青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2021.05.17
XML
カテゴリ: 癒し
1年位前に書きかけのまま保存していたブログです。

大切な人を亡くすと
ストレスが尋常ではない上に、
やらなければならない事が沢山あって
すごく忙しかったり
頭の中でぐるぐると
思い詰めてしまっているので、
脳が疲れきっていて
物事を忘れやすくなったり

起こったりするようです。

最近、母の事を思い出す時に、
ちょっとした事を
思い出しにくくなっている事に気がつき
愕然としました。

忘れるわけないと思っているのに
たった3年なのに、
たとえば、飲んでいた薬の種類とか色とか数とか
毎朝晩、間違いがないように、飲み忘れないように
とても気をつけて飲んでもらっていたのに
ぼんやりとしか思い出せません。


どうしようもないし、
忘れたって問題はないのですが、
こうやって少しづつ他の事も忘れてしまっているのかもと
危機感を持ちました。

まだ3年しかたってないから

今のところは
母の事を少しでも忘れたくないのです。

母が亡くなってすぐの時期に
つらくてたまらなくて、
いろんな気持ちをノートに書き始めたのですが、
その時、母が言ってくれた事や母の口癖、
母を介護する手順等も書いていたので、
幸い、大まかな事は記録してあります。

最近はそのノートに書き込むことはあまりないのですが
思い出したことは書いておこうと改めて思いました。

一度に書くにはあまりにも多岐にわたり
気持ちも時間もついて行かないので
手元にノートを置いて、思いついた時に書いていくのが
良いと思います。

母が亡くなってからの一番大切な物、一番の財産は
もしかしたらそのノートかもしれません。


ここから新しく書き足した部分です。

母が亡くなって4年経ってこの文を見直し、
薬を飲んでもらうのに気を配っていた事とか
さらに忘れかけているのに気が付きました。

飲み忘れ防止法や
忙しい朝、さっと薬を飲んでもらう方法等
いろんな工夫をしていたので
後日書いておきます。

あんなに毎日気を使っていたのに、4年経つと
飲んでいた薬が何色でどんな形とか数とか
ほとんど覚えていません。

あまりにも悲しくて混乱して
いつも疲れているから
こういうどうでも良い事は脳が忘れて
頭を休ませているんでしょうね。

先日、母が座っていた近辺の家具を移動した際、
小さな錠剤が床の上に転がって、
あ、この薬、母の薬だって思い出しました。

7~8種類あった薬の中で一番小さくて
間違って落としてしまい
探しても見つからない事がありました。
家具のどこかにひっかかっていたのでしょう。

母がいた時の事がそのまま出てくることが
もうほとんどないので
懐かしいような、嬉しいような気がしました。

最近は母の事が遠く感じ寂しいし
これじゃいけない、何かしなくてはと
心が落ち着かないので、
小さなことでも忘れないように書いておくのは
良い事だと思います。

下は私が使っている小型のノート。
表紙も綺麗ですが、中にもデザイン入り。
薄いし軽いので持ち運びでき、
気軽に記入できます。
柄はいろいろあります。


同じサイズだと整理しやすいのですが
置いているお店が少ないので
通販でまとめ買いしています。

母を想って辛いとき、母と話したいとき
忘れたくないこと、楽しかったこと
ノートに書くことで少しでも助けになりました。
7~8冊ありますが、薄いノートなので場所もとりません。









画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.17 14:51:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: