といえば、研究室というにはあまりにも貧しい、自宅の裏庭にこしらえた小屋だった。道具、機器類も安藤みずから古道具屋などを回って集めてきたものである。製麺機は大阪・日本橋の道具屋筋で中古をみつけ、大汗をかきかき自転車で池田まで運びこんだという。小麦粉などの原料も、必要なだけその都度、安藤自身、これも自転車の荷台にくくりつけては仕入れてきた。開発に着手した当時を、安藤は次のように語っている。「めんの原料配合は、非常に微妙なものである。少し間違えば、製麺機にかけたときにめんがポロポロに切れてしまう。そうかと思うと、ダンゴ状になって、製麺機にへばりついたりする。小麦粉に水を加えてこね上げた分子をつなぎとめているのは、グルテンという植物性タンパク質である。グルテンに塩を加えると、粘着力を失ってパラパラになってしまう。そのわずかな加減がむずかしい。つなぎに卵を入れると、サクサクとした感じになる。カタクリ粉、ヤマイモなども使ってみる。調合を変えてめんに加工し、味をみる・・・・・・。結局、食品はバランスなのである。水の量、温度も関係してくる。気の遠くなるような繰り返しで、微妙なバランスを会得するのが、食品開発のすべてといってよいもっとも苦労したのは、効率よく乾燥させて保存性を高めるための方法だった。人類は、有史以来、気まぐれな自然の中で不作、不漁に悩まされ、食物の保存に知恵をしぼった。塩蔵、乾燥、燻製といった、さまざまな工夫がされてきたが、安藤もそうした過去の手法を一つ一つ試しながら、最後の油熱乾燥法に到達したのだった。ヒントは天ぷらだった。ある時、台所に入っていくと夫人が天ぷらを揚げていた。水でといた小麦粉は、熱い油の中に入れると一度は沈むが、やがて水と油がはじき合って水分が抜けると浮き上がってくる。油ぎりをすると、天ぷらのころもは、微細な穴が全面にえがかれてた。「これだ。天ぷらの原理を応用すればいいのだ」。油熱による乾燥、多孔質の形成・・・・・・。保存性と同時に簡便性の問題もこれで解決した。油熱で乾燥しためん塊にお湯をそそぐと、多孔質部分に湯が行き渡り、ゆで上がりの状態に復元できる。これで先に光明がみえてきたものの、商品としての完成度を高めるには、なお多くの難問を一つ一つ、つぶして行く必要があった。とくに苦心したのは、めんを油で揚げる前の水分の含み具合だった。水分が多いと、多孔質の穴が大きくなってしまう。少なければ小さくなる。そのちょうどよい水分の量をさぐり出さなければならない。冬の寒い夜は、めんを乾燥させるのに適している。そうめんが冬に製造されるのは、そのためではないか--そう思って、深夜、庭に出て、すのこの上にめんを広げた。手をかじかませながら、夫人も子供たちも手伝った。そのうち、めんを手でさわっただけで、水分の含み具合がわかるようになった。やがて、1年ほどたったころに、やっと光が見えてきた。油熱処理したあと、湯をかけたときの戻りも、ほぼ満足できた。めんの食感は、そのころの屋台のラーメンより優れているのではないかとさえ思われた」そしてトリガラのスープは、フランス、中国など、料理先進国ではどこも、味つけの基本となっている。くせがなく、万人向きであり、安藤の心は早くから「チキンスープにしよう」と固まっていた。世界初の即席めんチキンラーメンが誕生しようとしていた。1)おいしく、2)保存性があり、3)簡単に調理でき、4)安価で、5)衛生的である--5つの条件を満たした加工食品は、1958年8月25日、市場へ送りだされた。それはたちまち日本国中に普及し、やがて世界80カ国、年間653億食余を消費する一大分野へと成長を遂げることになる。 小屋がけのちっぽけな研究室、粗末なボール、中古のめん機、大きめの中華なべ・・・・・・これが世界の食文化を変えた製品開発に至る道具だてのすべてだった。安藤を先頭に、夫人、幼い子供たちまで、一家総出の努力の成果でもあった。 敬服、脱帽、おえません。私のような不精者には、無理かもしれません。 さごし
2006.12.03
コメント(1)
貴重です。きれいな桜色です。味も濃いし、とてもうま~い!! K君からいただきました。ありがとう!!! 庭にある月桂樹の葉を入れて煮ました。 イノシシのチャーシューが完成しました。明日は、期待できます。 ただし、一人1枚になるか2枚かわかりません。 さごし(おかみ) 21:20 製麺成功いたしました。 さごし(だんな)
2006.12.01
コメント(11)
全252件 (252件中 1-50件目)