全17件 (17件中 1-17件目)
1

プロ野球は明日から一斉にキャンプインですね。オフもあっと言う間でスタッフ選手は大変ですが我々ファンはこの瞬間を待ってました。我カープも沖縄組と宮崎日南組に分かれてスタート嶋が直前になってひじ痛で全治3週間と出遅れましたがまぁ開幕に間に合うかどうか心配ですがなんとかしてくれるでしょう。新外国人も全員そろったし新人移籍組も自主トレ順調そうだし選手みんながスタートラインに立ってこれからレギュラー&1軍枠へ残れるかのサバイバルレースの始まりです。でもまだ2月で寒い日が続きます。体調管理を整えて怪我だけはしないようにお願いしたい。 期待しとるけぇ、頼むで~ブラウン
2008年01月31日
コメント(0)

東出君まずは早稲田合格おでとうございます。プロの練習合間に勉強しながらの合格は立派ですね。私には想定無理でございます。はい!ペナントレースが始まってからもインターネットと通して勉強するらしいですがファンとしては本業の野球をがんばってほしいのですが(まぁ、文武両道と言う言葉があるぐらいなのでがんばってくれ!)何やら彼には「第二の人生」の構想があるらしいです!まぁいつまでもプロでの生活は出来ないのは誰でもそうでありいつかは引退します。そしてそこからの人生の方がもっともっと長いと思います。彼は結構シビアな性格なのか長期的な考えをもってるお方なのですね。で、第二の人生......かぁ俺だったら何するだろうか?サラリーマンをしながら何か資格を得て将来は○○○○○○いや、現実は甘くないぞぅ、今の生活で精一杯なのに私はおとなしく65歳まで働いて細々と暮らせたら十分です。 夢がねぇなぁ~
2008年01月30日
コメント(0)

最近またカープネタを書かなくなり批判を浴びそうですがキャンプに入ったら本腰を入れようと思ってます。さて、今日はやり直しとなったハンドボールの試合についてちょっと書きます。ハンドボールの試合なんて普段見ることもないし、はっきり言って初めて見ました。もちろんルールもよくわかりません。でも、サッカーと似てゴールにボールを入れれば1点入るゲームなんだと直感に感じ小学校でよくやったドッチボールにも似てるなぁって思いました。単純な私が考えそうなことですね。ゲームは序盤から韓国ペースで「なんだ日本弱いんだ」と思いこれじゃあ、オリンピックなんて無理じゃんって思いましたね。途中から見るのも止めましたが気になって最後を見たけど21-34で大敗でした。日本は今後行われる世界最終予選で北京五輪出場権獲得を目指すこととなりましたね。なんとかがんばって五輪出場権を獲得してくれ!因みに韓国はアテネ五輪で銀メダルだったんですね。強いはずじゃ! ハンドボールのキーパーは怖いポジションです
2008年01月29日
コメント(0)

いやー昨日のブログで福士加代子のことを書いただけなのにアクセス数が自己記録を更新しました。ちなみに217です。私のブログにしたらそうりゃもう大変なんですよ。日平均アクセス数なんか70位だし最近なんか1日のアクセス数30台もあります。まぁ旬の話題と言えばそうなのかも知れませんがネットの恐さをまじまじで感じました。でもやはりアクセス数が増えるってうれしいものですね。 アクセス数217を超えれるかは私次第です!はい
2008年01月28日
コメント(0)

いつも野球ネタが主だが先程テレビで大阪国際女子マラソンを見ていてちょっと福士加代子について思ったことをかきます。この大会は北京オリンピックの代表選考会を兼ねた大会と前から知っていたし、残り1枠を福士が獲るか期待してみてたがいつものレースどおり快調に飛ばして「笑顔」がうっすら見えるかのような余裕で前半は福士ペースでした。素人の私でも初マラソンでこいつこのペースで大丈夫なん?って思いました。予想どおりか期待どおりか30Km過ぎから叙所に1kmのラップが落ちてきたし足が思うように動いてなかったです。これはどう見ても前半のオーバーペースの付けかどうかは分からないけど明らかに足が動いてなかったですね。福士は元々は中距離のランナー、ハーフマラソンの記録を持つ立派なランナーでございます____がっマラソンとなるとこうも違うのかと言いたいお前は素人じゃないぞ!日本を代表する長距離界の選手じゃマラソンが初めてだからと言い訳は言ってほしくないです。まぁ今回は福士には苦い経験だと思うけどこれをバネにして再度マラソンへチャレンジしてほしい。そして最後に転げながらもゴールしたのは立派だったがレース途中に笑うな! マラソンは想像以上にきついスポーツです
2008年01月27日
コメント(1)

今日も寒かった、本当に寒いです。でも東北、北海道の方々と比べたらまだまだ序の口なんだろうな。で、今日もカープかプロ野球ねたと言いたいがこれといった記事もないし何かとホットするような記事もないので久々に我が家の愛犬のことでも書いてみようと思います。我が家の愛犬「チャッピー」見てのとおり「コタツで寝てます」今年で5年目になるけど、まぁよく寝る奴でございます。寝てるか飯を食ってるか、たまに水を飲むかシッコに起きるかぐらいでほとんどぐーたら(横着)な生活をしています。でもこの時期はどこの犬もそうなのかな?みなさんのお家のワンコはどうなんでしょうか?悪口ばかりいってるけど家族全員こいつに癒されてます。親子喧嘩、夫婦喧嘩してもこいつのおかげで自然に喧嘩もおさまってるし犬の話題で家族が和むときもあります。本当にこいつには感謝せんといけんのう。 犬は暑さ寒さには敏感でございます。
2008年01月25日
コメント(0)

さすがに大寒過ぎた頃から寒さも「半端」じゃなくなってきて私が住んでる所では日中でも雪がちらついていました。地球温暖化とか言ってますがさすがに冬は{{ (>_<) }} サムイーッ!!です!まぁこれが当たり前といえば当たり前なんです。冬だもんね。 あぁ、はやく春よ来い
2008年01月24日
コメント(0)

この「おっさん」つい先日巨人首脳陣の前で滝鼻オーナー「厳しい言い方をすれば、少しでもたるんだプレーをした選手は東京ドームから去れ!大型補強で自分のポジションがないと腐っている選手がいれば必要ないっ、というくらいの気持ちで臨んでほしい」。ってかっこえぇ事を言ってましたが今回このおっさんはかっこ悪くてもアドバンテージ 巨人・滝鼻オーナーがCS制度改革要望アホかお前は!一番気持ちが腐っとるんはお前じゃ。東京ドームから去れ!今シーズンこれだけの補強をして尚更このようなCS制度を改革要望を出すじゃことの人間的に信用できん奴じゃ!!昨年CSで中日に負けた悔しさ(気持ち)を持って戦えと言うのがあんたの立場じゃないの?それなのに自分とこが有利になることばかり考えている肝の小さいおっさんまぁ前任者も凄まじい「おっさん」だったがこの滝鼻のおっさんも相当なアホじゃのぅ。 同意の人はクリックを!
2008年01月23日
コメント(0)

また日記がぶっ飛んでしまった。ここん所、仕事も忙しいし家に帰っても中々PCを触る暇もなくついついサボってしまう、こんな私の性格もまた情けない。今日はまず先日56歳の若さで亡くなった加藤博一氏について敬意を表したい。選手としては本当に大した成績は残してないが記憶に残る選手でしたね。いつも笑顔で元気に前向きな人柄で他球団の選手でしたが好きな選手でした。自分もこのような人間になりたいと常に思ってます。ご冥福をお祈りします。さて、我カープは春季キャンプに向けて沖縄組と日南組が発表され今年の新人篠田、小窪、松山が主力主体の沖縄組に入りました。篠田には先発ローテに入るぐらいの気持ちを持ってやってもらいたい。小窪は梵、東出の控え1番手を狙ってくれ!松山も廣瀬、森笠らと戦えるぐらいの力は持ってると思うのでぜひ外野の1軍枠に残ってもらいたい。そしてその沖縄組に前田健と鈴木の名前がありました。鈴木、前田健1軍キャンプ...広島「ドラ1コンビ」に期待 スポーツ報知前健は背番号も18になり何かとマスコミも注目しているし、今年はぜひ1軍デビューして1勝でも2勝でもしてほしいです。そして私が注目している鈴木!彼の運動能力は本当にずば抜けているし魅力があります。打力をもっと磨いて一回りも二周りも大きくなってもらい。来年からの新球場ではぜひ1軍枠へ入ってもらいたいです。こうみると外野には赤松、松山、鈴木内野には小窪、安部と若い戦力が着々と芽を出してきました。来年には上本(早稲田大)、岩本(亜細亜大)をドラフトで獲得する情報も入っているしベテラン緒方、前田智らが抜けると本当にチームは変わりますね。球団フロントも新球場対策を少なからず考えているようですね。 でも重量感がねぇなぁ?
2008年01月22日
コメント(0)

前回今年の投手戦力を書きましたが今日は野手を考えてみました。まずは前回同様ざっと候補を選出しました。捕手候補倉、石原みなさんご承知どおりでこの2人しかいません。倉は選手会長にもなったのでぜひチームを引っ張ってほしいものです。石原もがんばって往年のバッティングを開花させてほしい。内野候補栗原、東出、シーボル、梵、小窪、松本、山崎、鞘師、木村多分基本路線は1塁栗原、2塁東出、3塁シーボル、遊撃梵で決まりでしょう。控えとして小窪、松本、山崎、鞘師、木村あたりが1軍に入れるか。新人小窪には期待したいです。東出や梵を脅かす存在になってほしい安部君は今年2軍でしっかりと鍛えていただき2~3年後に期待したいです。外野候補前田、アレックス、嶋、森笠、廣瀬、緒方、中東、赤松、喜田、天谷、松山まだ尾形、井王、末永がいるけど多いなぁ?鈴木にも出てきてほしいし。本当に外野陣の選手だけは多いけど似たり寄ったりの選手がこれまた多い外野の基本路線はレフト前田、センターアレックス、ライト嶋でしょう。が、前田はご存知の通り怪我持ちでシーズン通しては無理。アレックス、嶋に関しても1年間フルはまず無理でしょう。そこで控えとして1番手が廣瀬と森笠でしょう。この2人は逆に言えばレギュラーを獲ってもおかしくないのでぜひともがんばってほしいです。後、中東、天谷、何者入りで阪神から来た赤松同一タイプの選手ですが何か特徴を出してアピールしないと危ないぞ!他の選手は私の想像ですが代打要員ぽいですね。尾形、緒方、喜田、井王、新人松山、どげんかせんといけん末永どちらにせよ1軍枠に入れるようにがんばってもらいたい。結果的には粗いの変わりにシーボルが入っただけ?うん~なんだか憂鬱ですが、新人小窪松山、赤松と新しい選手も加入したのでぜひともがんばってほしいです。次回は開幕スタメンオーダーを考えてみます。 日ハムの○○○のような怪我だけはしないように!
2008年01月11日
コメント(0)

今日は他球団のニュースをちょっとチョイス西武、人的補償求める意向=和田の中日移籍で 西武の渡辺久信監督は10日、和田一浩外野手がフリーエージェント(FA)の権利を行使して中日に移籍したことに伴う中日のプロテクト選手名簿を確認し、同名簿を外れた選手の中から人的補償を求める意向を示した。「方向性はそう。投手も野手も何人か候補がいる。できれば10日以内ぐらいには決めたい」と語った。 西武ファンの気持ちを考えると今はすごくワクワクしているでしょうね。だって中日は選手層が厚いのでプロテクト漏れでいい選手がいるのできっといい選手が補強できるのでは。他球団のことだけどとても楽しみにしています。------------------------------------------燕・藤井が日本ハムへトレード!高田監督"古巣"相手に豪腕 ヤクルト・藤井秀悟投手(30)と日本ハム・川島慶三外野手(24)の交換トレードが両球団の間で合意していることが9日、明らかになった。昨年まで日本ハムでGMを務めていたヤクルト・高田繁監督(62)が、古巣との太いパイプを活用した格好だ。うん~このトレードは私的によう分からんと言うかヤクルトもったいないんじゃないの?って言いたい。藤井はまだまだやれるはずだし貴重な左腕じゃないのかな?石井一も抜けたし.....まぁ他球団のことですがヤクルトさんも大変だぁ!我がカープの新人も今日、寮に入りましたね。後半月もすればキャンプインです。怪我だけはしないようにしっかりと準備してほしいです。 春が待ち遠しい
2008年01月10日
コメント(0)

粗いの人的補償も済、これでほぼ補強は終了かそれともあっと言うトレードがあるのか?まぁ無いでしょう。で、私的に今シーズンのペナントレースを戦う上での戦力をちょっと考えてみました。まずは投手編で後日野手編も考えてみます。まずはざっと候補を選出しました。先発候補大竹、長谷川、ルイス、前田健、宮崎青木高(左)、高橋建(左)、篠田(左)中継ぎ候補横山、青木勇、林、梅津、上野、岸本コズロースキー(左)、広池(左)、佐竹(左)抑え候補永川、シュルツ、マルテ開幕1軍に残るのはこのあたりでしょうか?先発はブラウンが6人で回すと言ってましたので候補は上記の中から6人です。優先的に大竹、長谷川、ルイス、青木高、高橋建は当確で後1枠に宮崎、前田健、篠田が選択されると思うが昨年の経験から宮崎かな?でも前田健、篠田にもチャンスを与えてほしいです。中継ぎはざっと見て昨年から変わったのが横浜からトレードで来た岸本と新外人コズロースキーです。私はこの2人には期待しているしやってもらわないといけん!ブラウンの野球を2年見てきたけど先発はよくて7回普通でも6回で交代させる場面が多い、自然的に中継ぎに負担が掛かってしまいます。1試合平均5投手をマウンドへ送っているしとにかく「中継ぎローテ」まで作ってしまう監督ですから中継ぎは大変です。この2人がうまく使えれば横山、青木勇の負担も減るでしょう。がっ、問題は広池、佐竹じゃ本当は河内も入れたいが「あんたらは必殺左殺し」1ポイントでえんじゃけぇちゃんと仕事をしてくれぇ~!わしからはそれだけじゃ。急に広島弁になってしもうた。落ち着いて、抑えはやはり永川劇場でしょう。今のカープ投手陣を見ても永川に託すしかないしやってもらわんといけんけど、ブラウンの構想に新外人のシュルツを抑えに回す案があるようです。永川、シュルツと2枚ストッパーいい案ですね。永川一人では昨年の二の舞になってしまう可能性もあるし、でもシュルツも未知数でわかりましぇん。総括してみるとベテラン佐々岡、大黒柱黒田が抜けたのは本当に大きいですが、もう過去形です。この戦力で戦うしかないしがんばってくれ! 幹英、沢崎頼むでぇ!
2008年01月09日
コメント(2)

タイトルの救世主になるにはまだまだ経験・技術不足はしかたないが25才という若さに俊足・強肩はとても魅力のある選手だと思う。現状のカープ外野陣はレギュラークラス前田、アレックス、嶋、森笠、廣瀬準控えクラス喜田、末永、天谷、井王、緒方、中東若手2軍クラス鞘師、吉田、鈴木、新人の松山、丸と私が勝ってにランクを分けてしまいましたがこれはさらーっと流してください。で、このランクに赤松がどこへ当てはまるか考えてみましたが私的には天谷クラスかなって思いますね。プレイスタイルも似ている感じがしないこともない。赤松に足りないものは「打力」です(でもウエスタンで首位打者を獲得)。ここは内田コーチにびっしっと気耐えてもらい長打はいらないので叩きつけるバッティングを教わってもらい、往年の慶彦を思い出すような選手になってもらいたい。そして2年後ぐらいには1番センター 赤松とバケてほしいものです。(阪神ファンが嘆くように)カープの外野陣も来年の新球場に見越してかなり変化すると思います。緒方、前田のベテラン組はそろそろ引退を意識しているしアレックスは1年契約なので今年いっぱいでしょう。森笠、廣瀬はもちろん若手選手にはチャンスが待っているここで抜け出した選手には将来が待ってるはずだ!掴み取るんだレギュラーを 粗いがFAした事自体忘れかけていた自分が恐い
2008年01月08日
コメント(0)

今日は1月7日七草であり、この日の朝、「春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるという。」 と言う伝わりがありますが優雅にそんな物を食べてる余裕などありません。今日は今年の仕事始めであり、朝から我が家は戦争モードでありました。ふっーさすがに一週間のんびりと過ごしたもんじゃけぇ、体も頭もクタクタでございます。そんなことはどうでもええけど阪神の人的保証選手が決まりましたね。赤松外野手うんーまだ自分なりに赤松選手がどんな選手かよく整理できてないけど強肩・俊足のイメージしかないですね。でもでもどうして野手なん?プロテクトのリストが分からんので評価はできないが阪神も投手中心にプロテクトをかけたのか。カープも来年からの新球場対策で赤松を獲得したのかどうか分かりませんがまだ25歳将来ある選手あたたかく見守っていきたいですね。 1年後には「1番センター赤松」を狙え
2008年01月07日
コメント(0)

いゃー明日から現実に戻り、つらい一週間になるけど頭と体が付いていけないかもね、私の脳内メモリーは容量が少ないので。でっ、粗いの人的補償選手がほぼ決まり明日発表だそうですがとても気になりますね。ネットの掲示板では左投手のEと噂されているがどうなんだろう?俺はデマ情報だと思うけどね(デマでないと怖いです)。しかしこの制度はどうなんだろう?阪神の各選手はプロテクトされたかどうか分かん無い状態ですよね。1軍半の選手はドキドキもので明日いきなりカープへ移籍と言われば広島へ。まぁ野球をする場所・環境が変わるだけだが大変ですよね。俺も明日、会社に行ったら机が無かったりして。 とりあえず明日が楽しみである
2008年01月06日
コメント(0)

あぁ、新年そうそう日記がぶっ飛んでしまった!日記をカキコするぐらいの時間はあるのだが何だかんだと時間を取られてしまいますね。この先どうなることやら?ですな。で、見出しのとおりで中国新聞に広島東洋カープは5日、広島市中区の球団事務所で仕事始めをした。球団編成部は午前中から会議を開き、フリーエージェント(FA)で新井貴浩選手を獲得した阪神に求める人的補償の選手を決めた。ブラウン監督の意向を聞き、7日に正式決定する。松田元オーナーは「今年は勝ちにこだわる。目標は優勝。クライマックスシリーズを目指していたら(昨年と)同じことになる」と、今季への意気込みを見せた。と載ってましたね。いったい誰なんじゃ?うんー7日が待ちどおしいのう。 休みも後1日ですなぁ
2008年01月05日
コメント(0)

新年明けましておめでとうございます。今年もこのブログをよろしくお願いします。ってありふれた挨拶ですが2008年になりましたね。天気もよく穏やかな1年の始まりでしたね。我が家は例年どおりで昨夜は紅白を見てその後は近くのお宮へ初詣に参拝して1年の健康を願ってきました。平凡でもいいから家族全員が健康で過ごせるのが1番で、次はやはり仕事かな?さすがに「カープが優勝しますように」っていえなっかたなぁとりあえず今年はブログ2年目へ突入です。さぼらずがんばるぞ! 一年の計は元旦にあり
2008年01月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
