ホントに、カタログがドサッと来ても迷いますね。
簡単なリフォームでも悩みました。

小さな見本と それが大きな面積になった場合と
雰囲気が違うものねぇ。
(2015年12月08日 22時02分25秒)

殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2015年12月08日
XML
カテゴリ: 家族



キッチンがどうのとか、お風呂は何かとかって興味もなくって
それよりは断熱材は何を使うんだろう。基礎はしっかり施工して
くれるかな? 外壁は?といった、家自体の構造や施工の方が
すんごく気になってまして




施主支給でおしゃれな照明がどうのとか、洗面所にはタイル♪の
ようなこだわりも特にないかわりに、室内干しはどこでしようか
ゴミ袋はどこに置いておこうかと、主婦歴が長いと生活感溢れる
現実的な要望の方が気にもなりますが、まぁ、それでも避けては
通れぬ住宅設備選び!




とは言えこだわりもないんで、工務店さんが普段使っているような
契約時の見積もりに使われた標準設備でいいやぁ~~なんて感じで
したが、甘く見てました。これが意外に迷って、迷って、まだまだ
迷ってます。え? 何がって?カラーですよ。見た目が随分と違うし
しかも私も、旦那も、娘も著しく好みが違っているので話がまとまる
ハズもないです。誰かが折れるしかないです




下調べもなくネットも思うように使えず、どんな商品かも判らない
中で頼りになるのはショールーム! とは言っても名古屋とかへは
そうそう行けそうもないと思ってたら、あら松本にあるじゃないの
TOTOもクリナップもリクシルも~~。って訳でパンフレットも
欲しいので訪問させて貰いましたわ。やっぱり実際に商品自体を
見たりするのは大切です(クリナップ、TOTO、リクシル)




小さいとはいえども、商品の実際の色や質感の判る色見本とか
パンフレットの印刷の色とか、ネットの表現とは全然違うので絶対
色見本は見た方がいいと思いますよ。今の段階(色は最終発注時に
変更可能)でキッチンで選んでいるものなど、パンフレットだけで
絶対に選ばなかったものですから




更に出来る事なら複数のショールームをまわると、違ったタイプの
モデル商品も見れたりするので、やっぱ色見本だけではなくって
実際のモデルの方がイメージもわきやすいでっし。11月上旬には
娘と東京&横浜旅行を予定してたので、高速バスの乗降地の新宿で
食べ物屋さんを探していたら、あれ? 新宿って住宅関連のショー
ルームが揃ってるし♪




って感じで、しっかり旅行のコースに入れちゃいました。これは
ラッキー。やっぱ首都圏のショールームだけに規模も大きくって
置いてある商品のタイプも松本とは比べようもないですから。で
かなりここで、目星をつけていた商品やカラーの確認も出来まして
助かりましたわ(クリナップ、TOTO、永大産業)




最後に名古屋のショールームで最終確認。ここでの洗濯は業者さんに
届いて、変更なければそのまんま発注って感じで。特にメーカーに
よって水道の取りつけ位置とか違ってくるので、早い段階でどこの
メーカーするか決める必要がありますが、商品のカラーは最終発注
までは変更はOKみたいです(TOTO、クリナップ、永大産業)




8月末には外壁の発注の為に、工務店の社長夫妻(お昼をおごって
もらいました。感謝)と、ニチハを見学して、それだけでは勿体ない
って事で永大産業へ床とかドア、クローゼットの扉を見に出かけ
たんですが、当時の私は天然無垢材に惹かれてたんで、本気度も
薄くって下調べもなく、ちと適当な感じで(すいません!!)




帰り際にリビングのテレビボードもどうしようかって事で、分厚い
総合カタログを貰ったのですが、結局はつるつるしたした質感とか
コスト面、メンテナンスなどで合板好きな旦那の希望で、全面的に
永大産業を採用をするって事で、分厚いカタログを隅から隅まで
読み込むと、ここのドアってこっちの方がいいかも?って感じで
果てはリビングのテレビ台セットや、ダイニングの埋め込み収納
家具とか、各部屋にはハンギングバーと便利なものを追加しまくり




もちろん施主さんがメーカーや商品指定もできますが、特にこだわり
ないので工務店さんのおすすめにしたのは、きっと普段から使って
いる得意とするメーカー&商品などは、安く仕入れる場合もあるんだ
ろうし、施工慣れをしてミスも少ないだろうって判断しての事です
住宅設備については工務店の社長の奥さんの担当で、施主側の家族
構成や予算を考えて提案してくれたものですしね




TOTOのトイレにある手洗いセットも、松本はナチュラル木目調で
新宿では鏡面・白があって、名古屋で旦那の好きな濃いブラウンのが
置いてあるって感じで見比べもしましたが、コストが安めでも自動で
手洗いが出来るのもありますよ~と後から奥さんから提案をされて
年寄りとかは蛇口をひねるのもしんどうだろって事で、リクシルのに
変更しましたわ




そうそう名古屋の2度目のショールームめぐりは最終確認程度って
事と、私があちこちのショールームに出没しているので、自分たち
だけでもいいだろって事で、セッティングは工務店さんが行っては
くれましたが、当日は旦那の運転で久々の名古屋。今はカーナビが
あるので道に迷う心配もなく




旦那の都合で決めた日程でしたが、偶然にもクリナップでイベント
してたので、予約&見積もりしたお客様ってカテゴリーだったのか
お~~、なんでも名古屋の人気店のケーキを貰っちゃいましたよ!
当日は娘もついて行き栄で別行動を取っていたので、帰りの車内で
娘とパクリ。うま~~~!




そうそう9月に古い家を解体して更地になった状態を、私は娘の所に
いたので見れず、戻ったら基礎の段階だっので、残念な思いをした
のですが、旦那の方も更地は見れなくても、その後の段階は見る事が
出来、コンパクトカメラで撮ってくれていた写真があったので、一応
紹介します




よく「縄張り(地縄張り)」と言葉は聞きますよね。敷地のどこに家を
建てるのかを、設計図を確認しながら建物の配置を決めてから
縄張りの外側に杭や板を張り巡らせる作業を「遣り方(やりかた)」と
いいます。で「掘り方(根伐り)」に入り、基礎になる部分を掘削した
底の部分へ割栗石や砕石を敷きつめて、ランマーで転圧をして
締め固めます




更には地面からあがる湿気を防ぐ為に防湿シートを敷き、その周囲に
「捨てコンクリートの打設」がされるそうで、旦那はちょうど見れた
ようです。旦那は何せ週末にしか行けないので日曜はまず現場も
お休みだし、土曜のみ現地入りできないので、平日にちょくちょく
のぞいている旦那の叔父さんの方が詳しそう




というか家に行くたび、社交家の姑の所に絶対に親戚とかや近所の
お年寄りとか、誰かしら来ていて・・・完全に舅&姑の仮住まいは
たまり場化してるし。これが新築の家でもと思うと、リビング&
キッチンだけは絶対死守しなきゃ、私のいる場所がまたなくなっ
ちゃうよ~。いまだけ事かもしれないけど、舅&姑の家に間借り
状態ではなくって今度こそ自分の家に住みたいし、自分の親戚も
大きな顔で出入りができるようになればと思うが、本家じゃ無理?




                平成27年11月中旬に記入


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月08日 13時26分04秒
コメント(31) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
キッチン
韓国もかなり日本と近い感じになってきました。
メーカーは高いでしょうね! (2015年12月08日 13時29分40秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
イシュル  さん
同じメーカーのショールームも地域性の特色があるようですね。
初めて知りました。3箇所も回るなんてすごい! (2015年12月08日 13時34分53秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
【まっち】  さん
見てくれよりも基礎、構造、材料のほうが大事ですよ。
建てたら変更できませんからね。

カタログより実物を見て触ったほうがより良いですが、あまり見過ぎると迷ってしまい、決めかねることもありますね。
(2015年12月08日 14時51分51秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
釣りお爺  さん
ショールームで゜現物を見て検討は正解ですね
小さい見本では大きさにより出来上がりが違います
自分で想定し出来上がりが分かりますね

貴方任せでは後から困るから見守って下さい。 (2015年12月08日 16時03分02秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
歩世亜  さん
今晩は!

はじめから精々数種類しかなければ選びやすいかもしれませんね。

でも家は矢張り基礎が一番ですから、見えないところが肝心ですね。 (2015年12月08日 16時28分45秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?

私は家を3軒建てましたが
日常一番使う玄関、台所、トイレ、風呂
そして団欒の居間に気を使いましたね。
照明器具はシンプル優先。


気合の応援完了です。
(2015年12月08日 16時47分04秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
ひなの。  さん
ショールーム、確かに新宿の方が規模が大きいと思いますが、地方の方がより丁寧な接客をしてもらえる気がします。

いろいろと決めることが多いと思いますが、実際に足を運ばれるのが一番だと思います(#^.^#) (2015年12月08日 17時08分42秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
本当に家を建てるのって大変ですね。
私も思い出していますが、もうこの歳では無理ですね。 (2015年12月08日 17時53分02秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
ショールーム絶対見るべき。カタログとは違いますもの。全体の雰囲気が分かってから、キッチンの色など選ぶといいですね。
ショールームの他に住宅展示場などのキッチンなども出かけたときは見るといいですよ。
実際の配置や色など見て回ると参考になると思いますよ。 (2015年12月08日 18時03分05秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
こんばんは。
名古屋へ行ってきたのですね。(^.^)
仙台はだいぶ寒くなってきました。
特に朝は冷え込みやすくなりました。(^.^)
12月6日、仙台市地下鉄東西線が開業してから、
微妙に街の環境が変化したと思います。
昭和時代の面影が少しずつ無くなってきているが、寂しいような気もします。(^.^)
(2015年12月08日 19時40分25秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
吉祥天2260  さん
我が家もキッチンの改装をしかけているのですが
どさっと分厚いカタログ渡されたらもう何が何だか
「とにかく使いやすく、手入れしやすい」の2点に絞って
なんとか決めました
キッチンだけでこれですから一軒の家となるとそれはまあ・・・想像するだけでも・・・ですね (2015年12月08日 20時45分19秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
nyaanya  さん
ほんと、決め事が多く大変ですよね~(;´∀`)
でも羨ましいです♪ (2015年12月08日 21時33分26秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
曲まめ子  さん

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
ぢんこω  さん
是非ともご自分の場所をしっかり確保してください!
嫁に行ったばかりじゃあるまいし、もう充分に尽くしてきてる年月過ぎてます。
頑張って強気に出て、最初が肝心ですよ!!
せっかく新しい家が建つのですもの、色々と一新したって良いじゃないですか。
がんばれ~!!
(2015年12月08日 22時24分01秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
ねぴねぴ*  さん
土台が肝心、断熱材も肝心。
まさにその地方に住む方の思うところです。
土台造りから内装へと夢が膨らみますね。
城を護るのは主婦ですわ~。
どうぞお考えを展開してください。
(2015年12月08日 22時59分42秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
ショールームめぐり、お疲れ様でした。
確かにカタログ見ているだけじゃ分からないこといっぱいですね。 (2015年12月08日 22時59分53秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
今晩は~~~♪

(・・)(。。)(・・)(。。)うん
キッチンやお風呂等など色々気に成りますよね!
松本や新宿など、旅費も結構かかりますねo(^◇^;)o
σ(^_^)は手軽に済ませちゃいましたけど(^^ゞ
ネット環境も合わせて快適生活を早く迎えられる
様にと期待させて頂きますよ!

応援ポチッと押させて頂きます!

(^_^)ノ""""
(2015年12月08日 23時05分04秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
ショールームで見てこれが良い!って決めたはずが・・
あちこち回っているうちに目移りしてしまいますね
「こんな風に・・」といって希望を言って、後はお任せ・・
「とにかく安く」のほうが勝ってしまうことが良くあります
(2015年12月09日 00時07分53秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
ふろう閑人  さん
いよいよ什器の意匠を決めていかないといけないのですね。
楽しくもあり、煩わしくもありと言うところでしようか。
我が家ではリフォームの時クリナップにしました。
流しのL字型のコーナー部分に入れたものが出し易い構造なのが家内が気に入りまして。
(2015年12月09日 04時24分09秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
一戸建ての家を建てるって大変ですね。

私の好きな偉人の言葉

・「一体どれだけ努力すればよいか」と
 いう人があるが、
「君は人生を何だと思うか」と反問したい。
 努力して創造していく間こそ人生なのである。
   御木徳近

何時も有難う御座います。
(2015年12月09日 07時53分55秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
☆まゆ54☆  さん
中々マイホームセンターとか、ショールームに行く機会がない私だけど
こういう所、楽しそうです。行ってみたいなぁ (2015年12月09日 10時19分09秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
hmrose  さん
うわぁ**
こんなにいっぱいあると選ぶのに
困っちゃいますね~*^m^*
うんうん。確かに、見て触ることができると
思ってたのとは違うコトあるから
便利ですよね♪
仮住まいには日々来客者がいらっしゃると、
新居にも・・・・・なんて焦りでちゃいますよね^^;
居場所、しっかり確保しないとね♪ (2015年12月09日 11時13分45秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
ザビ神父  さん
いよいよというか、
内装の段階に入ってきましたね。
迷いは深しですね。 (2015年12月09日 14時55分12秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
the old  さん
防犯のための機器や外構工事をお忘れ無く。 (2015年12月09日 15時11分26秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
菜々タロウ  さん
こんにちは
住む上での一番の安全を守るには基礎
暑さ寒さを快適に生活するのは断熱材
気になってしまいますね
ショールーム全く縁のない世界ですが
夢を見ることが出来そう
1歩足を踏み入れたくなりました
(2015年12月09日 16時47分25秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?

早朝の吐息が白くなった長崎です。
ばってん、明日から気温が上がり
雨の予報です。
一時の寒波はどこへ?
どうも「暖冬」のようです。
九州のスキー場は苦戦中。

Have a happy Wednesday night.
Thank you.

☆ 長崎から愛情応援完了です

Adios ! (2015年12月09日 18時09分15秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
minami1224929  さん
ショールームめぐり。お疲れ様~
こういうことが大好きな人もいますが、私も苦手です。

この夏、トイレを改修しました。
便座は、toto  手洗いと棚は リクシムでした(^○^)    (2015年12月09日 19時13分03秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
うたろ  さん
ショールーム巡りなんて、ワクワクしますね〜。
でも、私だったら、迷ってしまいそう。
やっぱり家を建てるってのは、体力・知力・忍耐・情報収拾・妥協・金策…と、いろいろ大変ですね。
でもゴールは近い。
頑張って下さいね♪ (2015年12月09日 23時02分28秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
私の好きな偉人の言葉

・人生にはただ三つの事件しかない。
 生まれること、生きること、死ぬことである。
 生まれるときは気がつかない。
 死ぬときは苦しむ。
 そして生きているときは忘れている。
  ラ・ブリュイエール

何時も有難う御座います。
(2015年12月10日 07時38分48秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
miki7469  さん
凄いですねぇ。
家の付属備品についても
しっかりと選択。
素晴らしいです。考えて
行動の見本みたいですね。
完成して住み心地が楽しみ
ですね。いいなぁぁぁああ。
      日々笑進 みき
(2015年12月10日 09時10分38秒)

Re:人並みに魅惑のショールームめぐりの秋。名古屋、松本 新宿へGO!(12/08)  
yumeiro585  さん
こまごました物まで決めるのは 本当に大変ですね
ショールームで選んで あとは工務店なり大工さんなりに相談する藻が賢明かも・・・
懇意にしているメーカーさんだと大幅に値引きができたりしますからね
面倒だけど そんなふうに選んでいる時期が楽しいですよね (2015年12月10日 09時13分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: