ぶっちのきまぐれ日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ついに!関東も梅雨が明けてしまいました!毎日日差しが強くて、外出すると焦げてしまいそうです…さて~今週末から幼稚園も小学校もキョーフの夏休みに入ってしまいます。幼稚園は先週の金曜日から午前保育になってしまいました。。。じゃぁ~幼稚園の先生方は午後は何してるの???個人面談です!!我が家のやんちゃ坊主もお話してまいりましたぁ~言われることはだいたい察しついてましたので、さほど驚くこともなく『通信簿』なるものをいただいてまいりました↓まるで小学校の通信簿のよう!○の位置でなんとな~くは分かるかと思いますが、下の方が右寄り『社会的生活』という項目が『がんばりましょう』なんですね~言葉遣いが悪い、挨拶が進んでできない、集中力が続かないなど。分かってはいたんだけど、表にされると責任感じるわぁ・・・でも良いところもあるわけだし!とすでに開き直ってる私って??先日、やっと職場に8月いっぱいで退職させてください!と言いました。退職理由は・・・『家庭の事情でもっと働かないといけなくなりました』これなら薬局長の機嫌を損ねることなく辞められます~~(ただあながち嘘ではないところが辛い・・・)そして昨日、薬局長からお話がありました。『仕事を増やすなら、午後も出られるだけ出るというのはどうですか?』もう一人のパートさんはいつ赤ちゃんが出来て辞めちゃうか分からないので、残って働く方向で考えて欲しいとのこと。ここ数週間、求人をいろいろ見たり、面接を受けたところもありました。でもどこもネックは出勤時間・・・幼稚園が9時にならないと預かってくれないのに、どこも出勤が9時!(病院にいたっては8時半なんてところも)出勤時間は調整できると言ってくれるところは、他の条件が合わない。人数しぼってて殺人的忙しさ?なところや、車じゃないと通えないなど。(私は立派なペーパードライバー)もうなんだか投げやり状態だったので、そんな話にも心が揺れてしまう。息子の幼稚園は延長保育が5時までなので、出勤日はギリギリまでいれば確かに扶養の枠いっぱいまで働けます。あんなに悩んだ人間関係もどうでもよくなり、判断能力が麻痺してる~~そうそう!薬局長がビーズに興味を持つようになったんです!せっかくなので初心者向けのキットときっかけ本を差し上げました趣味でも持てば人間が丸くなってくれるかも?
2009年07月15日
コメント(10)