高速バス、
いいんですけど、
このところの渋滞は…参ってしまいますね。

新宿、私も交通の拠点です。
(2007年08月15日 08時20分51秒)

殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2007年08月12日
XML
カテゴリ: 東京の旅

新宿8

新宿9


   ガソリンも高騰を続け、公共交通機関の
   利用も少人数の時には有効であり、昨今
   青春18切符など、JRの紹介などをさせて
   いただいているのが、さすがに東京までの
   交通ともなると、普通電車の利用は不可能だ

   新幹線だと、片道1万円はかかる東京だが
   中央高速道路のバス停の近くに、住む人間と
   なると、高速バスの移動が最良の選択となる

新宿6

新宿4


   その時に東京の終点、始点になるのが副都心の
   新宿駅である。したがって、高速バスの時間
   合わせに、このエリアの観光はもってこいと
   いう訳で、今回もまた高い所から都心を
   見物しようと、都庁の展望室にのぼってみた

   アジアからの観光客の団体さんと、一緒に
   エレベーターでのぼると、東京土産が沢山
   売られている売店が、で~~んとあるので
   娘は外も眺めず一直線!

新宿3

新宿2


   議会堂や、天然ガスのスタンドなどなど
   なんだか見てても楽しい。時間があれば
   もっと都庁も見学したかったのだが、残念

   そして一番、重宝しているのがゴッホの
   ひまわりの絵でも有名な、損保ジャパン
   東郷青児美術館だ。その名でもわかるように
   幻想的な、東郷青児の絵画などでも有名だ

新宿1


   さらに、高齢になって才能の花が開いた
   アメリカのモーゼスおばあちゃんの愛らしい
   絵画も沢山ある。今回もまたそういった
   常設の絵画のほかに、サーカスをテーマに
   した企画展を見物をした

   華やかさの中に、そこはかとなく哀愁を
   帯びたサーカスの表舞台や、舞台裏。仮面の
   下に隠された人々の素顔を、国内外の有名
   画家が描いている


新宿10

新宿11

   ピカソ、クレー、ルオー、マティス、ビュフェ
   シャガール、ローランサンら海外の画家もまた
   良いのだけど、前から見たかった国吉康雄の
   小品も印象的だった。娘は東郷青児のピエロが
   一番、良かったそうだ

   ここからもまた、歌舞伎町など繁華街の展望が
   ひらけており、楽しい東京の思い出となった


新宿7

         平成19年8月9日 午前に撮影













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月13日 07時35分35秒
コメント(53) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
綾小路香  さん
こんばんは。
東京に行かれたのですか?
新幹線よりもバスの方が安くつくのでは?
私は福岡に行く時は、特急電車よりバスの方が安いので バスを利用します。
東郷青児のピエロはよく見るのでいいのでしょうね?
美術館巡りをしたいですね。
(2007年08月12日 22時42分03秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
ちやあり  さん
ご無沙汰しています。
こんな風に新宿を見ると、まるで別の町のようですね。
損保ジャパンビルからの景色、今度意識してみます。 (2007年08月12日 22時43分59秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
黒ネコ88  さん
バスで東京はまだ行ったことがありません。
大阪、京都からだと、8時間くらいなんでしょうか?
新宿と長は妹の家まで、自転車でもいける範囲ですが、外から眺めるだけで、まだ上ったことがありません。
東京もこのようにお天気がいい日は、素晴らしい風景が眺められますね。
あ、東郷青児美術館は以前に行き、ゴッホのひまわりは見て来ました。 (2007年08月12日 22時46分10秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
とみやん33  さん
またまたお久しぶりです~
本当に大都会に行かれたんですね^^
高層ビルが青空に光っているよー、見ていると首が痛くなりそうだなあ。
私は都会とは無縁の夏を過ごしております。
(2007年08月12日 23時06分07秒)

東郷青児ピエロ  
YOSHIYU機  さん
二科黄金の時代展で観ました。

http://plaza.rakuten.co.jp/february4th/diary/200510220000/

あの絵、私も好きですよ♪
センスの良いお嬢さんですよね(笑)

写真では実に爽やかな感じがしますが
暑かったんじゃないですか(^_^;)
(2007年08月12日 23時14分42秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
吉祥天2260  さん
夢穂さんのところから東京までだと、いろんな行き方があるでしょうね。
私のところからですと、いちばんお得なのは夜行バス、夕方出発して早朝に浜松町に到着ですが、これは疲れるそうです。特にバスの中で眠れない人には。
私が使うのは飛行機とホテルがセットになっているもの・・・これはほんとにお得。ワシントンホテルクラスのビジネスホテルを使うと、飛行機で往復して朝食付きで1泊して、正規の往復航空運賃よりずーっと安いです・・・だから、泊まらないと損、というわけです・・・どういうからくりなんだか・・・
新宿は長いこと行ってませんがほんと高層ビルばっかりになったんですね・・・
(2007年08月12日 23時24分14秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
こんばんは
新宿はよく行きますがこうやって見るとまた違う雰囲気ですね、
お写真きれいです!
見所もたくさんあり有意義な観光になったようですね
高速バス・・便利なようですね、今度私も利用してみようかしら・・・ (2007年08月12日 23時27分41秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
中央高速バスって凄く便利ですよね。
私も夜行バスや名神の高速バスを時々利用します。
乗り換えが少なく必ず座れるので大好きです。
新宿は色々見る所が多くて楽しいですね!
都庁は、北塔に登って眺めていると南側が見たくなって
南塔にも登ってしまうんですよね!
野球観戦に高速バス利用!!
流石ですね。
(2007年08月12日 23時33分19秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
こんばんは。
訪問遅れました、すんまそん。
海に行ったので、さめの話し書くはずがっっ
ここに来て思い出しました。

また今度書きますね。


近くに居たのですね。
(2007年08月13日 00時10分22秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
風鈴文楽  さん
コメントは、はじめてでしょうか。
新宿のビルの風景は、今の副都心のすごい
街並を見せてもらって感動しました。
写真はアングルがよくてプロ級””
もうプロ写真家でしょうか。(*^^)v (2007年08月13日 00時37分18秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
都庁の最上階は、
結構いいですよね。

高速バス、
この時期は、時間が読めなくて…
でも、うまくいくようになっているのでしょうね。
(2007年08月13日 05時25分29秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
神秘家の庵  さん
灯台下暗しで、都庁はパスポートを取る時か何かで一度行ったきりでした。
高速バスは良い考えですね。夏は美術館回りが最高ですね。 (2007年08月13日 06時21分38秒)

新宿  
ここも賑やかい街ですね。
歌舞伎町の存在が大きいです。

それと賑やかいのは赤坂・六本木です。
再開発が行われてかなり街のイメージが変わりました。 (2007年08月13日 07時19分51秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
都庁は主人の会社の本社が東京ですので老後の貯蓄の講座に夫婦で招待され楽しんできたのが懐かしいです・・。
でも、周りはずいぶん変った事と思います・・。
美術館巡り良いですね・!
良い日を...................☆ (2007年08月13日 07時22分59秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
仙台駅東口から新宿西口までの高速バスが走っております。
その高速バスを時々見かけます。

私は高速バスで、東京へ行った経験は一度もありませんが、今後、機会があれば、利用してみたいと思います。

私は東京へ行くとき、東北新幹線、常磐線の特急、東北本線か常磐線の普通列車の乗り継ぎ、と経験がありますが、急ぐときは東北新幹線を利用する事が多いですよね。のんびりと行くときは、普通列車の乗り継ぎか、常磐線経由の特急ですが。

私は私用で新宿へは何度も行ったことがあります。
また、新宿駅で乗り継いだことがあります。

上越新幹線は計画当初、新宿駅始発になる予定でした。新宿と大宮の間に東北新幹線(東京-大宮)とは別に線路を設ける予定だったのです。
ところが、変更されて、東京-大宮は東北新幹線と上越新幹線を共用しています。

新宿駅構内に上越新幹線の線路とホームを設けるスペースがあるようですね。
要するに遊休施設になっているようです。
新宿の高層ビル群は何度も見ましたが、ここのところ数年間、行っていません。
写真を見たら、また、行きたくなってきました。(笑)
懐かしいです。
(2007年08月13日 08時50分16秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
何度も東京に行っていますが、未だ東京都庁には行ったことないです!!
新宿はもっぱらお買い物スポット(笑)
(2007年08月13日 08時52分29秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
メイ1014  さん
来れられてたんですか!!!
お隣の中野出身なので、子供時代~お勤めまで。。新宿が遊び場でした♪今でも、時折、昔~勤めていたところに遊びに行くのが唯一の楽しみです(*^^)"新宿3丁目のシンボルですから。。。(*^^)v
何処もそうですが。。。この町の変わりようは、ホントに行く度に驚かされます。 (2007年08月13日 09時09分05秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)♪

バスって結構、ずっと座っているのってキツくなかったですか?確かにバスはかなり格安ですよね?
そう考えると選んじゃいますねよね!(*^▽^*)

なんだか、すごく~近代的にみえますね?
田舎もん~な私はオオーw(*゜o゜*)wとちょっと感動です~京都にはこんなところないので!

サーカス展?なんだか面白そう~
そういえば、最近サーカスがこないなぁ?(謎) (2007年08月13日 09時26分43秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
ぢんこω  さん
帰国してから夫としょっちゅう都庁の展望台に行こうね、と言いながらまだ実現していません。
家から30分で新宿に行かれるのですがどうしても都会に行くのがおっくうで電車に乗るのはだいたい下町方面ばっかりになってます。
でも夢穂さんの写真を見たらやっぱり高い所は良いな(笑)
秋になって涼しくなったら行って見ようかな(^^;
(2007年08月13日 09時53分03秒)

日本の生活  
海外生活も12年となりました。
こうして拝見していると、日本の生活もなかなかいいものだなと、やはり老後は日本ですかね。
誰かおばさんを嫁にもらっておくれえ! (2007年08月13日 10時02分31秒)

高速バス  
atakupi  さん
一度乗ってみたいです。
青春18切符も、利用してみなくちゃ。
それにしてもパワフルに移動が続きますね。
猛暑の折お身体大切になさってくださいね!
(2007年08月13日 10時07分48秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
新宿は比較的によく行く場所なんですが、普段は
PENTAX FORLAMしか行かないので、周りのことはあまりよく知りません。
先日松本に行く時も、一旦7.8番線のホームに降りてさらに地下道を通って、5.6番線のホームに行くなんて知りませんでした。
南口は行くたびに変わっていくので、まさにウラシマさんの心境です。 (2007年08月13日 10時10分32秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
私もこの日仕事で新宿に出かけました!
取材が終わって、都庁の職員食堂でランチでした。
ここの冷やし中華美味しいですよ!
(2007年08月13日 10時19分48秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
私の住む片田舎とは 同じ日本とは思えないほどの 大違いですが
人間が満ちあふれているのでしょうねえ
ちなみに 歌舞伎町は昼でなく夜が楽しく恐く といっても 私の知っているのは
不法在留外国人がいなかった 大昔のことです
(2007年08月13日 10時54分49秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
トウサン  さん
私も3月に新宿に行きましたが、都庁はよらずに下町を俳諧いたしました。(昼間ですが)

高層ビルの谷間の横丁に不思議な安心感を覚えました。 (2007年08月13日 11時22分27秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
menogaia417  さん
私も見てみたかったです
本当に、ガソリンが高くて・・・
車に乗るのを渋ってしまいます (2007年08月13日 11時56分55秒)

都庁のお土産物屋さんにも  
dimple0101  さん
東京タワーみたいに「努力」とか「希望」とか「友情」とかの置物があるのでしょうか。
サーカス展楽しそうですね。文章を読んでいて、数年前に見た、カルダーがオブジェでサーカスを作る様子を撮ったドキュメント映画を思い出しました。
(2007年08月13日 11時58分00秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
こんにちは。
東京に行ったとき、タケシタ通りもちょっと覗いて見ましたが、若者は踊っていませんでした。

日田市天瀬町は素通りだったのですね。
川の流れを見ながらつかり 風呂あがりにソウメンやアユを食べるのもいいですね。

早々のコメントを有難うございます。
日記を書いたままの人が何人かいますが、お盆休みをしているのでしょうね?
(2007年08月13日 12時38分03秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
追伸です

駅の入り口に からくり時計のあるのは 新宿でしたかね? (2007年08月13日 12時40分06秒)

高速バス  
高速バスもなかなか疲れますね、こちら大館からは池袋に到着するバスがあります。3列シートですがやはり疲れます。新宿は学生時代7年間通学の途中に通りました。あまりの変貌に驚きです。 (2007年08月13日 13時02分59秒)

>東郷青児  
下々の小四郎 さん
昔の上野の美術館でご本人をお見掛けしたことがあるよ。
写真部の秋山さんも居たです。

やはり恰幅のエエ、重役さんっちゅう感じだった。
ビジネスに長けておって二科会を在野美術最大の団体にしたね。

東郷画伯は其の社団法人二科会の御大在位の時が長く
当時の副会長がメキシコ帰りで瀬戸に暮らした北川民次画伯。

北川画伯はバイト先で度々出会したです。
あ、愛知県の話を持ち出すと、また狭い世間のウジ虫みたく
言われちまうかな~。
けど、ワシャ、愛知県民じゃから仕方が無いわな~。あっははー

北川画伯は御大が亡くなられた翌年、二科会々長となるものの
内輪で一悶着あって二科会そのものを退会。
政治色紛々の嫌な世界ですな。

東郷青児作品と言えば、名古屋人には半世紀以上前から馴染みがあるね。
デパート丸栄本館左奥のエレベータの扉ですな。
鋼板に焼付処理された東郷青児作品が使われとるね。
触りまくれるよ~ん♪むひひひ 青児ってサインもキッチリ入っとります。

以前は、もう少しパターンが多かったと思うけど
現在は下から屋上(9階までだったかな)まで各階同じ図柄。

丸栄に東郷作品が使われたのは丸栄の建物の設計者が採用したからだね。
オマケにこの設計で建築学会賞まで取得したですな。

八ヶ岳美術館、世界平和記念聖堂、日生劇場、横浜プリンスホテル、
名前が変わっちまったけど新高輪プリンスホテル、等々の設計者は
ジャンルこそ異なるものの同じく芸術院会員。
横の繋がりがあっても何の不思議もありゃぁせん。

東郷さんちの娘さん“たまみ”ちゃんは
一体どうしちゃったんでしょうね~。殆ど作品を見掛けんけど。
オヤッサンの遺産で生きられるか。。。エエの~ (2007年08月13日 16時05分22秒)

都庁行ったことない~~!  
咲夜 煌  さん
東京に住んでいても、まだ都庁は行ったことないです~ ちなみに、20数年東京にいても、東京タワーも未体験^^; (2007年08月13日 17時43分05秒)

新宿  
地黄八幡  さん
都庁は仕事でたまーに行きます。
面白いのは第一本庁舎の食堂です。来庁者だれでも使えます。記念になりますよー。32階なので景色がいいです。公務員気分で食べるのもよいです。
(お味は・・公務員かわいそうだ・・と思うかも 笑)

夕方からはビールもOKです(笑

(2007年08月13日 18時27分54秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
こんばんは
新宿ねえ。昔なのであまり記憶にない所です。覚えているのは中村屋のレストランのチケットが当時の国鉄の切符にそっくりだったこと。それから紀伊国屋書店に寄ったことぐらいか。 (2007年08月13日 19時08分23秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
minn4131  さん
うわぁ~~!
東京だ~!って感じですね。。。
ビルが。。。。こんなにすごかったっけ・・・ (2007年08月13日 20時45分20秒)

ビル、ビル、ビル~!  
kenkeng  さん
 新宿を始めとして、やはり東京はビル!ですね。
都庁の上の売店で、うちの子供たちも何やら
買い込んでました。いろんな国の人たちが来ますね、
ここは~。美術館も楽しんでよかったですね! (2007年08月13日 21時38分40秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
こんばんは。

東京近辺へ進学してる子を持つ方は高速バスを
頻繁に利用されているとききます。
バス停も近いですからね。
私は、東京の街って用事もないし生まれてこの方
数回しか行ったことないです^^;
新宿も行ったことないかも・・・ (2007年08月13日 23時17分38秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
東京か~
懐かしいね~
20年程前に転勤で千葉に住んでいたとき、
一度だけ副都心に行って事があります。
圧倒されてあまりよく覚えていませんが、
これが東京か???(@0@)
大きなビルが沢山あることだけは覚えています。 (2007年08月13日 23時55分00秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
直球番長  さん
あっ、うちの会社の事務所が写ってた(笑) (2007年08月14日 00時29分43秒)

ビルが。。。  
写真で見るときれいですね。私は
都庁に行ったときなぜか、早くここから
でたいとか思ってしまいました。
高いところが苦手なのかも。
東郷青児の美術館があるんですね。そちらは拝見してみたいです~。
(2007年08月14日 12時21分22秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
のっぽ -☆  さん
田舎でも高速バスは便利なんですよ
博多に出るのに JRよりも 便利で料金も安いんですよ
大都会のビルの間の空 迫力ですね
そのまま なつかしいビルもありますよ 
むかし むかし そのビルの てっぺんでお食事しました~
(2007年08月14日 16時01分59秒)

新宿も・・・  
☆kazukazu☆  さん
夢穂さんにかかると、新宿も素敵ですね~
私も都庁の展望台に行って、
いちおうは景色眺めましたけど、
後は散々おしゃべりしていたこと思い出しました。
東郷星児美術館は私もお気に入り。
展示室に入る前に、まず周りの景色を堪能。
中はあまり混雑を感じず、
ゆっくり観賞できますね。
そして最後、
「ひまわり」で〆るのです(^_^)v

(2007年08月14日 21時14分32秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  

こんにちは  
毎日暑いですね~。
新宿までの高速バス、結構使う人多いですよね!
兄夫婦が東京に住んでいるのですが、帰省するときに時々高速バス使ってます。便利ですよね。

都庁はのぼりました~。そしてエレベーターで酔いました。(笑) (2007年08月15日 09時06分55秒)

東郷青児美術館  
mini2007  さん
名前は、知ってるけど行った事がありません。
毎日、仕事で新宿に行っているのに!
もっとも、都庁も2回しか行ってませんが。
今度、行ってみようと思います。 (2007年08月15日 10時05分35秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
butii  さん
 こんなに大きい都会には 大漁の電気いるのでしょうね。。 
  原発なくならないわけですね。。 (2007年08月15日 11時56分24秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
ss973061菅野  さん
相変わらずきれいですね、写真。。
サーカス展おもしろそうですね(^^) (2007年08月15日 21時12分41秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
三人文殊  さん
地方都市ではどうしても車が移動の中心になります。しかし、いずれは公共交通機関が主流になる時代がやってくるのではないかと思っています。 (2007年08月15日 21時38分39秒)

高速バス  
神田龍馬  さん
ワシもゴールデン・ウィークにゃ
高速バスで、東京まで行ったぜよ。

で、新宿着。バスで一睡もできず
ネットカフェで仮眠。困ったちゃん。



(2007年08月16日 09時42分51秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)   
高速バスの旅もいいですね~
こうして写真を見るとやっぱり東京は大都会ですね!
東郷青児美術館にも行ってみたいです♪
楽しい夏休みをお過ごし下さいね~ (2007年08月16日 22時07分52秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ  
慶次@携帯 さん
岐阜が高熱にうなされていますよ
(2007年08月16日 23時13分57秒)

どしどし  
夏色とんぼ  さん
応募して、ナイター観戦までできちゃうんですね。
そして都会を観光。いいなー。

私の東京行きは未だ実現なりません。
タイミングが悪いというかなんと言うか・・・

でもこの猛暑にごちゃごちゃしたこの街には飛び込む気にはなれません・・ (2007年08月17日 09時27分21秒)

Re:新宿副都心。そしてピエロ(08/12)  
moririn 0_0y--  さん
ギラギラしてますねぇ~
暑そうだ・・・・
こういうときは館内のエアコンが効いた部屋でまったりするのが最高ですよねぇ~
(2007年08月22日 11時28分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: