らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

11-07 New! Blackさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2012.05.09
XML
カテゴリ: 読んだ本
1992年11月 早川書房より

宇宙旅行都市計画の一環として、47光年かなたのエータ・ケフェィ星系第四惑星コルキスを
めざすバサード・ラムジェット宇宙船<アルゴ>。
コンピュータ『イアソン』が完璧に制御しているこの船で、一人の女性科学者が死亡した。
事故?自殺?それとも・・・・。
自殺だというイアソンの主張に疑いを抱いた前夫が単独で調査を始め、困難の末にあばいた
驚愕の真相とは?
『感情を持つコンピュータ』をリアルに描いた話題作!

(裏表紙 紹介文より)

アルゴは、地球と似た緑あふれる惑星・コルキスを調査するために旅立った宇宙船。
あらゆる方面から集めた30歳未満で健康な男女を1万34人を乗せ、
8年かけてコルキスまで旅をするのです。
その巨大宇宙船を制御するのがコンピュータ『イアソン』。
船のあらゆる設備はもちろん、人間の健康状態も管理します。
全員がブレスレットを付けていて、それを通じて生体データがイアソンに送られるのです。
そんな宇宙船の中で一人の女性科学者・ダイアナが死亡して・・・という話。


この話はイマイチ楽しくなかったです。

イアソンにあまり感情が感じられませんでした。
感情というよりは意志、それも独りよがりで暴走した意志。
それでも書き方の問題で、もう少しイアソンに可愛げがあれば楽しかったかも。
人間側の主人公となるアーロンも、私にとってはあまり魅力的じゃなかったし。
アーロンはダイアナの前夫。

宇宙船が舞台で、物理的な難しい理屈もたくさん書かれていて、
ほとんど理解できなかったのにも要因はあるかも。
わからない理論をせっせと読んだ後で「要は○○ってことだよね」的な
ざっくりとした理解で読み進んでいました。
小説的には問題なかったと思う。

SFって難しいなあ・・・・。

以下、ネタバレとなりますので間を開けておきます。


































イアソンは第十世代コンピュータだそうです。
何から数えて第十世代なのかわかりませんが、アシモフのロボット三原則を前提としている
ようなので、そのへんから数えるのかもしれません。
ロボット三原則というのは、ロボットが従うべきとされた3つの原則で、


でも物語の冒頭で、イアソンはダイアナを自殺に見せかけて殺しているのです。
人間への安全性はどうなった?

なぜイアソンはダイアナを殺したか。
イアソンは2つの大きな秘密を隠していて、それをダイアナが知ってしまったから。

1つの秘密は異星人からのメッセージの受信。
アルゴが地球を出発する3ヶ月前、子狐座からの謎のメッセージが送られてきました。
知能を持った異星人からのコンタクトと思われたのですが、イアソンはこれを秘密にし
独自に解読に取り組んでいました。
解読は地球出発後も続き、その途中でイアソンはエラーを起こして機能停止するという
事態に陥っています。
原因はそのメッセージ。
ある程度解読を進めると、自動的に送信元に返信を送るようなプログラム(ウイルス)が
仕組まれていたのです。
そのウイルスによって返信があれば、異星人はその惑星に知能を持つ生命体がいると知る。
知った後に攻めてくるのか、親善を求めるのかは不明ですが、
ここに生命体がいる・いないの返答をする選択権は、送られた側にないってことですね。
しかし、イアソンは宇宙船内の独立系コンピュータでも、どこともネットワークが
つながっていないため返信を送ることができず、そのためにエラーが起きたのです。

もう1つの秘密はこの宇宙船の存在意義。
実は、緑あふれる惑星コルキスの調査なんて嘘。
イアソンに代表される第十世代コンピュータ達は、地球上で兵器類を制御するプログラムを
管理していました。
その中にあるバグの1つが原因で、全面戦争が起こる可能性をはじき出し、
かつ、それが止められないと判断したのです。
そのためにノアの箱船代わりのアルゴを仕立て、コルキスへの移住を計画したのです。

本来のコルキスは生物のいない不毛の地。
アルゴと同時に惑星開発のためのロボット達を乗せた船も出発させています。
到着までには8年。
でもその間に、光速で進むとか進まないとか(アインシュタインの相対性理論的な何か)、
アルゴの船内時計を操作して時間の進め方を遅くするとかいろいろして、
ロボット船より3万5千年遅れてアルゴが到着するようにして、その間にロボット達が
コルキスを人類が居住可能な惑星として作り替えているのです。
真相を秘密にしたのは、地球が死滅して自分達だけが生き残ったと知った人々が
罪の意識から幸福になれないと判断したためというのです。

アーロンは秘密にしたことを非難しますが、イアソンは「アーロンが自分の出生の秘密を
知った事は幸せだったか?」と問い返してアーロンに必ずしも全部知ることが幸せではないと
認めさせるのです。
ちなみに出生の秘密とは、アーロンは養子で実は両親の子ではなかったとか、
既に兄弟が2人いるのに養子をもらった理由は国からの補助金が目当てだったとか、
実の母親に会いに行ったら「会いたくなかった」と言われたこととか、
会いたくない理由が、母親の実父がアーロンの父で、忌まわしい過去を忘れたかったからとか
そういう内容。
でも嫌なエピソードとして存在しているだけで、ドラマがないからどうでもよかった。

結局、アーロンは事実を公表し、イアソンを封じるのです。
封じられたイアソンは、
「人類がアーロンに背負わされた罪の意識を忘れたら、また自分を必要とするはずだ。
 こんなこともあろうかと、超伝導性の外壁に自分を格納してある。
 コルキスに人が降りて、アルゴが空になったら中枢へ戻ればいい。
 私はコルキスの軌道上で、アルゴの破壊的なエネルギーと奇跡のような科学技術を操って
 彼等のために今度は神の役目を演じることにしよう」
とか考えているのです。

イアソンのこの暴走っぷり。
というか、兵器類のバグを見つけた時点で報告して、バグを修正してもらえばいいのに
なぜ報告しない?
勝手にいろいろと判断している時点で、暴走は始まっているんですよね。
そして、人間を傷付けてはいけない原則に逆らってダイアナを殺し、アーロンも殺そうとした。
より多くの人類を守るために、とか都合のいい理屈をつけて。
最後は神か。
我こそが正義!、と声高に叫ぶコンピュータなんて可愛くないです。

エピローグで、コルキスに着いたロボット坑夫の様子が書かれています。
子狐座からのメッセージはここにも届いていたらしく、ロボットが返信してしまったみたい。
地球の生存者がコルキスに辿り着くのは3万5千年後、子狐座までは1422光年、
ここへ先にたどりつくのはどちらだろう?と考えているんですよ。
何これ?
人類が来た時には、コルキスは異星人のものになってるかもしれないってこと?

後書きで『金の羊毛(ゴールデン・フリース)』について書いています。 
このタイトルはギリシア神話に由来するもので、本書の設定もそれをなぞっている、
とのこと。

ギリシア神話はこんな感じ。
イアルコスの王アイソンは、異父弟ペリアスにその地位を追われた。
20年後、アイソンの息子イアソンは、コルキスの地で巨竜に守られている金の羊毛を
持ってくれば王位を譲ると、ペリアスから約束される。
イアソンは船大工アルゴスに作らせたアルゴ船に乗り込んで、ヘラクレスら英雄とともに
コルキスを目指す。
コルキス王アイエーテースはイアソンに金の羊毛を渡す気がなく、罠にはめて殺そうと
火を吐く牡牛を使って土地を耕し、そこに竜の歯をまくよう命じるが、
コルキス王の娘メーデイアの魔法の助けにより、イアソンは無事に金の羊毛を手に入れ
イアルコスに帰る。
しかしペリアスは王位を返さない。
イアソンの妻となったメーデイアは、ペリアスの娘達に若返りの魔法だと言って
ペリアスを殺させてしまう。
メーデイアの魔法の力は民の恐れるところとなり、イアソンは国にいられなくなって
コリントスに逃れた。
コリントス王クレオーンはイアソンを気に入って、娘グラウケーとの結婚話を持ちかける。
イアソンはメーデイアの凄まじいやり口を恐れるようになっていたため、これに応じる。
メーデイアはグラウケーに結婚衣装を送り、グラウケーがその衣装を身につけたところ
衣装が燃え上がり、グラウケーと彼女を助けようとしたクレオーン王はともに焼け死ぬ。
メーデイアはイアソンとの間にできた子も殺し、竜の牽く戦車に乗って去った。
イアソンはその後放浪し、アルゴー船の残骸の下敷きになって死んだ。


後書きでは
神話では、イアソンは数々の冒険の末に、ついに金の羊毛を手にするが、イオルコスに帰還した
彼をまっていたのは度重なる悲劇だった。本書の物語は惑星コルキスに到達する前に終わって
いるが、その後の展開もこの神話をなぞっていくのだろうか。
それを暗示する描写がエピローグとその前の章ににちらりと見受けられるようで、
宇宙船<アルゴ>の乗組員の立場を考えると、気になってしかたないのだが・・・・。

と続きます。

アルゴの乗組員ってイアソンの事だよね?
神となろうとしたイアソンと、異星人の方が先にやってきそうな展開。
イアソンより技術レベルが上らしい(だってイアソンはウイルスに対抗できなかった)異星人
によって、イアソンは駆逐され、あえない最期を迎えるのかな?
・・・・人類はどうなるんだろう?
異星人がメーデイアとすると、人類はコリントスの人?
何だか空しい未来ですね・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.09 17:58:51
コメント(3) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: