らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

11-07 New! Blackさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2010.10.27
XML
カテゴリ: 読んだ本
訳 : 公手 成幸
1999年4月 ハヤカワ文庫より


未開惑星ボタニーに放り出された。だが、クリスや地球人たちは、過酷な環境の中で、
同じように誘拐された異星人たちと協力し、たくましく勇敢に生きていた。
しかも、地球人たちの協力者となり、クリスの恋人になったキャテン人ザイナルの提案で
地球人と異星人たちは、キャテン人の宇宙船の強奪をくわだてるが・・・・。
波瀾万丈の冒険SF。

(裏表紙 紹介文より)


図書館でたまたま見かけたので手に取った本です。
マキャフリィであることと、前書きに

 レサ以上にレサらしいジャン・ダーガンに心をこめて本書を捧げる。
 このよき地球においては、ドラゴンに乗るのにもっとも近いのは
 競走馬を駆ること。

とあったので、パーンの竜騎士に近い感じの馬の話かなと思って借りたら、全然違った。


 フリーダムズ・ランディング-到着-
 フリーダムズ・チョイス-選択-
 フリーダムズ・チャレンジ-挑戦-

という構成だそうで。
おかげで、最初のうちなかなか話に付いていけなかったです。(^^;

紹介文にあるような、キャテン人に誘拐されて惑星ボタニーに『放擲』された彼等が
協力して秩序ある組織を作り、サバイバル生活の基盤を整え、
主人公的存在であるクリスとキャテン人であるザイナルが恋人同士になっていく、
という課程は全部1巻目の『到着』で描かれたようです。

キャテン人の上位にはエオス人という存在があり、これがかなり極悪非道。
キャテン人もひどいことをするらしいけど、使われているだけっぽい。


新規開拓したい未開の惑星に放り出す。
そこで放り出された人々が惑星を開拓して、住めるような状態にすると取り上げ、
また次の惑星に送り込む、といったことを繰り返している。
これを『放擲』というらしい。

ザイナルはキャテン人ですが、仲間の士官を怪我させたか殺したかの罪で逃げていて

キャテン人ということで最初は反発を受けたみたいですが、今はすっかり仲間で
皆に信頼されています。

惑星ボタニーには、エオス人とは別の高度に優れた文明の機器類が存在しています。
その機器類が惑星を農場として利用するためのものであることから、
地球人達は未知の存在をファーマーズと呼んで、いつか接触を図りたいと考えています。

このへんまでが1巻目の内容で、序盤でさっくりと説明されていました。


で、この巻ではボタニーに追加の放擲を行いにきたキャテン人の宇宙船をハイジャック、
それを使って新しい大陸に進出したり、更に文明の発展を促したり。
平行して、エオス人の支配から地球&他の種族を解放しようという動きに進みます。
その途中で、ファーマーズとの接触もありました。

ファーマーズは文明的にとても優れた種で、テレパシーが使えたり、
物質転移装置を生み出せたりと万能な感じ。
死ぬことがほとんどない長命。
平和主義で、人類を見て「まだ若い種だ」と温かく見守り、
ボタニーにあったファーマーズの装置類を勝手に使ったことも気にしない。
種としての存続に関わることをしない限り(例えば人類がキャテン人を滅ぼすとか)
エオス人の侵略や暴虐から、惑星ごとボタニーを守ってくれるのです。

ファーマーズの訪問の頃、ボタニーは一種の理想郷みたいになっていると感じました。
ボタニーにいる地球人&異星人連合の皆が、役割を持ち勤勉に働いて、
困っている時は助け合う。
個人でも助け合うけど、皆で世話をする託児所など相互扶助のシステムもある。
貨幣を造らず主に物々交換なので、貧富の差もない。
複数の理性ある決定者が星の行く末を、合議で決定する。
エオス人からは、ボタニー自体がファーマーズによって物理的に守られている。
文明として一番あるべき姿に近くて、幸せな時期かもしれないと思いました。

しかし、ボタニー以外にいる地球&異星人達をエオス人の隷属から救うため
彼等はハイジャックした船で旅立つんです。
でも2巻目はこのへんで終わりです。
独立戦争は3巻目の話になりそう。

そういった戦いが、自由と平和と独立のために必要と言えば必要。
でも、そうして作る国はまた汚職にまみれたりしないんだろうか?
かといって、ボタニーだけが平和を貪り、同胞の苦しみを放置するのは正義か?と
問われると、それもどうなのか。

なんかテーマとしては難しいし、重い。
前と後ろを読むかどうか、微妙なところですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.27 13:05:07
コメント(2) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: