全4件 (4件中 1-4件目)
1
先週金曜の昼休み・・・『こちらの会社では、パートのかけもちは大丈夫ですか?』と薬局長に(勇気を振り絞って)切り出しました。『えっ?なに?今より働く時間を増やしたいってこと?』『いえ~、やはり午後まで出勤は子供にも負担がかかるのと、出られない時に丸1日○○さんに交代をお願いするのも気兼ねするし、大変なので。。。』(先日、火曜日に出勤できずもう一人のパートさんに交代してもらったのですが、交代するなら丸1日ということで、翌日幼稚園を休ませ保育園に行かせたんです)『大丈夫だとは思うけど一応本社に聞くので、今晩メールします。』しかし、待てど暮らせどメールは来ず。。。翌朝6時に着メロが!!(すみません!まだ寝てました~~)『かけもち問題なしとのことです』と一言。。。なら昨日のうちにメールしてよぉ~~~でも!これで堂々とかけもちできま~す!!なんですが~実は例の心療内科の薬局はお断りしたんです。薬剤師はおじさん2人だったんだけど、1人がすっごい不潔で…白衣は汚いしボタンは一つしか留めてないし、やっぱり耐えられなかった。で、話にまだ続きがありまして、転職先が決まりそうなのでお世話になりました。と登録している人材バンクに連絡をしたところ、慌てて求人を持ってきたんです。以前から興味があったところだったので、とりあえず先週土曜に面接を・・・と気軽に行ったのですが、薬局長のお人柄がホンワカ~~分からないことは何でも聞いてくださいね~なんて言われたことない!そして採用が決まり、今日が初出勤でした。(急すぎませんかぁ~~)はっきり言って仕事はハードですが、職場の雰囲気はピリピリしてないし。これなら通勤も遠くなってキツイけど、頑張れそう!!(使えないと言われ辞めさせられないことを祈るが・・・)さぁ~って!これを明日薬局長に言わなくっちゃなんだなぁ・・・
2009年09月28日
コメント(6)
って、事故ではありませんので~息子がついに(やっと?)補助輪なしで自転車に乗れるようになりました~このシルバーウィーク(って老人ウィークみたい…)は、インフルも怖いし先立つものもないので、毎日大人しく(?)過ごしてました。先日、近所の1歳下の男の子が自転車に乗ってるのを見て、乗りた~~い!と言い出した息子に『え~~~補助輪つきじゃぁ~恥ずかしくない?お兄ちゃんなのにぃ~』と言ったのが良かったのか?悪かったのか?俄然!やる気になった息子は、連休中は毎日パパと公園に行っては練習。そしたら、あっという間にガンガン走るようになってしまったらしい。補助輪なしで自転車に乗れるようになったのはうれしいけれど~~~これから幼稚園から帰ってきたら、毎日つき合わされるのかしら??近所の公園まで行くのが面倒だぁ~危険だぁ~~先週金曜日、例の心療内科専門の調剤薬局で面接を受けてきました。あちらは人手も足りないみたいで、ぜひ来て欲しいと言ってくれたけど『来てくださるんですね?白衣のサイズは??』と、半ばちょっと強引・・・電話で問い合わせた時の相手は社長さんだったようで、仕事内容にもいささか食い違いがあったりしたので、即答はせず返事は今の職場の了解を得てからということで~と言って帰ってきました。(薬局同士が近いので患者さんがかぶるとマズイの~~)連休中に悩みぬいた結果、現職場のOKが出たらお受けすることに。もう少し条件を確認して、ダメだぁ~~と思ったら、ごめんなさい!かもしれないけどとにかく旦那の転職先が決まるまでは、踏ん張らないと!!今月に入って午後出勤もしたけれど、やっぱり幼稚園はキツイっす!!半日保育やら参観日やらもあったりで、綱渡りでした。自分の精神衛生上もよくないと思ったので、今までどおりお昼までで~それと、月・土曜日は他のところで仕事したいです~~これを金曜日に薬局長に言わなくっちゃならないのね・・・
2009年09月23日
コメント(8)
前日まで延期になるのでは??と落ち着かなかった娘の修学旅行ですが全員参加で無事に開催され、昨日元気に(クタクタで?)帰ってきました。現地で熱が出た子が一人いてヒヤヒヤだったみたいですが、翌朝には熱も下がりホッとした先生方だったのではないでしょうか。今朝はダルダル~~ボ~~の状態で、いつもどおり学校へ行きましたが、職場に着いた途端、携帯に学校から電話が!え~~っ!もしかして??ぐっ具合悪いの??『ママ、家のカギ忘れた・・・』そんなことで。。。電話してくるとは。。。実は今日は仕事が夜までだったので、娘にカギを持ってくように言ったのにしっかり忘れて行き、いちおう郵便受けに入れてはきたのですが。。。いつもそうしてたから大丈夫かな?と思ったけど、やっぱり疲れてたのね~下の息子のお迎えも頼んでたから、余計に心配しちゃったのかも…ちょっと可哀想なことしちゃいました。ホント娘には助けられてます。ちなみに、ついに!娘の学校と、息子がお世話になった保育園でインフル!ヒシヒシと近づいてくるのを感じています。。。週に1日だけ午後まで勤務を始めて3週間経ちますが、子供のことなどや自分の体の疲れも溜まり、いろいろと悩むことも・・・先日、新聞の折り込み求人で朝10時出勤で良いところをみつけたので、面接を受けてみることにしました。がっ!問題は・・・心療内科の薬局なんです。デリケートな方が多いので、やはりベテランの薬剤師でないと患者さんとのしっかりとしたコミュニケーションは難しいのです。。。パートさんは中での調剤だけで良いですと、電話では言われたけど~~~忙しくなるとそうもいかないでしょ~~~まずは、金曜日に面接ですが、どうなることか。。。やっぱり難しいなぁ~~~
2009年09月16日
コメント(3)
来週の月・火と日光に行く予定になってる小6の娘の修学旅行。最近話題の新型インフルエンザの影響で、修学旅行はどうなる???今日、学校で緊急の説明会(というか申し伝え?)がありました。出発の前日午前中までに感染者が3人出たら、延期になります。延期の場合は11月半ば以降になります。キャンセルの場合キャンセル料は保護者負担。←これが一番言いたかった?家族に感染者が出たら、その子は行ってはいけません。(まぁ常識だわな)う~ん。。。今のところは誰もかかったとは聞いてないが、あと3日!近所の中学校では学級閉鎖も出てるというが、大丈夫なんだろうか??延期になったら、今よりもっと流行ってる時期でしょ~~~!子供達が行けなくなるのは可哀想だが、キャンセル料が気になる私・・・(はっきり金額提示しなかったしなぁ~)そもそも新型かどうかがすぐに分かるのかいな???薬局に来る患者さんは、喉の痛みと下痢の人は多いけど高熱の人は少ないです。熱が出てないとインフルエンザの検査もしてないみたいだし。。。かりにA型と出ても、新型かどうかの検査には時間(もお金も)かかるのよ~~修学旅行には無事に行けても、その後学年閉鎖になる予感がするのは・・・今日は私の誕生日でした~(あんまりうれしくなくてもひとまず笑顔)とはいえお祝いをするわけでもなく、旦那がコージーで買ってきてくれたを食べて終わりでしたけどね~(決してホールではありません!)歳を1つ取るごとに体力の衰えを感じる~~~ここからはグチモードなので・・・先日、家庭の事情で、今の職場を辞められなくなってしまったとこぼしてしまい、ご心配をおかけしてしまったみたいで、申し訳ありませんでした。今月から火曜日は子供を延長保育にして、夕方まで出勤することになったので体はキツクなりましたが、午後は忙しくないので色々覚えられて助かってます。でもやっぱり理想は保育時間内の勤務!なので、今でも仕事探しはしていま~すお盆休み明けに、旦那の実家から帰ってきた翌日ひどいめまいで吐きそうになりめまい専門の耳鼻科に行ったのですが、首の骨のゆがみからくるめまいとの診断。筋肉の緊張をほぐす薬・ビタミン剤・安定薬を処方され、今は全くめまいなしです。ただ薬のせいで朝は起きられないし、日中もだるくて気力が出ないのが困ります。しばらくは治療(って言えるのかなぁ?)を続けるので、早寝になりそうです♪それで好きなことや勉強をする気も出なくて、ストレス溜まるのよね~~(もう眠い…)明日は久しぶりのお休みだから、何か作ろうかなぁ~
2009年09月09日
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1