2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全7件 (7件中 1-7件目)
1
今までのを思い出しながら書いていると、最近のことを忘れてしまいそうなので・・・(^-^;)ここらでちょっと、今のこと♪9月3日で6ヶ月になりました!!ちょうど6ヶ月の誕生日に、歯が生えているのを発見!!はやぁーーーーゆうすけの4ヶ月には負けるけど。。。(-_-)下の歯2本、ニョキっと顔を出していました♪♪そして、お座りも支えなく出来るようになったのもこの頃。後頭部から倒れるのを家族みんなで注意しながら・・・座るのが大好きになったりんりんの後ろに、すかさずクッションを置く!!これが今の我が家の鉄則!!(^-^)お座りが完璧でない8月末からずりバイもはじまりました。。。(-_-)ずりバイとは言わないかな~?うつぶせからお腹が浮いた状態。でも、ひざをついていないから、、、横から見るとへの字。(@_@)そりゃーもう危ない。手の力を抜こうもんなら、デコから・・・・ゴーーーーンとつんのめる。(^-^;)うちの子達はデコをぶつけるのが得意なのでしょうか!?それも今現在では、不恰好なハイハイに。。。まだひざの送りがヘタッピだけど、手が前に出るようになって、進んでおります。早さも増してきて、いつの間にか近くにいたり。そしてさらに、つかまり立ちをしようとして、何度か成功してしまっているから・・・大変!!!もーーーー目が離せない!!ゆうすけもゆっきーも家にいるときは、りんりんの見張り番としてくっついて回っています。私が一人の時は、とりあえず見ていられないときは、歩行器へ。そりゃーもー・・・大変です。(^-^;)そして、三種混合1回目と6~7ヶ月検診も済ませました!久しぶりにかかっていた小児科へ。何だか乳児検診も久しぶりだから、ドキドキしてしまったよ♪(^-^)やっぱり巨大児だったゆうすけにはかなわず、いたって標準値でした。よかったよかった。なんか小さいかな~なんて思ってたから、、、とりあえず、安心です。それにしても、、、まだ手足もしっかりしてないのに、そんなに早く立って歩こうとしてるなんて・・危なくて危なくて・・・なのでしょっちゅうデコ&鼻など・・・顔中あかーーーくしております。(T_T)まだまだベビーでいいのにな~~そんなに急いでにぃにとねぇねに近づかなくていいのにな~~なーんてママは勝手に息子の成長を遅らせたがっております・・・(^-^)だってさ、、、すーーーぐ、にぃにとねぇねみたいに、クソ生意気になって言うこときかないで、勝手に育ったみたいな態度になるなんて・・・ママは嫌だよぉーーーーーー(>_
2010.09.23
コメント(0)
ゆうすけ&ゆっきーの日記も書かなくっちゃね~(^-^;)ゆっきーが小学校へ入学したことも、ぜーんぜん触れてなかったし・・・ごめん、ゆっきー。はい♪運動会です!暑いだろうな~と思ったら、本当に暑かった!!(@_@)秋だよ、本当は。。。でも熱中症になりそうなくらいお天気でした。幼稚園と違って、場所取りとかそんなに頑張らなくてもいいし、小学校は近いし・・・なので朝からドタバタすることもなく、スムーズに行動できました♪♪ゆっきー初めての小学校運動会♪そんなに運動得意ではないタイプだけど、とーーーっても楽しみにしていました☆(^-^)ゆうすけは白組。ゆっきーは赤組。兄妹で別れちゃったけど、特に揉め事?もなく・・・ホッ。白も赤もがんばれ~~~~!!って感じでした。(^-^)ゆうすけの『リレーの選手になれないかも』・・・のニュースが入ってからというもの、毎日毎日「どうだった?」と聞いていたママ。(^-^;)だってさーそれしか取り柄ないでしょーーーがっ!!唯一、幼稚園からずーーーっと選手に選ばれて、頑張ってたのに。。。しかもうちの学校は1・2・3年生合同リレーだから、3年生でやっと華々しいポジションになれるのにさーーーまー結果どうにかなれたみたいで、ホッ。でもアンカーはとれなかったと・・・ガックシ。とりあえず、トップバッターで1年生に渡す重要な役。1位通過でバトン渡せよぉーーーーそんなやり取りをみていたゆっきー。「ゆきちゃん、リレーの選手になる!」「やっぱりなれなかった・・・」「おかしいな~ゆきちゃん早いのに。」「今日の練習では1位だったよー」・・・あらら。。。私も頑張らなくちゃって思わせちゃったかな?(@_@)ゆっきーは小さいし、女の子だし、一番じゃなくていいんだよ!となだめてみました。(^-^;)やっぱりゆうすけにライバル心というか、同じようにしないと気がすまないようです。2人それぞれ得意分野が違うんだから、それぞれで頑張ってくれればと思うんだけど、なかなか難しいもんです。はい運動会!りんりんも朝からベビーカーに乗って、応援応援!!ミルクも昼寝も2回ちゃーーんとこなして・・・お利口さん♪大玉転がし、応援合戦・・・ゆっきーもチビながらに、一生懸命お兄さんお姉さんの中でがんばっていました☆50m走!ゆっきー!緊張しちゃったかな?3位でゴールイン!(^-^)よくがんばりました!90m走!ゆうすけ!アウトコースからのスタートでしたが、インから抜かれることなく、無事1位!うんうん・・・やっぱり走ってる姿は、かっこいいです♪親バカ~~~♪表現!つながリーヨ!ゆっきー!一番前で一生懸命踊っていました♪大きな踊りで素敵だったな~~☆やっぱりこういうのは得意!(^-^)移動もしっかり覚えて、後方をちゃーんとリードして・・・上手でした!!表現!MONSTER!ゆうすけ!大好きなお友達とふざけたり、真剣に踊ったり・・・笑顔いっぱい楽しそうでした♪(^-^)踊りも意外とすきなんだよね・・・(^m^)団体競技!たま入れ!ゆっきー!どれが誰だかよくわからなかったけど・・・もみくちゃにされながら、一生懸命投げてました(^-^)団体競技!棒引き!ゆうすけ!走って引っ張って・・・得意だよな~こういうの。とにかく足だけは速いからね。(^-^)そしてリレー!第1走者としては、2回目だから・・・慣れたかな?バトンだけは落とすなよーーーなんて思ったりして。いけぇぇぇーーーーゆうすけぇぇぇーーーー!!はい、もちろん叫びました!(^-^)まぁとりあえず、無事トップでバトンタッチ♪♪よかったよかった!っとまぁ~お昼もはさんで無事終わりました。疲れた~でも・・・うちの学校は大きい公園が隣りにあって、そこで昼食OKなので、本当にピクニックに来たみたいにゆっくり食事が取れるからいい!!シートを大きく広げて、りんりんもノビノビ♪木陰で気持ちよく過ごせたし・・・楽しい運動会でした☆☆
2010.09.18
コメント(0)
6月3日~7月3日本格的な梅雨を迎えて、なんだかジメジメ・・・子供たちも家にいることが多くなり・・・りんりんの生活ペースも崩れ気味に。(T_T)でもやっぱりにぃに&ねぇねが大好きだから・・・遊んでもらうと声をキャッキャ出して、満面の笑み♪♪ただ二人とも乱暴だからね~~(@_@)ゆうすけには抱っこOKしてるけど、ゆっきーはまだ無理ってことで・・・NG。そりゃー怒る怒る。「なんで!?ゆきちゃんのほうがしっかりしてるのにぃ!」はい、正解です。お嬢様。でもねーーー力はやっぱりにぃにのほうがあるからねー。ごめんね。ってなわけで、ゆっきーは遊んであげたり、本を読んでくれたり♪二人で仰向けになって、とっても上手に読み聞かせをしてくれています。(^-^)本の内容にはしゃいでるわけではないけど、頭上に本があることがめずらしいんでしょうねーりんりん、大興奮!!足をバタバタさせて、喜んでくれて・・・お姉さま、大満足!(^m^)ゆうすけは首も座ってしっかりしてきたりんりんに、ちょっと手抜き状態??少し手荒になってきたので、注意注意!!手足を動かして遊んであげると喜ぶんだけど、手加減ちゃんと出来ているか心配です。。。あなたは、ゆっきーを脱臼させたからねーーー(-_-)そんなこんなで、逞しくなり・・・寝返りも寝返りかえりもOK!首も力が入るようになり、うつ伏せで上半身起こせるように。「え?もうハイハイするの?」と子供達。いやいや・・・まだまだ~~なーんて、意外とすぐなんだよねーーーまだまだホヤホヤベビーでいて欲しいな~りんりんの事まで、ガミガミ怒るなんて・・・まだまだ先でいいよ、、、(^-^;)いつまでもそんな無邪気な笑顔で笑ってくれる、私の癒しでいて欲しいな・・・と。でもやっぱり日々の成長は嬉しいもので、ゆうすけやゆっきーの時には余裕が無かったのもあり、今はとってもリラックスして、ベビーとの日々を過ごせています。。。(^-^)
2010.09.13
コメント(0)
5月3日~6月3日慌しくGWも過ぎ・・・いよいよ本格的にゆうすけ&ゆっきーの学校生活がスタート。パパも5月中旬にはやっと休まず勤務出来るように。やっとやっと日中りんりんとの二人の生活となりました♪首もしっかり座り、笑顔もいっぱいに♪(^-^)末頃には寝返りも成功!!まだ戻れなくて怒ったり、寝ているときに下になっている手が痺れて泣き喚いたり・・・(^m^)この頃からうつ伏せ寝となりました。上二人はうつ伏せ寝にならなかったのですが、りんりんは、だーいすき。最初は苦しくないか?窒息しないか?なんて心配で、夜中もチェックしたりしたけど、首の力が強く、ちょっと息苦しかったりすると、ちゃんと向きを変えたりするようになったので・・・ホッ。とにかく、夜中起きないので、ママもふつーにぐっすり朝まで6時間眠れちゃう♪本当にママ思いなお子です。(^-^)にぃに&ねぇねがいる間は、ママのガミガミを聞いているから、「お疲れ様~」って休ませてくれてるのかしら~~~??それにしてもやっぱり3人目?人の区別がつくようになってからというもの、だーーーいすきなのはにぃに&ねぇね。(^-^)多分ママ&パパより好きなのかも?声がすると一生懸命探したり、追ったり。笑顔も彼らに見せる笑顔は飛びっきり♪♪早く一緒に遊びたいね~~~☆☆(^-^)そしてやっぱり彼らが持ってくる風邪菌に脅かされ・・・発熱などはないけど、鼻水→鼻づまり→不機嫌・・・となり。(T_T)鼻を吸ったりほじったりすれば、余計に不機嫌・・・どれだけティッシュで鼻をかめるって素晴らしいことなのか!?(^O^)な~んて。。。とりあえずすくすく順調に、むっちむちになっていったりんりんでした~☆
2010.09.11
コメント(0)
4月3日~5月3日パパがあんなことになったので、旅行好きな我が家もしーーーーーん。。。(^-^;)ゆっきーの入学やりんりんの誕生もあったし、ね。ゴールデンウィークなどもじーっとしておりました。連休までの間、パパはほとんど会社を休み、自宅療養・・・ということはそう、パパはりんりんとずーーーっとゴロゴロ。病気だし、しょうがない。わかってはいても、何だかイライラ。。。でも、まぁ日中面倒を見てくれていたので、だいぶ助かった時期でした。(^-^)りんりんは・・・とーってもいい子♪朝はにぃに&ねぇねよりちょっと早く起き、お昼寝、、、にぃに&ねぇねが帰ってくると起きて、寝る頃寝る・・・(^-^)夜中は、1回起きるか起きないか。パパもママも助かっちゃっています。ミルクも沢山飲んでスクスクです。でも・・・実は3人の中で一番小さい!産まれた大きさはそんなに変わらないんだけど。ま、一番早くお腹から出てきたからねーって事で。