竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

May 19, 2015
XML
テーマ: 自転車(13589)
カテゴリ: 自転車
体重を(より)利用した ペダリング を身に着けようとしてきている中で、自転車の上で休む時も サドル で休むのでなくペダルの上の両脚で体重を支えながら脚になるべく負担の来ないように意識。





色々ペダリングを考えてきた中で変わってきたなと思うことがいい面とあまりよくないと思う面の両方を感じてきたのでメモ



いい面は



■脚を真直ぐ使えるようになった。



トップチューブの太い ダモクレス では接触するのが珍しくないくらい膝(特に右)がトップチューブに当たっていて、細身の VXRS でもたまに当たっていたのが、現在はあまり接触しない。







それに伴って、 腸脛靭帯 も良くなってきているように(油断大敵ですが)


これは上から体重を使って踏むために脚を真直ぐ上げることを意識している効果だろうと。




■好ましくないかもと思う点は



四頭筋の負担が大きくなっているかも。



まだ本格的なペースで乗っていないので未知数の部分はありますが、四頭筋よりも大きくパワーの出せる殿筋、ハムストリングスを使ってのペダリングをしてきたのが、脚の疲れ具合から四頭筋の負担割合が大きくなっているような気も。





腸脛靭帯の不安がなくなれば自然に ダンシング が使えるようになるはずなので、より効率的なペダリングを見つけていきたい。


自転車に長く乗らなかったところからペダリングを作り直しているので発見と試行錯誤が面白い!










ペダリング気付きメモ





その十

その十一

その十二

その十三

その十四

その十五

その十六

その十七

その十八

その十九

































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2015 07:26:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: