のんきのブログ

のんきのブログ

PR

Profile

のんき106

のんき106

Calendar

Comments

じゅんぺー@ ダンスデモ ご無沙汰してます。 watakusiボーノに対…
のんき106 @ Re:頑張ってますねー(^-^)(05/16) >>よんきちさん くーちゃんも よん…
よんきち@ 頑張ってますねー(^-^) 綺羅くんデリケートなんですね…っていうか…
のんき106 @ Re:お疲れさま(05/11) >>Amiさん 凛々もお疲れさまでした。…
Ami@ お疲れさま 2日間お疲れさま。日曜日は暑かったね~ …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Favorite Blog

ココとレオのブログ ここれおままさん
MIX犬ドッグスポーツ… ハート&ローズさん
2010.06.26
XML
カテゴリ: アジリティー
春日部で行われたアジ競技会へ。

でも、綺羅チームは速さを追求しているわけではないからね。今の段階では、アジでの約束事を1つ1つキチンとこなすことが大事。

6時過ぎに会場に着くと、蒸し暑い~。そして、駐車場はリンクサイドから遥かかなた荷物をタープに下ろすのに、往復するだけでゲンナリ。

JP2
検分では、それほど難しくは見えなかったコース。でも微妙に角度がいやらしい。
MVI_1847
標準タイムは37秒。綺羅の走行は37.35で、0.35秒のタイム減点がついた。結局、このコース、CRしたのはたったの1頭、ということで2席~。初めて、赤いロゼッタをいただいた。


AG2

MVI_1848
Aフレ下りで手があがってしまい、1ミス。
助走がないようなコース上で、駆け抜けコンタクトをどう成功させるか、が今後の課題だわ~。


1度ではCRさえすればそこそこの順位に入れたけれど、2度ではそれだけでは通用しないことを実感犬の走行ラインのブレをいかに少なくするか、1箇所0.3秒の違いが何箇所にもなれば1~2秒の差になる。3度の走行を観ていて、「いい走行だな」と思っても標準タイムに達しないペアが何組もいた。当分は2度での修行が必要だな。
練習時に、アジリティの楽しさを綺羅にどれだけ感じさせられるか、が速度にも大きく関わってくるだろう。そして人間のハンドリングの無駄をどれだけなくせるか。課題がいっぱいだ・・・

IMG_1851_1.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.20 12:16:54
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: