青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2021.05.21
XML
カテゴリ: 介護・介護グッズ
高齢の方は沢山の薬を処方される事が多いのですが
それを間違えず、時間通りに飲める工夫を
母がまだ元気で、一人で薬を飲むことが出来た時から
いろいろ行ってきました。

その工夫を、自分で飲める方向けと
自分では飲めない方向けの2つにわけて
書いておきます。

今回は自分で飲める方向けです。

自分で飲めるといっても、80代位になると

一部飲み忘れたり、飲んだのかどうか忘れたりと
きちんと飲めなくなることが多くなるので
一番重要なのは薬の仕分けだと思いました。

1.薬は薬局から持ち帰ったら、すぐに
1回分ずつ小さなファスナー付き袋に入れて仕分けします。

朝昼晩に飲む薬の種類が違う場合は
朝・昼・晩ごとに仕分けし、
袋に朝は赤・昼は緑・晩は黒のマジック等と決めて
はっきり朝・昼・晩と書いて混乱を避けました。

薬局によっては「分包」などと言う呼び名で
一回ごとに飲む薬を

それができる薬局で購入すると
上の手間がはぶけてとても便利です。

やはり薬局によって、分包された袋に
朝・昼・晩と印刷してくれる所もあるので
薬局は選んだほうが良いんだなあと思いました。



薬の袋1つ1つに
開けやすいように切り込みを入れておきます。

高齢者は指の力が弱くなっていることも多いので
切り込みを入れたら喜ばれました。

切り込みは目が悪い人にもわかりやすいように
できるだけ同じ場所に入れるようにします。


3.日付や曜日・飲む時間帯が明記された
薬用のケースや壁掛けポケットに
1回分づつまとめた薬を入れておきます。

薬用のケースはかさばりますが、
立ったまま何かをしにくい方には
手元で見られて便利です。

壁掛けポケットは蓋の開閉なしで
一見してすぐわかり取り出しやすく
すっきり整理できます。

キッチン、居間等、かならず見える場所に
かけておくと飲み忘れがありません。

どちらの場合も、適当に購入せずに、
飲む薬の量が入る大きさの仕切りのものを
選んでください。

また、長年使うものなので
できるだけしっかりして
安定感があるが重くないものを選ぶと
気持ちよく使えて良いです。


4.昼間出かける場合は、薬用のポーチを
ご利用ください。
ポーチの色柄は本人の好みを考えて選びます。
一緒に出掛けて選んだり、
お孫さんからプレゼントしてもらったりしたほうが
忘れないで飲もうという気持ちになります。

まとめて数日分入れる場合は、袋に日付を書いておくと
飲み忘れがわかりやすいと思います。


5.最初は慣れないので、こまめに飲み忘れがないか
声掛けと確認をします。
整理して入れてあるので、飲み忘れは一目でわかり
薬を管理する側にとってもとても便利です。


6.一度に2週間~ひと月分の仕分けができるので
慣れれば仕分けするのも楽です。


7.薬の近辺に、血圧計・体温計
パルスオキシメーター・記録手帳
湿布・緊急連絡先等、体調管理用の物を
トレイなどに入れて置いて置くと便利です。


8.万が一薬を飲み忘れた時、
間違って2回飲んでしまった等、どうしたらよいか
主治医に聞いておき、説明しておきます。


9.もし薬を飲み忘れたり、せっかく整理したのを
ごちゃごちゃにしてしまっても、怒らずに、
整理されていたほうがわかりやすいと説明しながら
再度仕分けしておきます。

できればごちゃごちゃにした理由を聞いて
何か使い勝手がわるければ、改善します。

持ったまま転んだり、落としたり、
本人は整理するつもりでごちゃごちゃになった
可能性もあります。


10. 薬が飲みやすくなるゼリー等も
いろんな種類があるので、いくつか購入し
使い方を実演しながら試してもらうと
本人や周りが思っていたよりも
呑み込みが楽になるかもしれません。

他に思い出した工夫があれば、後日追記します。


次回は自分で薬が飲めない方を介護している時に
飲み忘れを防いだり
薬を飲みこんでもらう工夫を
書いておきます。



壁掛けタイプ。
これはポケットが比較的大き目なので
数種類の薬が入ります。

左は薬を入れたところ。
飲み忘れるとそこだけ残るので
一目で飲み忘れがわかって便利。



一か月分一度に仕分けしたい場合はこちらの
カレンダータイプのポケットが便利。

1日1個しかポケットがないので、
薬は朝昼晩それぞれ明記した小袋に入れると
わかりやすいです。




立って作業しにくい方や
テーブルなど手元に置きたい方向けの箱タイプ。

こちらはありそうでなかなかない、
2週間分の薬が分けられるタイプ。
忙しくてこまめに薬の仕分けができない方や
たまにしか実家に寄れない方に便利。




1週間用のコンパクトな箱。
引き出しにも入ります。




こちらは大きめの1週間用でかさばりますが、
上部に仕分けしてない薬や
湿布等が入れられます。
引き出しも1日1段なので
沢山薬があってもゆったり入り便利です。



外出される方に便利な
引き出してその日の分だけ持ち運べるタイプ。
デイサービスに持って行く時にも
予め仕分けしておけばさっと持てます。



画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.22 04:33:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: