PR

Profile

誤算丸子

誤算丸子

Calendar

Comments

花花ちゃん2009 @ Re:海苔を消化できるのは日本人だけ(11/27) New!   おはようございます!   日本の味…
トンカツ1188 @ Re:わかってますが?(11/26) New! こんばんは 配膳では ご飯は左 汁 右…
なぁ〜りぃ〜まぁ〜、 @ こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ New! いつもありがとうございます。 今夜は遊び…
chiichan60 @ Re:わかってますが?(11/26) New! 今晩は。 ご飯がどちらかとあまり考えた…
木昌1777 @ Re:わかってますが?(11/26) New! こんばんは。皆美味しそうなお弁当ですね…
由愛39 @ Re:わかってますが?(11/26) New! こんばんは~ 気にしてなかったけど私は…
5sayori @ Re:わかってますが?(11/26) New! 基本的にはご飯は左でおつゆは右です お…
星影の魔術師 @ Re:わかってますが?(11/26) New! いつもありがとうございます。 ちょっとい…
かずまる@ @ Re:わかってますが?(11/26) New! まるこさんお疲れ様です! 面白いネタです…
女将 けい子 @ Re:わかってますが?(11/26) New! ご飯が左はお茶懐石の作法から来ています …

Favorite Blog

手は傷だらけ / お… New! chappy2828さん

「結局何をした?」… New! 5sayoriさん

新光明寺で紅葉狩り New! ヴェルデ0205さん

もうすぐ・・・ノー… New! かずまる@さん

12月と共に積雪に… New! 歩世亜さん

雷が一晩中鳴ってい… New! 女将 けい子さん

◆PR:郵便局がネット… New! 由愛39さん

吞み過ぎていたので… New! サカエさん

ブルーベリーの紅葉… New! チマミ2403さん

来年のWBC New! ヒロくん2010さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

a110

rank1
2025年11月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昆布、ワカメ、そして海苔といった食材は和食において不可欠な食材です。
古くは柿本人麻呂が海苔についての和歌を読んでおり、その利用は先史時代に遡るそうです。
ですが、西洋人から見ると海藻を食べる日本人が奇異に映ったようです。
いまでは海苔巻き寿司は世界各地で普通に食べられています。
こうした海苔食の文化に関して、10年ほど前から言われだしたことがあります。
「海苔を消化できるのは日本人だけ」と言う論文です。
「海苔 消化 日本人」で検索するとたくさん記事が出て来ます。
結論は、有史以前より海苔を食べ続けた日本人がそのような消化機能を獲得した、とのことらしいです。
この論文は、フランスの研究チームによって2010年に発表され、世界中で大きな話題となったようです。
もう、古い論文なので論破された可能性はありますが日本の「海苔食」文化は変わっておりません。
その間、日本人以外にも消化機能を獲得した外国人がいるかも知れませんね。
ただ、欧米人から腸内細菌叢からは見つからず、日本人のサンプルからのみ、海苔の成分(ポルフィラン多糖)を分解する酵素遺伝子を持つ細菌が発見されたそうです。
「韓国のりは有名じゃん?」と言うあなた!
ですよね(笑)
私も調べて見ました。
韓国の海苔は、製造過程で油で揚げたり、焼いたりといった加熱処理がされているようです。
この加熱処理により、ポルフィランの構造が壊れ、酵素がなくても比較的消化しやすくなるそうです。

1234000-11234
rank1 se ポチッと激励をお願いします 音符


ランキングに参加中ポチっと upupクリック お願いします y(^。^)。o0○。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月27日 00時30分05秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: