なかなか悟りをひらけません!

なかなか悟りをひらけません!

PR

Profile

ジャイ0425

ジャイ0425

Comments

ジャイ0425 @ Re[1]:無駄な大騒動でした。(03/04) かご.さんへ すんまへん。コメントに全然…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ 熊本は前半に入れた虎の子の…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ コメントありがとうございま…
かご.@ Re:勝たしてくれません(03/24) 書いてある内容が、オモー。 (すみません…
かご.@ Re:無駄な大騒動でした。(03/04) 喜んで貰うよー。
ジャイ@ Re[1]:神がかり(09/01) かご.さんへ そりゃしょうがないですよ。…

Calendar

Free Space

設定されていません。
January 26, 2021
XML
カテゴリ: 雑感(つぶやき)
最近、我が家の洗面所のお湯が出なくなりました。25年前に家を建てた時から使っているもので、蛇口を左寄りに倒すとお湯の比率が多くなり右寄りに倒すと水の比率が多くなるやつですが、左一杯にして出てくるお湯がチョロチョロで、日曜の朝からはいくら待ってもお湯にならず(給湯器のお湯のスイッチが入らず)、しばらく待ってお湯が出始めたと思ったら途端にチョロチョロに減るんです。今年の初め頃からでしょうか。何か、急にそうなりました。

さすがにこれから一番寒くなる季節なのに朝一の洗顔が超冷たい水では耐えられない(昔はそれが当たり前だったのですが)ので、やむを得ず、住宅会社さんに連絡を取りました。多分、水量が少なくなったからスイッチが作動しないのだろうということで、今日見に来てくれました。締められた水栓を緩めてくれたので解決はしたのですが、どうしてこんなことに? どこかに水漏れしてるのではないかと心配しましたがそれはなさそう。水道屋さんの言うには、「きっと長い年月の間に栓が固くなったのかも」と(あまり理解できないけれど)。これで明日からお湯が出るぞ!と蛇口を捻ったら、めちゃくちゃ強い水勢なんですけど・・・水道屋さん、ちょっと栓を開けすぎたんじゃないの?(笑) とか思ったけれど、もしかしたら25年前にはこんなもんだったのかもしれん。長い年月で、徐々に出なくなったから気付かなかったのかもね。我が家、あちこちガタが来ますが、一番ガタが来ているのは、私のカラダかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 27, 2021 08:17:14 PM
コメントを書く
[雑感(つぶやき)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: