青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2024.01.22
XML
ずーっと前から不思議に思っていることの一つに、
カタログ通販会社の3割位で取り入れている
不思議なチラシの同梱があります。

それは、商品を載せたカタログ以外に
大判のカラーチラシにも同じ商品を載せ
4つ折りにしたものを
5~15枚位同梱してくることです。

カタログ冊子を作った後に緊急で商品追加があったとか、
特に目立たせたい商品があるので


でもそうではないようで、
毎回折りたたんだチラシが大量に入っている。
そういうチラシ同梱の営業戦略のようです。

これって一つ一つ広げて見ないといけないし
いろいろ出てきて散らかるし
冊子に載っているのと同じ情報が載ってることが多いし
違うものが載っていていいなと思っても
注文時に冊子とチラシの商品とあちこちの商品番号を探し
ごちゃごちゃするし
なによりカラー刷りの上質紙なので無駄だなあって
毎回捨てるたびに思うんです。


大きなお店が近くにない、出歩けないお年寄りとかは
いろんな紙を広げて見るのが楽しみなのかな。

紙だって、上質紙は折り紙工作に使ったり
野菜をくるんだり、焼き芋包んだりに使われるし、
私も母の介護時はおむつを包むのに重宝してましたし。


これからどんどん少なくなってはくると思いますが
未だいろんな会社で継続しています。

なぜこの大きな4つ折りチラシを何枚も同梱するのか
ご存じの方や
これがあるからいいんだ
とっても便利という方がいらっしゃったら
ぜひその理由を教えていただきたいと思います。





画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.28 03:42:32
コメント(0) | コメントを書く
[ほっこりする話 印象に残る話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: