14種類ある所得控除のうち、よく抜けがちなのが勤労学生控除と寡婦控除だと思います。勤労学生控除は対象がごく限られているので影響はあまりないと思っていますが、寡婦控除については老年者控除がなくなって以来、適用者が大幅に増えていますので抜け落ちのないよう気を付けたいところです。
寡婦というのは旦那さんを亡くされ、又は離婚した後再婚していない一定の女性をいうのですが、要件は次のいずれかになります。
1.夫と死別し、若しくは離婚してから結婚をしていない人、又は夫の生死が明らかでない一定の人で、扶養親族がいる人又は生計を一にする子供(所得が38万円以下で他の人の扶養親族になっていないこと)がいる人
2.夫と死別してから結婚していない人又は夫の生死が明らかでない一定の人で、合計所得金額が500万円以下の人
1.の要件は所得金額や死別・離別は問わないのですが、扶養する子供(青色事業専従者でも可)がいることが要件です。2.の要件は扶養する子供はいなくてもいいのですが、死別に限られ、所得要件があります。
2.の要件を満たす人は結構いらっしゃいます。年金生活者の方に特に多いのではないでしょうか。所得控除額は27万円で、1.と2.の両方満たす女性の方は35万円となります。
一方、男性にも寡夫控除というのがありますが、1.と2.の両方の要件を満たして27万円の控除となります。こちらは少し要件が女性に比べて厳しくなっていますが、該当する場合には忘れずに適用したいものです。
総選挙と消費税 September 8, 2008
相続税が変わります。 July 8, 2008
タバコ1箱千円になる? June 10, 2008
カレンダー
コメント新着