(^-^)比べちゃいけないと思いつつ、母子手帳を3つ並べて見比べております。2ヶ月終わり頃には、だいぶ首もしっかりして、首が座るのも間近!なので、ビクビク抱っこしていたゆうすけも、ホッとしている様子でした。「首がー首がー」と慌てることもなくなったしね。(^-^;)目でメリーを追うようになり、しっかり人を追うようになり、、、ニコニコ笑顔も♪♪笑うと本当にゆうすけそっくりで・・・(^m^)やっぱり男の子はいいなーーーなんて。(ゆっきーごめん!!)「にぃによりイケメンになるよねーー」とゆっきー。(^-^;)「そんなことねーよ」とゆうすけ。(^O^)んーーー言ってること、どっちもどっち。。。イケメンじゃなくていいからさー笑顔がキュートな男の子になって欲しいと願う母なのでした♪(^m^)
2010.09.09
コメント(0)
3月3日~4月3日入院は4泊5日。過去最短!?(^-^;)帰宅できてからは久しぶりの新生児ちゃんにてんてこ舞い。そんな中、にぃに&ねぇねは本当に良くお手伝いをしてくれました。(^-^)特にゆうすけ。パパ以上に動いてくれて、大助かり♪そっくりのゆうすけが、8年後こんなにしっかりと面倒を見てくれているなんて、不思議な感覚でした。。。りんりんは、夜泣きもなく、本当にいい子ちゃん。出が悪いママのおっぱいも頑張って吸ってくれました。でも、どうしても切れて痛いし、なかなかゆっくり時間も割いてあげられないので、悪循環となり、どんどん出なくなってしまったのでした。(T_T)もともと出ないので、諦めていたけど、こんなに苦戦するとは。。。1ヶ月は頑張ろうと思ったのですが、ゆっきーの卒園&入学などなどイベント沢山。。。お別れの飲み会なども入り、アルコール飲んだら断乳しなくちゃだし。そんなこんなで1ヵ月持たず、諦めてしまいました。(@_@)ごめんよーりんりん。。。でもミルクもゴクゴク。ゆうすけ並に飲むので、飲ませすぎを心配するくらい。3時間開かないことも多かったーーまた太りすぎちゃったらどうしよう!?更に、うちの子では初めての『便秘』ちゃんでした!!!ゆうすけ&ゆっきーは飲んだら出す(笑)状態だったので、最長3日出ない時にはびっくり!あたふたしちゃいました。(-_-)1人1人違うんだなーと実感。綿棒で刺激したり・・・でも怖くてどのくらいやればいいのかわからず、様子を見て祈っていました。(^-^)そしてそして・・・りんりん最大の危機?いや、我が家の危機?パパが倒れたのでした。。。(>_
2010.09.07
コメント(4)
お久しぶりです!!前回更新日から1年経ってしまいそうだったので・・・(^-^;)そろそろ、ね。その節はお祝い(驚き?)メッセージありがとうございました!!お礼にも伺わず・・・ごめんなさい薄情なヤツで。。。(T_T)なんだかバタバタと春→夏と過ぎてしまった感じですが、忘れないうちに書いておかないと、と。☆★☆★2010年3月3日、我が家に次男くんがやってきました!(^-^)そう、桃の節句=女の子の日です。(笑)男の子にとっては不憫な誕生日ですが、これも笑いに変えてくれるような、優しく頼もしい男の子になってほしいと思っています。名前は凜乃介です。凛々しい男の子に育って欲しい。お兄ちゃんお姉ちゃんが一緒に辛い妊婦生活を過ごしてくれ、待ちに待っていた弟であるということで、二人から1字ずついただきました。お兄ちゃんのように優しく逞しく、お姉ちゃんのように聡明で好奇心旺盛に・・・と願いを込めました。あとは響きかな?(^-^)同じ『ゆ』から探したんだけど・・・なかなかいいのが見つからずでした。出産エピソードは・・・そりゃー私ですもん。色々ありました。(>_
2010.09.04
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
