青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2024.06.04
XML
カテゴリ:
今日はお昼は最近探訪中の方面へ行き
でもあまり遠くへ行くと時間内に戻れないので
近場に綺麗な(=清潔感のある)
落ち着けそうなお店はないかなと歩いていると、
遠くに綺麗な漢字3文字の看板が出ているお店が
ありました。

何と書いてあるのかわからないけど
雰囲気的に綺麗めの中華料理かな、と
あそこまで行ってみようと楽しみに行くと


ちょっとがっかりしながら反対側の道路を見ると
チェーン系の回らないお寿司屋さんがあります。
初めて行くお寿司屋さんです。

中はちょっとがちゃがちゃした雰囲気でしたが、
混んでいるし、大丈夫かなと覗いて、
お店の方に、「あぶり頼めますか?」と聞くと、
大丈夫ですとのことで、入る事にしました。

本格江戸前のお寿司屋さんだと
あぶりなんか頼んだら嫌だと思うので
一応聞いてみました。

お店ではセットがどんどん出ていましたし

好きな物を多すぎずが良いので
単品でお願いすることにしました。

単品のお値段を見ると、チェーン店にしては
まあまあします。
うには1貫1650円だったかな。で、却下。

同価格のいくらとかには頼むことにして
数の子は却下。
それよりもっとするけど中トロあぶりと
サーモンあぶり、あとは卵と岩のり、
あおさお味噌汁で2000円位でした。

やっぱりチェーン店だからか
かにや岩のりは冷蔵庫から出したばかりの
冷え冷えで、ちょっと酢飯に合わない。

中トロとサーモンもあぶる前に出してたのを見たら
すごく薄くて美味しそうにも見えない色でした。
でもあぶったのは美味しかったです。
たぶん寿司職人の腕は良いのだと思います。
酢飯が良かったかも。

職人さんやお給仕の方は感じよかったです。

う~んでも次は別の所かなって思いつつ出て、
そして夕方、早く帰れたのでデパートに寄りました。

デパ地下で昨日買い逃した野菜を少し、と
思っていたら、閉店時間で、帰り際の通路で
出店中の北海道のお店が海鮮丼というのでしょうか、
物産展でよく出ている、酢飯の上に海鮮を山盛り載せた
お弁当を「1000円引き!」と売っています。

ちょっとのぞくと、美味しそうなうにが
2切れぐらいのったのも1つ残ってます。

すると同時に、私より前にいて迷っていた人に
「この2500円のは残り1個で、
ミョウバンを使っていないうにですよ」と
説明してるじゃないですか。

これは買いたいけど、私の前の人が買うのかなと
待っていると、その方まだ迷っていて、
私にどうぞ、と言います。

「私が買いたいのこれですけどいいですか?」と聞くと
迷っていたのは別の物らしくて、無事うに入りが
買えました。

ここのところずっと、うにパスだったので
わ~い、うにだ~と嬉しいです。

でも考えてみたら今日はお昼も夕飯もお寿司だよね、
なんでまたこんなにお寿司になったのかな、
別の物にすれば良かったかな、と思ったけど、
ふと、母はお寿司が好きだった、と思い出しました。
母に食べてもらうためにお寿司三昧になったのかもと
思い当たりました。

お寿司は可愛いピンクの平紐で
大きくリボン結びされて渡されました。
まるでプレゼントみたいに。
お供えにとても可愛らしい包みになりました。

母がお寿司好きになったのは、祖父が晩年
お寿司が特に好きだったから、と言っていました。
祖父を大事に介護していたから、祖父を想って
お寿司をよく食べるようになったみたいです。

今日は母にお寿司をお供えできて良かったです。

追記:お供えしてからリボンをほどいて
蓋を開けてみました。
うには蒸したうにでしたけど
美味しそうに軽く蒸してある感じ、
そこにいくら、かに爪、かに、甘海老、ほたて
たたき、海藻がはいってて素晴らしいので、
蓋を取ったところをもう一度お供えして
父母にも祖父母にも見て味わってもらってから
いただくことにします。

甘エビも帆立も母が好きなものでした。
普通こんなにいろいろ入ってないので
やっぱり母の為に買えたのかもです。


下2つは嚥下食のお寿司。

一番下は冷凍保存の、備蓄にも一人暮らしにも便利な
お手軽巻き寿司。
買物が難しくなったご年配の方へ送っても喜ばれます。







画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.13 22:32:33
コメント(0) | コメントを書く
[母] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: