殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2008年11月20日
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: 東京の旅

離宮12

離宮13

 昨夜の招待での盛り沢山の例のジビエ料理を堪能した
 姉は「ボトルを半分位は、飲んでしまったわねぇ」と
 ホテルマンに尋ねると「それ以上でございます」と
 答えられていたのだが、部屋に戻っても仰向けにし
 か眠れない~と、満腹の姉


離宮9

 まるで陸に上がったトドような感じで、ふ~ふ~と
 姉がいっていた影響から、次の朝は近くにある築地
 市場で美味しいグルメを~という目ろみは、泡と消え
 近くのレストランのお安い朝食セット(おかゆ)と
 なってしまった。ま、次の機会に待ってろよ~築地!


離宮15

 そんな訳でルート変更。雲ひとつ無い良い天気でも
 あるし、珍しく月曜日なのに休園をしていなかった
 「東京都立浜離宮恩賜庭園」で、しばし殿様気分を
 大満喫する事とした


離宮11

 江戸初期には将軍家の鷹狩の場であったのを、甲府
 藩主の松平綱重が拝領して埋め立て造成し、下屋敷を
 建てた事から、甲府浜屋敷、海手屋敷と呼ばれていた


離宮16

 松平綱重の息子が、六代将軍の徳川家宣となった為に
 将軍家の別邸「浜御殿」となり、大幅な改修が行われ
 茶園、火薬所、庭園が整備をされたそうだが、東京湾
 から海水を取り入れる、汐入りの回遊式築山泉水庭だ


離宮17
              ここに船を乗り付けていた

 幕末には外国人接待所の延遼館(幕府海軍伝習屯所)が
 建設され、維新後も鹿鳴館が完成するまでは迎賓館と
 して使用をされ、後に宮内省の管轄「浜離宮」となり
 明治天皇も何度かおいでになったらしい


離宮14

 戦後に東京都に下賜をされて、都立公園として一般に
 開園し、その日は外国人の親子連れなどのグループが
 のんびりと散歩をしていたが、日本的な庭園の向こうに
 汐留の高層ビルというコントラストも面白い


離宮10

 このような高層ビルの無かった江戸時代には、都内の
 各所から富士山を望む事が出来たそうで、あちらこちらに
 富士見山。ここから見えたのかな?


離宮7

 汐留の高層ビルの近くで、新幹線とお台場に向かう
 新交通ゆりかもめを見ることが出来きた


離宮2

 こちらは「東京都立旧芝離宮恩賜庭園」で、大久保忠朝の
 上屋敷であった、庭園の楽寿園を起源とする回遊式庭園だが
 様々な大名家の所有を経て、明治時代に皇室が買い上げ
 芝離宮となるった


離宮3

 中国杭州の西湖を模した堤である「西湖堤」を模しており
 作庭当時は、海岸に面して浜離宮同様に汐入の庭であった


離宮6

 大正13年に昭和天皇の御成婚を記念して、東京市
 (現・東京都)に下賜をされ、旧芝離宮恩賜庭園と
 して開園をしたそうだ


離宮4

 こちらの庭園からは東京タワーが見ることが出来た


離宮5

 というか、晩秋なのにも関わらず、春の花が咲いていた


離宮1

 え? この花も?? 春夏秋冬は東京からは消えていくのか


      初雪が降りました。寒い日々が続いておりますので
      おかぜなど召されませんように

離宮8

        平成20年10月27日に東京都内で撮影







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月20日 14時04分52秒
コメント(52) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:平成と、江戸のトキを越えて(11/20)  
【まっち】  さん
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
どこでお見受けしたかな? と思ってたら「ぢんこさん」のところだったんですね。

なかなか味わいのある内容です。
また 時々おじゃましますので、よろしく。

尚、こちらもいつでも おいでをお【まっち】しております。  (2008年11月20日 12時56分13秒)

Re:平成と、江戸のトキを越えて(11/20)  
neko-_-  さん
浜離宮恩賜庭園!!
やっぱり行きたかった~~~ウー c(`Д´c)
こんなに綺麗に紹介して頂けて・・嬉しいです。
来年は絶対に行きますよ。 (2008年11月20日 12時58分50秒)

Re:平成と、江戸のトキを越えて(11/20)  
鬼と恵  さん
ビルの谷間のオアシスですね
こんな素的な庭園が、有る事すら知りませんでした
ただの物見遊山と違い
色々調べてからの旅行なのね。 (2008年11月20日 13時00分19秒)

Re:平成と、江戸のトキを越えて(11/20)  
menogaia417  さん
東京に行った事がないので
1度は旅してみたいです (2008年11月20日 14時06分56秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
the old  さん
貴女の写真の解説を拝見すると、知識の広さと
たいへんな勉強家である事が判ります。
尊敬します。 (2008年11月20日 14時38分05秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
神秘家の庵  さん
日本庭園の上ににょっきり高層ビルが聳えている、この風景が気に入っています。 (2008年11月20日 15時57分00秒)

ジビエ料理の  
ザビ神父  さん
次の日が浅草かと思っていました。
浅草が別の時に巡られたのですか。
浜離宮、何度も歩いていますが、
夢穂さんの写真の方が、私の残像より
遥かに良いですね。
記憶のファイルを入れかえておきます。
                ザビ (2008年11月20日 16時33分38秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
ぢんこω  さん
浜離宮は小学校1年生の時、遠足で訪れて以来一度も行っていません。
遠くないのに遠い場所(^^;
写真を見て行きたくなり、晴れた冬の散歩に良い所だなと思いました。
(2008年11月20日 16時49分16秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
酒蔵天領誉  さん
水面に移る景色がいいですね~♪
うっとりしてしまいましたぁ☆

今日も勉強になりました。
(^^)
(2008年11月20日 17時10分27秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
花柳蘭子  さん
( ̄~ ̄;) う~ん
いつも夢穂さんは、写真が上手。
構図的にも良い。
私は下手っぴ~だなぁ~~llllll(-ω-;)llllll

富士見山で、富士山が見えるかと思いきや、
いきなり電車。
笑えました。。。(* ̄m ̄) ププッ (2008年11月20日 17時13分40秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
はっちぃ718  さん
ご訪問、コメントありがとうございました。

賑やかな東京も良いですが、こういうゆったり
のんびり東京も素敵ですね♪ (2008年11月20日 17時24分24秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
ご訪問&コメありがとうございます。
日本全国色々な所に行かれているのですね!
しかも見事な写真の腕前!!

またお邪魔させていただきます。 (2008年11月20日 18時45分14秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
こんばんは。
私は1994年頃、「ゆりかもめ」号に乗ったことがあります。
自動運転だったのが凄く印象的です。
もう一度、乗ってみたいと思います。

私は新橋駅では東京に何回もいているにもかかわらず、
2回ほどしか降りたことがありません。
なぜか、新橋駅では迷ってしまいます。(笑)
今度、また、行ってみたいと思います。
また、乗り換えたこともありました。
(2008年11月20日 19時03分36秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
こちらも 金剛山に初冠雪がありました
寒くなりました
1ヶ月早いなと感じるくらいの気温です
自動車の運転には お気をつけ下さい (2008年11月20日 19時06分24秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
浜離宮ですね。
江戸と近代がコラボレーションする感じが不思議空間を作り出しますね。 (2008年11月20日 19時11分50秒)

恩賜庭園といえば  
kenkeng  さん
 ちょうど読み終えた本が、はとバスのガイドさんを
取材して書かれたお話で、ここも出てきました。
名所めぐりに欠かせない場所ですが、行ったこと
ないですね~~、いつも銀座とか歩くだけだから・・。 (2008年11月20日 19時19分21秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
スローパパ  さん
お久しぶりです。
今週末、東京に家族で行くので・・・空いている時間に散歩してみようかな?っと思いました。 (2008年11月20日 19時21分03秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
kaede**  さん
そうですねーあれだけの豪華ジビエ料理と
ワインもたくさんだったディナー。
築地朝食はきついかもです^^
私は見たかったですけどね(笑)
夢穂さんの次回リベンジを楽しみに
してます^^ (2008年11月20日 19時46分07秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
浅草から船に乗り、浜離宮で降りたことがあります。
汐留・品川あたりのビルが増えましたね。 (2008年11月20日 20時20分36秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
サンカヨウ  さん
東京は住んでいたのですが 此処は行きませんでした。
こんな古風な庭園があったのですね~
しかし ビル郡が凄い圧巻ですね~
今 東京に行ったら 果して迷わず歩けるか?
無理っぽいです(ー_ー)!! (2008年11月20日 20時36分26秒)

雪。  
山デジ  さん



(2008年11月20日 20時51分11秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
minn4131  さん
東京って。。。意外ときれいな街なんですね^^
ここは 美しいところばっかりが撮ってあるからかな。。。でも、ちょっと見直し!です^^

寒くなりましたね~
雪は まだ 大丈夫ですか?
そろそろ スタッドレスの出番ですね (2008年11月20日 21時19分52秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
浜離宮ってそういうことだったのですか。
「不思議な場所だなあ」
と思いながらも調べもしない
不勉強さが恥ずかしいです^^;
いつもありがとうございます。

(2008年11月20日 21時41分34秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
とみやん33  さん
水上バスで行けるところだったかしら・・?
ゆったり大人のコースもまた素敵な東京ですね。

タンポポはタンポポでも、帰化植物の西洋タンポポは
一年中咲いているのだそうです。
もちろん春が一番咲くのですが。
カントウタンポポ、エゾタンポポなど在来種は、春にしか咲かない。
しかも西洋のほうは受粉しなくても種ができてしまう、すごい繁殖力だそうです。

たくましいというか、やっぱり帰化植物は強いというべきか。

長々失礼しました。
(2008年11月20日 22時30分03秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
ANN3  さん
都会には都会の、美しい景色があるのですね。
ビルは遠くから眺めたほうが良いですね。
街を歩くと、道路になんだか判らない沁みとか
付いてたり、変わった匂いがしますから。(^^;;
(2008年11月20日 22時56分41秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
菜の花77  さん
こちらにも温暖化の影響かしら・・
季節は真冬並みの気温に変化しているというのに、聊かとまどいますね。
居ながらにして東京見物いつもありがとうございます。
後今年も1ヶ月とわずかですね。
早いものですね。
遅くにお邪魔でした、お休みなさい^^*




(2008年11月20日 23時50分11秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
今晩は~~~♪

都心のオアシス、浜離宮空と併せて美しいですね!
σ(・_・)東京に住んでいましたが行った事がありません(T.T)
歴史有る建築物等と新しい物が共存する、東京は面白い所ですね!
σ(^^)も何処か行きたく成っちゃいました(^O^)v

(^^)/~~~
(2008年11月21日 01時03分10秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
チョコ9522  さん
訪問ありがとうございました!
いや~東京に住んでいますが・・・写真とても良いです!綺麗です!

庭園はカレッタ汐留の高層階から眺めた事はあったけど実際に行った事はないなぁ。落ち着きそう~。行ってみたくなりました!

また遊びに来ます^^

(2008年11月21日 01時43分52秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
背黄青雨月  さん
こんばんは^^
お姉さまの(お腹の・笑)おかげで、また素敵なスポットを知ることができました♪
水面に映るビル群がやけに美しいですね。水辺の写真は特に大好きですヽ(・▽・)ノー♪

夢穂さんの今回の東京めぐりログで、だんだんと、東京がより好きになってきましたよ~
歴史の本を持って歩いてみるのも、面白そうです♪

ビル群と自然が意外にもマッチングしていて、新しい魅力を感じたけれど
季節感が失われてゆくのは、ちょっと複雑ですね(^^;)

もううろ覚えですが、築地にあるでっかいお寺の脇に、旨い鮨屋さんがありますだ^^
築地リベンジの際には、よかったらぜひ一度♪
(2008年11月21日 05時14分15秒)

東京都立浜離宮恩賜庭園  
YOSHIYU機  さん
セントラルパークみたいですね。
行った事ありませんが(笑)

しばし、殿様気分を満喫って、いつも夢穂さんは
殿様みたいに暮らしてるように見えますけどね(笑)
(2008年11月21日 07時15分20秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
おはようございます♪
東京は、ビックサイトへ車で日帰りの強行軍と修学旅行ぐらいしか行った事が、ありません
浜離宮こんな所があるんですね♪ (2008年11月21日 08時07分48秒)

築地市場  
今年の夏に東京に行ったときに立ち寄るということも選択肢の一つとして最後まで候補に残っていましたけど、行かなかったです。
市場なので朝早く行ったほうが雰囲気を味わうことができます。

そういえば昔、市場で年末にアルバイトをやったのを思い出しました。
あの時も朝は早かったです。
市場は朝が勝負ですから。 (2008年11月21日 08時24分35秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
トウサン  さん
「東京都立浜離宮恩賜庭園」は独特の雰囲気がありますね。

これだけの都心の中にこれだけの庭園を残したのは素晴らしいと思います。 (2008年11月21日 09時42分20秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
吉祥天2260  さん
浜離宮って、こんなふうになってるんですね。
公園から外を見るとなるほど・・・です。
いつもモノレールから眺めるだけで、
一度行ってみたいとは思いながら時間に追われて・・・
なんだか日常を忘れさせてくれるような公園です。


(2008年11月21日 10時20分20秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
ご訪問コメントありがとうございます。

素敵な写真ばかり思わず見とれてしまいました♪
私もこんな素敵な写真が撮りたいとがんばっているけどなかなか・・・(>_<)

また癒されたいので、遊びに来ますね(^^) (2008年11月21日 11時04分46秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
KEN-0623  さん
Re:小学校、幼稚園ともオープン教室(11/21) KEN-0623さん
夢穂さん
>自分の家の子供という枠組みだけでは子供たちも守れないし、PTA活動自体も支障をきたすようになってきています 地域ぐるみで子供たちを見守るような流れは全国で起きつつあるようですね うちのあたりも子供減少はきついです 合併の流れを汲んで統合廃校も多いみたいです

>>>時代の流れで確実に言えることは人口問題でしょう。景気不景気の問題もありますが、基本は人間の数ですから、少数でもやって行ける仕組みを考えだした組織や自治体や国は、この先、世界の模範となるでしょうネ。
(2008年11月21日 11時31分20秒)

そのまま!  
T0KKO  さん
本当に江戸と平成が同居してる!
写真がいいですねぇ
見とれてしまいました^^
東京に行っても、私は行かない・・・
というか、思いつかないところばかりで(笑)
夢穂さんには感服してます(^^)

(2008年11月21日 12時53分35秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
来年、受験で東京方面へいくかも・・・って話から、浅草へ行きたいな~という気分になってます。
下娘も「行きたい!」とその気に!
東京の旅、まだ続きはあるのかな?? (2008年11月21日 13時00分40秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
うにざんす  さん
東京には何度も出かけているのですが、
用事をこなすだけで、周りの風景を楽しむ余裕がいつもありません。

東京タワー、ゆっくり見てみたいなぁ~。
築地ツアーも楽しみですね♪ (2008年11月21日 15時06分07秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
三人文殊  さん
浜離宮ですか!
懐かしいです。
浜松町に通っていたこともあるので・・・ (2008年11月21日 16時07分15秒)

ん~  
赤鵙  さん
和とビルの融合・・・
不思議な気分が味わえますねこりゃ。。
近くにこんなとこがあるオフィスなら最高ですね~
自分のとこは横がジャングルですけど(笑
最近風情ってもんを感じる機会が少なくなってるんで
そういうとこに出かけようと画策中です。 (2008年11月21日 16時24分44秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
てれさ☆  さん
よく晴れていて、
ビルも、すきっと、きれいですね。

青空の東京に行きたいです^^
(2008年11月21日 19時00分49秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
いつも、勉強になります~
それにしても離宮とビルとの調和?というのでしょうか~面白いですよね!(*´∇`*) (2008年11月21日 19時12分15秒)

東京都立浜離宮恩賜庭園  
神田龍馬  さん
去年、いったぜよ。まっこと、…時を超えて。

そげん言葉が、ぴったりこん。また、いって
みっか。去年は五月だったで、今度は一月に。

庭園の楽しみ。四季折々。 (2008年11月21日 21時22分54秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
こんばんは
写真を拝見していると「徳川将軍」になったような気がしてしてきました。
「苦しうない、近うよれ」と言う気になります(^_^)(^_^) (2008年11月21日 21時42分43秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
こんばんは。
この風景は良くみます。
近いんですよ。


ご一緒できたらなぁ。
なーんて。

いつもどうもありがとうございます(*^^*) (2008年11月21日 22時30分24秒)

Re:平成と、江戸のトキを越えて(11/20)   
浜離宮に行かれたのですね~
私も何度か行ったことがあります。
都会の風景と、日本庭園の景色と、不思議な感覚ですよね。
八重桜の季節も良かったです(*^▽^*)ノ
そうそう、たんぽぽって一年中見かけるようになっちゃいましたね~ (2008年11月21日 23時40分41秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
rurihari  さん
ジビエ料理!今日のウチのブログはエビでした(爆)
しかし ビルと庭園ミスマッチのようで
マッチしますね~趣のある松の木がビルに向かって
何か言ってるようですね。自然との共存をしていって欲しいです~こういう組み合わせ
宮崎駿の世界感を少なからず感じます。 (2008年11月22日 00時46分20秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
ほんとに豊かで濃密なスケジュールですね。
東京へは帰省でよく行きますがほとんど行ったことの無いところです。
思ったよりも川の水をよく見かける街ですよね。

そして1回の旅で何枚撮られているのかしら?
(2008年11月22日 08時41分13秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
吠えて勝つ  さん
汐留にこんなスポットがあるんですね。
知りませんでした。
ビルと海と庭園、いいですね~。 (2008年11月22日 09時15分11秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
松尾ルル君  さん
浜離宮と芝離宮。どちらも写真がきれいに撮れてましたねえ!ウットリ!
私は桜のころにいきました。紅葉の時期もよさそうですね。 (2008年11月22日 09時58分10秒)

Re:都心の離宮で、平成と江戸のトキを越えて(11/20)  
地黄八幡  さん
芝の離宮には「使途不明の謎の石柱」があります。いかれましたか?

永代橋は夜景もいいですね。


(2008年11月22日 10時48分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: