全10件 (10件中 1-10件目)
1

気分転換! ってことで、ブログ更新。時期が時期だけに最近は韓国語の勉強もすることもなかったけど、韓国語の勉強がしたい方。又は、日本のドラマが見たい方。PANDORA.TV http://www.pandora.tv/「花より男子」検索結果。このパンドラTVが日本好きの韓国人には熱いサイトとか。彼らが日本のドラマに字幕を付けてネット上に流しているらしい。日本の放送関係者は違法だ!っていうと思うが、このサイトの内容にCMがついているので韓国では合法らしい。不思議なもんだ。ともかく、韓国語の勉強として日本語を聞きながら韓国語の字幕を見るのも面白いかと。自分は一回だけ上の「花より男子」を10分ぐらい見ました。韓国語がわからない人はふつーの日本のドラマを見る感覚でみればよいかと思われます。見たいドラマがある場合は検索するとこに、「韓国語」でキーワードを入れるとドラマがみれます。普通の日本人は無理だな。。。上記の「花より男子」からリンクしていくと、何か面白いドラマが見つかるかも。GWで時間のある方、探してくださいね。以上(*PANDORA.TVが見たくて見れない人は、一回、「スタート→コントロールパネル→地域と言語のオプション」(windowsXP)この中の「詳細設定-Unicode対応でないプログラムの言語」を一時的に「韓国語」にして、プログラムをインストールしてください。見れます。→見終わったら、必ずこの作業で「日本語」に戻すこと!!!)追:全然違う話題。極楽トンボって解散していたんですね。なんかやらかしたって言う話は日本に帰ってきた時か、ちょっと前に聞いて見たんですが。。なんで、極楽トンボの加藤(さん)がニュースを読んでいてお笑いしてないのかがわかりました^^
Apr 30, 2007
コメント(0)
題名のとおり。そして、なぜこの話題を今頃?と思う人もいるかも。身近な人は、もう知ってる話題だけど、これからフィリピンに行く人の参考になればと思います。フィリピン。全然フィリピンの事を知らない人が思うより安全です。でも、危機感を忘れた頃にトラブルって起きるもんです。渡航する前、して気が緩んだ後に、もう一度チェックを!1-電子辞書盗難 in 学校学校って、警備がしっかりしているとこもあります。でも、何回かこの盗難事件は起こりました。理由。大きな学校になればなるほど、先生か一般の人がわからなくなる。先生がいっぱいなんですよね。フィリピン人先生も掃除のスタッフなのか、新人先生なのかわからない。韓国人日本人含め、「学校は安全だろ」って思い教材といっしょに電子辞書も個室の机に置き休憩でトイレにGO。盗まれているんですよねー。盗む側は「mp3付辞書」なんかだったら高く売れて最高ですからね。自分が知ってるだけで3件以上は起こった事。2-パソコン盗難事件 in アパート韓国人が6-7割住むアパート。玄関も管理人が24時間チェック。パソコン盗まれてるんだなー。残り3割の住民=フィリピン人。ということになるんだけど、鍵は壊された形跡なし。これの意味がわかります?「鍵の合鍵が過去に作られていた」そーゆーことです。これ、先月もあるとこで起こりました。解決法としては、「新しくアパートに引っ越す時にすることは、鍵を変える」事らしいです。できない場合は、室内の見えない所に貴重品は隠してワイヤーロックとかで動かせないようにする。必須です。自分が昨年マレーシアに行った時に荷物(パソコン含め)は、バギオの家に置いていったのですが、スーツケースに貴重品をすべてしまい、隠して、普通の鍵2個。ワイヤーロック。して出かけました^^(もちろん部屋の鍵+玄関の鍵(住人兼用)はしましたが。。。)3-財布盗難・携帯盗難 in マーケット(ストリートも)どこでも起こりえます。あなたが、フィリピン人系の顔と服装をしていない限り、外出してマーケットや混雑した所へいたらスリが一度はあなたをチェックしていると思ってください。対処法。a-かばんを前に持って手で軽く押さえながら歩くb-財布は鎖をつける。c-財布は持たないで、必要なお金をジーンズの前ポケットに直接入れる。4-銀行ATM/マーケット両替商から引き出したばかりのお金のスリ in マーケット/ストリートこれは、フィリピン人先生から聞いた話。