阿輝的台湾家庭料理!!パート1

阿輝的台湾家庭料理!!パート1

2007.09.25
XML
カテゴリ: 台湾家庭料理
台湾家庭料理 台湾料理 ☆ 台湾料理に欠かせない、ラードを作ろう~!! は  2006/07/25
阿輝的台湾家庭料理!!パート2 の日記の中からの画像レシピの移動です

画像容量がいっぱいになりましたので、こちらをご覧下さいね
又、 阿輝的台湾家庭料理!! 、宜しくお願い致しますウィンク






今年の夏はどうしたんでしょうね

で、昨日習い事に行く前にあんまり雨が酷いので、今は出れないと思ってましたらなんだか
睡魔が突然襲ってきまして、娘が『ママ~隣の部屋で寝てていいよ~』と言うのでそれは良かった~と思い、寝てしまいました・・・
それから、引きずられるように寝てしまい、フッと1時間位して目が覚めても外は雨・・・
あぁ~どうしょう~とふと枕の横を見ると、3時のおやつをやらずに、寝た私・・・・娘は私を起こさずに、おむすびを作って食べたそうで、私もお腹が空くだろうと作ってくれたのだそうです・・・

塩味だけの何も入ってないおにぎり・・・・

07060518.07060518.おにぎり.jpg

しみじみと形は悪いけど一生懸命作ってくれたんだろうなぁ~と思いみてしまいました
最近、2年生になり、なかなか親の言うとおりにならない日々も多く・・・ごまかしが効かない年齢・・・・でも、素直で可愛い優しい所もあるんですよね
思わず2年生で約140cmの大きな娘を抱きしめてあげました

そして、外を見ると私が習い事の場所まで歩いていくのが遠いので雨止まないかなぁ~なんて言いながら寝たので、私の体を心配して、娘は願いをこめてこんな事してました

07060518.07060518.てるてるぼうず.jpg

笑えますねでも一生懸命作ったんでしょうね
ベランダに出て吊ってました。背伸びして必死で洗濯ばさみにはさんだんでしょう~
私も、娘にもっともっと優しくしてあげないといけませんねぇ~



今日の本題はこちら





エッこれ食べれないのにどうしてなんて思ってる方いると思いますが、実はこれ秘伝の味を作り出す秘密の調味料なのですよ

なんて、まぁ~言い過ぎかもしれませんが、普通に店頭で売っているラードは におい があるので、主人が言うに是非手作りラードを作ってほしいとの伝言なのです

それではこちらレシピを見て頂いて後ほどこのラードがどの様な料理の調味料になるかご説明しますね

『材料・調味料』

背油ミンチ ・ 白葱 ・ 玉葱 ・ ニンニク ・サラダ油


『作り方』

まず、下記画像の様に切って、ニンニクはつぶしてください。

07060518.07060518.手作りラード~1.jpg



07060518.07060518.手作りラード~3.jpg

上記画像で切ったニンニク・葱・玉葱を入れ、弱火で炒めます。焦げないように注意して下さい。

07060518.07060518.手作りラード~4.jpg

この状態になったら中火にし炒めます。焦げないように注意して下さい。

するとこの様になるまで炒めます。


07060518.07060518.手作りラード~5.jpg

器に、油(左側の器)だけこして、残りのカス(右側器の)は捨てて構いません。



07060518.07060518.手作りラード~6.jpg



さあ、出来上がりです。常温保存でもいいですが、気になる方は冷蔵庫で保存下さい

このラードが必要な料理は

ここ最近のリクエストは Rich氏さんのブログ で紹介された

2006年07月17日
【写真】台湾・台北「【晴光鍋貼】酸辣湯と湯青菜と水餃子!」


の中で 湯青菜 にかかっていた醤油タレの レシピにもこのラードが必要

それから、私のブログで紹介した スイチェンパオ(水煎包)  ・  釜揚げシラスと空心菜のスープ   ・  排骨麺(パイクー麺) 等、他にもまだまだメニューはあるそうですよ

ですから、このラードを使ってのレシピをまずはご紹介していかなくていけませんね







クリックお願いします→→→ 人気blogランキングへ

台湾の食材をお探しならこちら

宝島・台湾・中華・エスニック食品



クリックお願いします ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.04 13:35:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ユウリ40

ユウリ40

Calendar

Comments

ユートラベル @ はじめまして。 はじめまして。 ユートラベルノートの増…
suzusiro2005 @ はじめまして。  先日、台湾で、この料理を初めて食べて…
もっそりキビト55 @ 1時間半クヌニしたぜww オレにもできました!ありがとうございま…
fuuko4810 @ はじめまして♪ 生協で野菜ボックスを頼んで居ますが、今…
ママコロン @ Re[1]:台湾家庭料理☆干し海老と白菜の煮込み(02/26) Sissi@管理人さん >いろいろと値上げさ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: