殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2007年08月12日
XML
カテゴリ: 東京の旅

新宿8

新宿9


   ガソリンも高騰を続け、公共交通機関の
   利用も少人数の時には有効であり、昨今
   青春18切符など、JRの紹介などをさせて
   いただいているのが、さすがに東京までの
   交通ともなると、普通電車の利用は不可能だ

   新幹線だと、片道1万円はかかる東京だが
   中央高速道路のバス停の近くに、住む人間と
   なると、高速バスの移動が最良の選択となる

新宿6

新宿4


   その時に東京の終点、始点になるのが副都心の
   新宿駅である。したがって、高速バスの時間
   合わせに、このエリアの観光はもってこいと
   いう訳で、今回もまた高い所から都心を
   見物しようと、都庁の展望室にのぼってみた

   アジアからの観光客の団体さんと、一緒に
   エレベーターでのぼると、東京土産が沢山
   売られている売店が、で~~んとあるので
   娘は外も眺めず一直線!

新宿3

新宿2


   議会堂や、天然ガスのスタンドなどなど
   なんだか見てても楽しい。時間があれば
   もっと都庁も見学したかったのだが、残念

   そして一番、重宝しているのがゴッホの
   ひまわりの絵でも有名な、損保ジャパン
   東郷青児美術館だ。その名でもわかるように
   幻想的な、東郷青児の絵画などでも有名だ

新宿1


   さらに、高齢になって才能の花が開いた
   アメリカのモーゼスおばあちゃんの愛らしい
   絵画も沢山ある。今回もまたそういった
   常設の絵画のほかに、サーカスをテーマに
   した企画展を見物をした

   華やかさの中に、そこはかとなく哀愁を
   帯びたサーカスの表舞台や、舞台裏。仮面の
   下に隠された人々の素顔を、国内外の有名
   画家が描いている


新宿10

新宿11

   ピカソ、クレー、ルオー、マティス、ビュフェ
   シャガール、ローランサンら海外の画家もまた
   良いのだけど、前から見たかった国吉康雄の
   小品も印象的だった。娘は東郷青児のピエロが
   一番、良かったそうだ

   ここからもまた、歌舞伎町など繁華街の展望が
   ひらけており、楽しい東京の思い出となった


新宿7

         平成19年8月9日 午前に撮影













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月13日 07時35分35秒 コメント(53) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: