らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

11-07 New! Blackさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2018.05.22
XML
カテゴリ: 刀剣乱舞
東京お台場の大江戸温泉物語へ行ってきました。
4/25~6/24の2ヶ月間で、続 刀剣乱舞 花丸とのコラボで
2部隊が大江戸温泉に遠征に行ったという設定のイベントです。

前半は第一部隊。
メンバーは加州くん、安定、一期一振、髭切、膝丸、包丁。
後半は第二部隊で、三日月、石切丸、にっかり、鶯丸、数珠丸、大包平。
ぎりぎり、前半の加州くんに間に合いました。(^^;

平日に有給取って行ったので、人が少なくてガラガラ。
11時オープンですが、休日は10時からグッズ販売の整理券を配るみたいです。

普通に入って、普通に購入できました。

入口から花丸コラボの雰囲気が出ていて、もうここから盛り上がります。




自動ドアにも






二重の自動ドアの内側



下足入れや受付カウンターのあるエントランスの天井。


ここで既に刀剣男士達の会話が流されていて、楽しくなっちゃう♪
受付カウンターで手続きして、浴衣に着替えて、中へ。


コラボイベントとしては
1.限定商品の販売(商品を1000円以上購入で、しおりがもらえます)
2.スタンプラリー
3.縁日ゲーム(賞品が限定グッズ)


更衣室から入ってすぐの場所は、飲食店やお土産、縁日ゲームなどのある広場。
中央に櫓が立っていて、ここに2部隊の等身大立て看板が並んでいました。




拡大










スタンプラリーは6箇所のスタンプ台でスタンプを押すんですが、
その場所にヘッドホンが用意されていて、キャラの会話を聞く事ができます。

ちょっとはしゃいだ髭切と包丁が見当たらなくなってしまって、
心配した4人が二手に別れて(加州&一期、安定&膝丸)2人を探す、というもの。
可愛かったです。
スタンプ全部押して受付に持っていくと、きんちゃくをもらえます。

1箇所目 髭切



2箇所目 安定



3箇所目 一期一振
包丁を探す加州くんと一期


4箇所目 膝丸
髭切を探しに庭へやってきた安定と膝丸。
石がボコボコと突き出たマッサージ効果のある足湯で、膝丸は足裏が痛い!


5箇所目 包丁
屋台で型抜きをしていた髭切と包丁を発見!
一期はお土産にヨーヨーを買って帰りたいそうです。


6箇所目 加州くん
見回り完了。任務成功。








縁日ゲームは「虎くん大江戸温泉探索」「玉入れ」「花壇の秘密」の3種類。

虎くん大江戸温泉探索 」は、ゲーム盤にある5箇所から1箇所を選び
そこに虎くんが隠れていたら当たり。
これを7回繰り返して、当たった回数で景品をもらえるというもの。
私、1回も当たりませんでした。
確率20%だからねえ。
参加賞でうちわ(数珠丸さんとにっかりさん)をもらいました。


大江戸温泉玉入れ

カゴが5箇所用意されていて、どこになるかはカードを引いて決める。
10秒以内に15個の玉を投げて、入った数で景品がもらえるというもの。
1度に投げられるのは1個だけで、2個いっぺんに投げちゃダメ。
いや、これ大変よ。
素早さが必要なんですよ。私には15個投げきれなかった。
あと、カゴがどこになるかも重要かも。
私は2回やって、1回目は山吹色組、2回目は茄子紺色組だったけど、
山吹か小豆がいいと思う。
玉入れの玉だからそうそう跳ね返らないので、強めに壁に当てて真下に落ちる感じで
入るんですよ。
山吹と小豆は当てたら入る壁の面積が広いのです。
下にあるから投げやすいし。
で、まあ、これも参加賞でした。
でも、ここで欲しかったのって、参加賞のうちわ(加州&安定、三日月&石切丸)
だったので問題なし。
楽しかったです。


花壇の秘密

2メートルくらい先に複数の穴があって、そこにボール転がして
ボールの入った穴の点数の合計で賞品をもらえる、というもの。
ここだけ3等が取れました。
狙えないので、偶然ですけど。
一期のゆらゆらアクリルキーホルダーをもらいました。
一期か三日月かで迷ったけど、私、三日月はちびキャラじゃないのが好きなんですよね。


コラボフードメニュー


注文してフードコートで食べる形です。
コースターがもらえます。
で、我ながらビックリする事に、前半に写真撮り忘れました。
お腹空いてたんですよね。
すごく普通に食べちゃった。
ちなみに食べたのは
新刀剣男士お世話係のおもてなしさんど(加州くん)
 桜咲く本丸に集う個性を一皿に…(三日月)
 数珠丸の精進飲料ごま風味(数珠丸)

後半こんな感じ。
安定の今日も花丸寿司 こんのすけの初めましてを添えて(安定)

お寿司、ビックリするほど小さいですよ。
大口を開けない淑やかな女性の一口サイズ。
ピンクの方はイカです。

不思議な星の煌めきよ再び!(一期一振)

ふわふわのかき氷。
色は一期さんの髪色のイメージなんだろうけど、
トッピングがグレープ味で、なんで?と思いました。
イチゴでいいじゃん。一期なだけに。

兄者!さあ、これを飲んで!(膝丸)


コラボフードは全体的にお高めです。
大江戸温泉の食事自体が観光地価格(ちなみにラーメンが850円くらい)な上に、
コースターもつきますしね。
ボリュームは超軽め。
私、そんなに食べる方じゃないけど、家族と分け合って6品食べて
全然物足りなかったです。
量として普通に思えたのは、三日月のちらし寿司だけかな。
それにしたって一般的なちらし寿司と比べたら、少ないとは思うけど。
安定のお寿司に至っては、男性だったら3~4口じゃないかな?
加州くんのクロワッサンサンドは片方はツナ&トマトなので軽食感覚ですが、
片方はホイップクリームとイチゴなのでデザート感覚でした。

楽しかったです。
いろいろ手に入って嬉しかった。
今回は鶴がいなくて残念でしたけど。
前回に入ってたんだけど、前回は行ってないので。

コースター



うちわ(裏側はこんのすけ)





アクリルスタンド



クリアファイル
写真のせてないですが、一期一振・数珠丸・大包平も買ってます。





スタンプラリーカード、一期一振ゆらゆらアクリルキーホルダー、おみくじ風しおり



きんちゃく





で、まあ、せっかくの大江戸温泉だから、お風呂は入らなかったけど
庭で足湯を楽しんできました。
足湯めぐりがあるんですよね。








いいんですけど、大江戸温泉物語って、基本はだしで歩きます。
私は寒がりで冷房でやられると思ったので、靴下持っていきましたけど。
で、この庭。
最高気温28度の快晴。
庭を歩いた時に、石の部分が熱い!ヤケドしそう!ビーチサンダル欲しい!
真夏になったらどうするんだろう、これ。

ここでフィッシュセラピーを体験してきました。
魚に足の角質をつついてもらう、というヤツですね。
15分1500円のコース。

魚の名前はガラ・ルファ、鯉の仲間です。
巷ではドクターフィッシュと呼ばれている魚です。
アジア西部を生息域としてする淡水魚で、人の角質をエサにする珍しい習性があり、
ドイツやトルコでは、アトピー等の皮膚病治療に用いることが認められているらしい。

足を入れると、すぐ寄ってきます。


ちょんちょんされる感じがくすぐったい。
この魚、大体は2~3cmなんだけど、時々10cmくらいのヤツがいる。
大きい魚は大きいなりに、ちょんちょんの感じが強くなります。
で、ぼーっと水層を見ていたら、なんか魚が団子になってバシャバシャ暴れてる。
なんだろうと思って見たら、お腹上にして浮いちゃった子がいて、
あらまあ可哀想にとのんきに思っていたら、それを皆で取り合ってるのね。
共食い!Σ( ̄□ ̄;)
え?足はカジらないよね!?
と思いつつ、ふと壁を見たら、魚の説明を書いた看板に『食性:雑食』の文字が。
…… 食性 って。
いや、確かに鯉って悪食で何でも食べるけども。
『効能:魚に癒されるリラックス効果』ってあったけど、スリリングな緊張感を
味わうことができました。
なかなかの、面白い体験でした。


櫓のある広場でのコラボじゃない縁日風景(左は忍者気分で的当てゲーム、右は駄菓子屋)


お土産屋さん(後ろの壁は富士山が描いてありました)





楽しい一日でした。
後半も行きたいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.23 17:40:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: