PR
Category
Comments
こんばんわ。今日は仕事が早く終わったので京都に秋の紅葉を観に行ってきました。
先の日記に書いた通り、一番最初に行った先は東福寺。
電車は12時50分発の出町柳行き特急に乗れたのですが
2階建て車両の下、それもしっかり座れてゆったりした気分で行けたものの
新型特急じゃなかったのがちょっと残念・・・
まあ、窓側の席に座れたんだから文句をいっちゃあいけないか(笑)
丹波橋で普通電車に乗り換え、東福寺には2時に到着。
このペースなら鞍馬寺は無理でも円山公園、南禅寺、高台寺(ライトアップ)
全てのスポットを楽勝で回れるのでは!
そう思っていたのですが
「甘ちゃんだった・・・」
東福寺は皆さん知っての通り、通天橋という橋からの眺めが素晴らしいのですが
紅葉が見頃を迎えたということで、予想以上の多くの人が詰め掛けていて
さらに、ツアーのお客さんまでも多数来ているというので
入り口に行くまでがまず大変。と、いうのもみんな橋の上で止まって
写真を撮影するので橋の上で人の流れが・・止まってしまうのです。
私も必死のパッチで写真を撮ったのですが
写真を撮って戻ってくるときが大変!人の波に揉まれることになるので
これから東福寺に行こうとしている方、特に女性のみなさん!
ハンドバックの中に貴重品を入れていると絶対に危ないですよ~!!
あれだけごったがえしていたらスリの被害にあったとしても絶対わからないのでは?
そう思ったので、ちょっと格好悪いかもしれないけど
貴重品はGパンの後ろポケットに入れるとかして
常に身につけておいたほうがいいのではないか?と思いました。
行列は通天橋の券を購入して入場するまでがこれまた大変!
信じられないくらいの長蛇の列ができていて入場するまで15分ほどかかりました。
しかし、中に入って見ると「ああ、ならんだ甲斐があったわあ・・・」
思わず溜息をついてしまうほどの素晴らしい色づき具合!
紅葉はまさしく「今が見頃」絶景に感動しまくりで
ああ、ここに来てよかったと思わずにはいられませんでした。
本当、冗談抜きでこの後、どこも行く予定がなかったら
同じところを何回グルグル回っても癒されること間違い無しの絶景でしたよ~(笑)
さて、通天橋からみた絶景はこちら!
混雑は必至ですが、多くの人に見て欲しい絶景でした。

北野天満宮の梅を見に行ってきました。 March 4, 2015
京都 城南宮(伏見区)のしだれ梅 March 15, 2014
もみじの永観堂 池の紅葉は圧巻でした。 November 23, 2013