全3件 (3件中 1-3件目)
1

パンク修理が無地完了し、以前から行って見たかった伯方島へいざ出発です。今日は天気もよくまさに「サイクリング日和」こんな日って朝早くから目が覚めるんだよねぇ。って嫁からよくいわれます。本日は8:00前に自宅を出発して、なっなんと伯方島までノンストップ。伯方島の道の駅に9:30分には到着しました。ここでしばらく休憩しようとパンとコーヒーで10時のおやつ。目の前には海が見えその向こうには大島です。「ああ、あと少し走れば大島でその先は今治か」って独り言を言いながら近い将来必ず「今治まで制覇するぞ」って再度、心に誓いました。えへさあ、今回目的の伯方島一周へ先ほどの道の駅で貰ったMAPを片手に有津方面から木浦へと海岸線。この道というか道路はとても走りやすかったです。車もそんなに多くなく、のんびりとした町です。木浦から北方面へそして島の西側へ向かうともう終わりです。大三島大橋の入り口へと向かい今回の旅は帰路へと向かいました。帰りはさすがに疲れたのか行きほどの馬力がなく生口、因島はヘロヘロでした。でも6時間(休憩いれて)もあれば十分ですね。今度は大島へ挑戦じゃ!!今回の走行距離約75km
2010年06月12日
コメント(0)
昨日のサイクリングで山道を走ったせいか何かわからんがプレスポの前輪がペシャーですこれは「パンク」だと思い早速点検してみたが空気が洩れている個所が無いし空気を入れなおすとOK!!これで直ったと思いきや夕方にはペシャーです。こりゃーパンクだなと思い修理道具を買いに100均へGo!いざ修理道具を購入したが今までパンク修理とやらをまともにやったことの無い私にはちょとした試練が。パンクの穴を発見して修理剤で完了したのですがそこからが大変チューブに空気をいれタイヤを元に戻そうとしてもきつくて戻らん!!リムに上手く入らないし最後は自力で入れたのが本音です。中々慣れないことをやるもんではないですが自転車屋へ持っていくと1000円は獲られるし自分でメンテできるところは自分でやらねばね。翌日に空気が洩れてなかったのでよしとしよう。やれやれ。
2010年06月06日
コメント(0)
以前から一度は訪れてみたかった「高根島」へ行ってまいりました。ここは瀬戸田町沢から橋が掛かってるんですがその橋へ向かう坂道が半端じゃなかった!坂道もすごく長いし、結構きついです。でもこの道を毎日通ってる方々はもっとすごい。で、島へ到着して今は廃校になってる「旧高根小学校」へ早速いってみました。さすがにこの学校の跡地は分かりやすかったですね。お寺のそばだったので今は島民の方々がいろんな会合などで使用されているコミニティーセンターになってるようでしたがさすがに島の学校。結構敷地が広いと言うか長閑な感じがしました。少し休憩をし、さて島一周へ!!島じたいは大きくないしすぐ終わると思いきやいきなり道を間違え、海岸をずーーーーっと走ればOKと思ってたら行き止まり慌てて戻れば今度は山道で「不気味なトンネル」昼間なのでよかったが夜だと本当に不気味です。そうこうしていると何もない地に工場発見!こんなところに造船所のブロック工場があるなんて??はじめて知りましたが。これまた不気味です工場があるから行けってばかりに進めばこれまた行き止まり!またまた引き戻り「はあ、疲れますた」やはりロスは疲れます。なんだかんだで平地の海岸線に出てやっと一周できました。小さな島ですが結構、山谷ありで大変でしたが無事、終えたのでOKOK!!
2010年06月05日
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