20000ペソ降ろした後、少ししたらスラれた。たぶん、かばんごとひょいっと盗まれたのかな。犯人は、大金を引き出している人間をATMの近くでチェックしてるんでしょうね。対処法。a-かばんに入れ前に持ってきて常に手を置く。b-下着のレベルに隠すことができる、首から吊り下げれる財布や、腰に巻いて下着のレベルに隠すことができる入れ物にすぐしまう。5-恐喝 in タクシーこれもフィリピン人先生から聞いた話。(から想像したストーリー)夜。女の子一人。目的地に降ろす時にお金を余分に要求。女の子拒否。違う場所へ移動。お金要求。お金を大目に払う。無事に降ろされる。これ、バギオの場合、バギオの住民のタクシーはしないそうです。でも、バギオ以外からやってきた違法タクシーは、するらしいです。(バギオの半分ぐらいか、それ以上は違法タクシー。でもうちらには全くわからない)対処法。(夜。昼はたぶん大丈夫)a-自分が実際やっていたのは、女の子を見送る時、女の子がタクシーに乗る時、「タクシーNO,」を覚える。また、そのチェックしているんだぞ!ってとこを、タクシードライバーになるべく気づかせるように指をさしたりしてするともっとGOOD!たまに、タクシーのNOをタクシーの運ちゃんにわかるぐらいに声を出して覚えようとしたり。お勧め。見送りがいない時も、なるべくタクシーNoは覚えるべき。6-セクハラ in タクシー女の子が助手席に乗っていたら、運ちゃんが足を触ってくる。実際あったことです。対処法。後部座席に乗りましょう。でもって、乗る時に、運ちゃんがやたらと「前乗れ!」って言った場合はかなり危ないです。すぐ降りて違うタクシーに乗りましょう。7-強姦 in タクシー(1)フィリピン人先生から聞いた話。そのままです。時間は夜。1人の女性。8-強姦 in タクシー(2)フィリピン人先生から聞いた話で有名な話。VANタイプ。(大きな、荷台が後ろにある、outdoorが楽しめそうな車)このタクシー、夜、女性が後部座席にのったら、運転手以外の男が荷台にいて女性を強姦。ふつーに、金品目当てで男性もあるかもしれないので、VANタイプを夜に乗る場合は荷台を軽く見て人がいないことを確認しましょう。*****inタクシーって、おかしな表現。でもキットタクシー内で事件は起こったでしょ。これらは、何もおこらないジャン!と思った頃に起きます。自分で少し気をつけて生活していきましょう。また、思い出したら第二段をしますー。***フィリピンへ学校以外で中期長期滞在するかたで、パソコン、カメラ、MP3など結構高いものを持ってくる方。海外旅行保険の「携行品保険」20万円ぐらいの保障の商にを入って、フィリピンへ持ってくる前に、購入レシートを自宅に保管しておきましょう。警察に届けでれば日本へ帰国後、いくらかはお金戻ってきます。以上
Apr 24, 2007
コメント(4)
先日、韓国から帰ってきて、リンク先であるphilerさんの「ぱんぱんが日記」を見ていたら「NHKビジネス英語」が視聴できるとのこと。(1年間限定らしい)(http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/business/index.html)昔、全く太刀打ちできなかったNHKビジネス英語。今はどんなんだろ?と思い、音声をmp3に変換して(*1)、寝るときに聞いてみました。ほほほーーー、寝る時に聞いちゃダメですね。油断しているとわからない単語が。。。自分の単語力がないのを証明しているような感じ。(今、これを書きながら聞いていますが、先日よりは聞きやすい。)これから(テキストは買いませんが)継続して聞くことにします。悔しいから、mp3プレーヤーで何回も聞くぞー。ファイトー!(*1)ネット上でファイルが保存できない音声の変換(保存)の仕方今回はNHKの音声。-使用ソフト1つ必要-*-♪超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版(外部音声をパソコン内にWAVやmp3ファイルにして取り込む)http://pino.to/choroku/index.htm -道具-パソコンの音声を聞く出力端子と、マイク入力を繋げるコード。-変換の仕方-1-NHK音声が視聴できるコーナーをネット上で立ち上げておいて、すぐ視聴できる状態にする2-パソコンの音声出力とマイク入力をコードで繋ぐ3-♪超録 - パソコン長時間録音機 の設定をする---出力設定をファイル形式”mp3”音質 ”128kbps/44.1kHz/mono”(最初の一回目はmp3の変換するための要素をダウンロードしないといけない)4-録音開始a-♪超録の「録音タイマー」で、「経過時間で停止する」を「15分」にして「開始」b-1番で用意しておいた、視聴する部分の再生ボタンを押す以上これで、NHKの講座、15分のラジオ番組が録音されています。***録音して音声がバリバリなっていたら、録音前の音声が大きすぎです。小さめにしてTRYしてみましょう。***データが15分で13Mぐらいだった気がします。大きいサイズだなーと思ったら、-♪超録-でWAVファイル変換をした後に-CDex(WAV音声ファイルをmp3音声ファイルにする)自分の070206の日記参照このソフトでmp3に変換し直してやってください。これだと、8-9Mぐらいの大きさです。
Apr 23, 2007
コメント(0)
1週間前ほどに、突然友達からあったメール。そして、2日前ほどに違う友達からあったメール。二つとも、バギオのPEACE ACADEMYが廃校になるとのメール。おいおいって感じ。建物も見ているし、日本人の方が経営を始めていたので遠くから応援はしていましたが、うーーーん。。。SSPの取得とかちゃんとやっていたと聞いていたから安心してたけど。。。半年か1年後から卒業生からの評価が入り、経営が安定するか、批判の山で閉鎖?だと思っていたので早すぎる。。。一応、経営者の方が閉鎖するとの話ですので、フィリピン-バギオの英語留学関係でこのサイトへやってきた人はPEACE ACADEMYはないものだと思ってください。***自分の過去の日記で何回も書いたことですが、フィリピン-英語留学の学費は最初に払うお金は”多くても3ヶ月”。長期割引などの誘惑に負けて、3ヶ月以上とかお金を払わないようにしましょう。これは、HPでの学生体験といったいい事しか書いていない学校も同じ事です。韓国人日本人問わず、学校自体が怪しいとこもいっぱいありますし、学校方針や韓国人の気質。その他、学校施設の不備などで勉強しにいったのに、勉強以外で時間や気を取られ長期続けれない事があります。いずれも、最初に払ったお金は全額は戻ってきません。もし、御自分にその学校が合いそうなら現地で延長手続きをしましょう。***以上。残念な話題でした。
Apr 21, 2007
コメント(2)
韓国も今日での滞在で終わりですが、この滞在で一番びっくりしたこと。ホームステイ先の子供達2人。*中学1年生少年*平日-学校から帰宅後。夜11時まで塾。土---夕方塾。日---休み*小学5年生少年*平日-学校から帰宅後。夜9時まで塾。土---夕方塾。日---休み***塾ってのは、習い事全般ですが、すごくありません?小学校5年生が英語の単語を普通に知っているんですよ。たぶん、自分が高校1年の時の英語力と同じだと思う。空手の習い事で、なぜかヌンチャクを習ったらしく、ヌンチャクの型を上手に披露したかと思えば、ピアノを上手に弾き始める。図書館へ行って本を借り、世界中の人の伝記を読むとか。。。俺って、きっとこの頃「ドラゴンクエスト」をやって想像上の世界の中を旅していた気がします。もー、なんじゃこれって感じ。お母さん曰く。「韓国では普通」らしい。子供達も自分がしたい習い事に行っているみたいで、結構楽しそう。まだ、高校生ではないためか子供らしさがいっぱい残っていて、ちょっとほっとしました。「想像性豊かな人格を作る」って面では?な部分も多いですが、「ゆるゆるゆとり学習」をしている日本人より韓国人が世界を進出中である現状がわかった気がします。今回、楽しく過ごせた1週間でした。今回の出費。飛行機券 名古屋-釜山 往復3万円。服代など 2万円。宿代、飯代はただ。合計5万円。以上^^
Apr 17, 2007
コメント(2)

海雲台これで、ヘウンデ と呼ぶ。釜山に来て初めてヘウンデに来た。一番有名が観光名所らしい。感想。何もないけど人がいっぱい。ほんと人がいっぱい。なぜ?こんなとこ。1人で行くとちょい寂しいかも。。。この後は、釜山の中心部「西面(ソミョン)」駅の地下街まで行き、再びショッピング。疲れた。。。服を買う目的がない人は、ただの地下道といった感じです。ショッピングで一番気になったのは以前より韓国の物が高くなったということ。違う見方は、為替レートの韓国の価値が上がったということ。(対、米ドルに対しても)日本の金利が低いので、対日本通貨に対してすべてが価値が高くなってます。以前は韓国へ来てほとんどが「安い!」と言えましたが、今回は「日本と値段変らないねー」って感じ。果物や公共交通期間の値段はまだ日本より安い気がしました。料理や服の値段は「日本と同じ」気が。。。この通貨の価値観は昔より魅力が薄れつつあるような気がした。韓国の物価がなんでも安いと思った頃が懐かしいです。
Apr 15, 2007
コメント(0)

韓国釜山にて、昨日は山登りをしてきました。山は松の木が多く、日本で花粉症の自分は少し症状が少なかったと思います。山登りで一つびっくりしたのが、「フラフープ」。山登りの休憩場所でこのフラフープが4-5本、置いてある。おばちゃん達がふらふらふらーーーーっと、大きなお腹を使い回しているんですねー。ある意味、すごい光景でした。カメラを持っていかなかったのが残念。そして、今日はチャガルチ市場(海の魚介類の市場)→釜山タワー→国際市場(服など)と歩いてきました。・チャガルチ市場ずらーーーと海の幸が並んでいるわけですが、料理屋さんも多く新鮮な魚達を食ってきました。・釜山タワータワーよりも、歴史を考える感じよね。タワー前に立っている像は、豊臣秀吉を5回?6回?ぐらい追い返した英雄らしい。秀吉の一番最初の釜山への上陸は成功したものの、その後はこの像のおちゃんによって守られたらしい。自分は「歴史」を勉強せず、「地理」を勉強してきたので、ふぅーーーん。って感じ。16世紀後半に豊臣秀吉が侵略しようとして、20世紀前半から日本に占領されていたら、そりゃー韓国人の中で日本を嫌う人もいるわなーと、久しぶりに納得。こーいうのは時間が解決するんかね。最近は、だいぶ日韓が近くなったので、両国の若者がお互い良い方向で未来を歩んでいければいいのかと思います。・李舜臣の像たぶん、日本人は知らない人がほとんど。朝鮮半島にいる人々の間では豊臣秀吉を追い返した英雄。・タワーからの風景この後は、国際市場へ行ってきました。自分はフィリピンへ言った後は服を買っていなかったので、6着ぐらい買ったのかな?やたらと、お店が並んでました。***先程書いた、日韓の歴史。スーパーで買い物をした時に60歳以上ぐらいのおばあちゃんが"「たまねぎ」探していた。"っと「たまねぎ」部分を日本語の単語でレジの人にしゃべっていた。自分は日本人なので素直に親しみを覚えたが、韓国人60歳以下ぐらい方からみたら聞きたくない言葉なんでしょうね。韓国に行って、こーいう日本語を聞けるのも、あと何年もないのかな?と思いちょっと、歴史を感じた場面でした^^
Apr 13, 2007
コメント(0)

今日から、17日まで韓国の釜山へGOです。目的は知り合いの家へホームステイ。その前に、名古屋の中部空港でへぇーーーって思ったことを少し。中部国際空港セントレアができてから何回か利用しているが、今までインターネットを無料でできるのを知らなかった。自分はどこの空港でも結構ノートパソコンを持っていって待ち時間にDVDとかを見るのが通例だが、今回、ぶらぶらと歩いていると「ビジネスコーナー」なる一角を発見。へーーーーーー、LANケーブルが用意されているデスク多数発見。無料でネットが使えるパソコンを3台発見。思わず、ノートPCを開けネットに繋いでみました。。。。おっ、遅い。フィリピン以来のこの遅さ。とゆーより、今時フィリピンでも、もうちょい速いよね。時間があったのでネット回線速度を調べてきました。推定転送速度: 500.61kbps(0.5Mbps) 62.07kB/sec1M以下か。。。あくまでも、hotmailやyahooメールの確認用ってことですね。でも、間違いなく暇つぶしはできるはず。自分は飛行機の最終案内が流れるまで暇つぶしをしてました。釜山へ到着後、韓国人に道を聞きながらホームステイ先へまでGO。韓国ホームスティ体験の始まりです^^・ビジネスコーナー。中部国際空港。
Apr 11, 2007
コメント(0)
彼らに会った時が強烈で強烈で。。。今ライブに行こうか思案中。あっ、ごめんなさい。わかります?REAL BLOOD ?REAL BLOOD バブルガム ブラザーズのTOMさん。今は堂本兄弟のTOMさんって言った方がいいかな?TOMさんがメンバーの一人としているソウル・ミュージックの曲を中心としたショーです。10年ぐらい前かなー、岐阜の明宝村ジャズフェスティバル(*1)に突然出てきた「REAL BLOOD」TOMさんが歌う「BOYZ2MEN----End of the Road」 はっきりいって「最高」でした。面白くて、皆パフォーマンスが上手で、すごい鳥肌が立ったのを今でも覚えてます。自分はライブとかそんなに行く人間じゃないけど、先日、突然思い出してひっさしぶりに調べまくったらーーー、「REAL BLOOD」まだ活動してるじゃないですか!しかも、年に数回のライブがもうすぐ。いやー、ホントライブ見に行こうか検討中。でも、大阪、東京だもんな。。。名古屋にもこーーいっていいたい。はぁーーー、思案中。。。。*1(岐阜県)明宝村ジャズフェスティバルは今「めいほう高原音楽祭」になったらしい。ってことは、JAZZの色合いが薄くなったのかな??? http://gujomeiho.jp/event.html#live
Apr 7, 2007
コメント(0)
今日もかなり個人的な日記。日記に書こうかどうか迷ったが書くことにした。今日、悲報が届きました。知らないよりかは、知ることの方がいいはずなのですが、。あまりにも若い。若すぎる。通夜に行っても何かフワフワとした感じでした。この悲報に関して関係者それぞれがいろいろな思いを持ったと思います。理由は複数要因なのか、特定のものかはわかりません。しかし、自分の思いの中で、もやもやした部分と確定した部分。今ここに書けることはーーー、うーん。。。。1-友人が頼って来た時は、自分では何も解決ができないと分かっていても話を聞こう。話をすることによって、気分が落ち着いた時には何か良い方向にいくかもしれない。2-自分からお世話になっている友人・知人に今後「あいつ腐った人間になったな」と言われないようなハートを持とう。(人への思いやりを忘れがちな今日この頃だが、忘れないように生きていこう。)3-これからいろいろ勉強や経験をすることにより、狭い世界だけでの常識に固執せず、常識-非常識の幅を日本社会、更には国際社会という大きな領域で考えよう。4-改善するための意識をもち、知識を得よう。又、外から眺めるのではなく、中に入って行動・実行する人間になろう。5-短未来で物事を考えるだけでなく、長期的な未来の設定もしよう。。。。何か、前の会社のことが頭にチラホラ出てきて良くわからない文になってしまいました。今回の悲報で、漠然と生きていくのはもったいないと切に思いました。何かを持ち続けながら、これからも生きていこうと思います。亡くなった方を心からお悔やみ申し上げます。追:皆さんにちょっと思って欲しいことが一つ。日本の田舎にいったり、海外へ行って、「人と人の繋がり、親切さ」を偶然に垣間見て、「良いなー、こういうのって、幸せー。」って、思ったことないですか?そんな事は皆さんの結構身近な所でも普通にできることだと思います。「人への思いやり」+「ちょっとした行動力」ですよね。すごい簡単な事です。たぶん、こーいうのって、行動すると自然と自分に跳ね返って来るんですよね。是非とも、家族へ友人へ会社のメンバーへ、少しでも関係を持った方へ行動を起こしてみてください。日本って結構、心の曇った人間がいるもんです。だけど、そんな人間(-)ばっかじゃ寂しい気がするので皆さん心を+に持ってきましょ。もしかしたら、あなた自信が人も羨む存在となるかも。。。なんてねー。^^***来週には、今日の出来事はひっぱらないー。キリがいいので来週は心機一転。がんばりまーす^^
Apr 4, 2007
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1