青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2023.07.08
XML
カテゴリ: 住まい&ガーデン
ネットニュースで
海苔やおせんべいの袋に入っている乾燥剤を
食器棚に入れる等の再利用方法を見ましたが、
これ、気をつけた方が良いです。

食品の袋に入っている乾燥剤には
食品の細かい屑がついていますから、
たとえそれが海苔の屑でも
目に見えな小さな虫が集まったり、
カビが生えたりする可能性が高いです。


そんなに長持ちするものではないし、
一旦袋を開けた時点で効果がなくなるものも
多いと思うのですが、
どうしても再利用したい場合は
同じ種類の食品を保存する容器(缶など)の中に
入れるのが一番無難かと思われます。

食品用ではない乾燥剤、
たとえば靴とかバッグに入っているタイプは、
安価に作られた海外製だと
あまり清潔な状態のものではない可能性もあるし
長期保存用に作られたものではないので、


高品質商品についている上質そうなものなら
靴なら靴箱に、バッグならバッグの保存に
再利用もありかとは思います。



下:乾燥剤や防虫剤いらずの
本物の完全密閉容器。








使うなら食品用の新品が
少量パックなら100個300円台からあります。
中量パックでも50個1000円以下。





画像をクリックすると詳細が見られます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.13 02:19:33
コメント(0) | コメントを書く
[住まい&ガーデン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: