せいやんせいやん

せいやんせいやん

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

せいやんせいやん

せいやんせいやん

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

2024年6月30日の… New! 藻緯羅さん

もう少ししたら雨が… New! Yのママ1413さん

[6/30] 恒例 6月の… New! ちゃおりん804さん

花のじゅうたん♪ New! たくちゃん9000さん

コメント新着

ちゃおりん804 @ Re:時間(06/30) New! おはようございます へえ。。。ときめき…
teapotto @ Re:時間(06/30) New! (○´∀`)ノ゙こんにちゎ★ ときめきがないと時…
せいやんせいやん @ Re[1]:時間(06/30) New! たくちゃん9000さんへ おはようございま…
たくちゃん9000 @ Re:時間(06/30) New! おはようございます♪ 本当に月日の経つの…
せいやんせいやん @ Re[1]:天気(06/29) New! Photo USMさんへ こんばんは。 アップル…
2017年05月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『八百長~相撲協会一刀両断(鹿砦社)』元大鳴門親方

『「週刊ポスト」は大相撲八百長をこう報じてきた(小学館新書)』
編:「週刊ポスト」編集部

を読んで。

内容はほぼ信じられる。

東日本大震災前まで八百長はひんぱんに行われていた。

ほぼ全員といっていいだろう。

注射(八百長)をしていた代表格は、

陣幕(元横綱北の富士)、千代の富士、八角(元横綱北勝海)、板井、



八百長をしなかったガチンコ(真剣勝負)力士は、横綱貴乃花、横綱大乃国。

(大乃国は幕下から十両に上がるときにいやいややらされたそうだが)。

中盆(なかぼん。八百長の仲介役)で有名なのは板井。

星は貸し借りか売買、またはそのミックス。

借りは、AとBがやって、めぐりめぐってCが返すこともある。

売買の相場は20万円~200万円くらい。優勝がかかった一番だと高くなる。

大鵬の69連勝の何割かも八百長。


こうしてみると、いまも大相撲の解説をやっている陣幕は、

如何にふてぶてしいかってことが分かる。

また、貴乃花や大乃国は尊敬に値する。


こういった真実は、知らない方がしあわせである。



うわっツラのきれいな部分だけをみて、ワイワイやって

楽しんで、一生を終えたって、別に支障はない。

でも、それでは納得がいかない人間も、すこしはいる。






<ほっと一句>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月19日 10時32分40秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: