らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

11-07 New! Blackさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2022.04.03
XML
カテゴリ: 刀剣乱舞
​3/29~4/12で対大侵寇防人作戦が開催中です。
訓練が終了して、ついに大侵寇本番!

イベントクリアで新男士、七星剣がもらえます。


新男士もさることながら、今回のイベント、ストーリーのはっきりした
すごいビッグイベントでした。
いろいろ驚いたし、感動もしました。

以下、ストーリーのネタバレあります。
未参加の方はご注意ください。





3/22
政府から入電があり、クダ屋と名乗る人物が登場。
言っている内容はわからない部分も多いんですが、どうも政府が攻め入られているらしい。
でも「だから助けに来て」というわけではなく、本丸ごとに対処して生き残れ、

その後は三日月と加州くんの会話。
三日月は何か知っているらしく、
「あちらの状況は芳しくない。……だが、これで好きなように働ける」と。
政府の言いなりではなく、何かしたいことがあるってこと?
何するつもり?
しかしそれ以上は言わず、「白き、月を待て」と言って立ち去ってしまうのです。
おじいちゃん、何か知ってるんならちゃんと話して!!



遂に本丸襲撃です。
「すまんな、野暮用だ」と三日月が去った後に、
本丸内でビービーと警報音が鳴り響き、赤い警告灯が点滅。
「うるさいな」と呟く加州くん。


部隊に選ぶことができません。
うち、第一部隊に入ってたんだけど。
仕方ないので、三日月の代わりに兼さんを入れて出陣です。

向かった先は神秘的な森にある古びた石段。奥には鳥居。
こんな場所が本丸の一角にあるんですねえ。



なんと3段ブチ抜きの大型の敵。
戦闘開始しますが、イベントらしくて全員が重傷にされてしまいます。
そこへ三日月が登場。
「ここは任せてもらおう。本丸を守れ。そして……。主を頼むぞ」
男士達5人が退場。
ためらいがあるのか加州くん一人がやや遅れて、それに続きます。
遡行軍に向かい、三日月は
「俺の名は三日月宗近。お前たちに物語を与えてやろう。さあ、ついて来い」。


そして、対大侵寇防人作戦が開始です。
政府が展開したらしい「対大侵寇防人作戦フィールド」において
前衛防衛ライン、中央防衛ライン、最終防衛ラインに攻め寄せる全ての敵を撃退し、
現状は不利となっている戦況を有利に変えろ、という指令。

前衛防衛ラインが前線で、そこを突破した敵が中央・最終と流れてくる模様。
各防衛ラインで、参加している全国の審神者が倒した敵の撃破数により
右下のパーセンテージが伸びていきます。
100%になると「大型の敵が出現中」となり、これを再度100%にすると戦況が
不利から拮抗に変わります。
同じ事を繰り返して、拮抗から有利へと変える。
これを全ての防衛ラインで達成すると、シグナルオールグリーンとなって戦況が落ち着く。

難易度によって経験値が変わるのは、訓練の時と同様。
大型の敵が出現中は同じ戦場でも難易度が少し上がって、経験値も美味しくなる。
大型の敵は3段抜きの敵です。
どれだけ強いのかと心配したけど、訓練で特級をクリアできていた部隊なら普通に倒せるレベル。
こんな形のレイド戦もあるんですね。
やっていることは普段の周回と変わらないんだけど、その結果で全体の戦況が動くって
すごく面白いと思う。
左側に出る各本丸の実況報告がアツイ!!

出陣先の選択画面


戦場の背景
実際の時刻に連動しているそうで、朝は上空が明るくなっていたりと綺麗です。

近侍部屋はこんな感じ。
後ろは月でしょうか。これが白き月?


にしても戦況の進み方、あっという間でした。
特に前線。
その日の夜のうちに有利になっていました。
そして翌朝、朝の分の手形を使おうと思って8時ごろに開けたら
既にシグナルオールグリーンでした。
一晩でイベント終わっちゃったの?
リアルタイムでアツい時間に参加できてよかった。
遡行軍、また攻め寄せてくるよね?
10億もいるんだもん、波状攻撃くらいしないと。

期待通り、3/31と4/2の夕方にお代わりきました。
そして4/3、3度目のシグナルオールグリーン。
こんのすけが現れて、作戦は残存する敵に対する掃討戦に変わったと告げます。
群敵の向かう先が変わった、敵は椿寺を本丸と認識しているらしい。
敵の目的はわからないが、集中している群敵ごと椿寺を隔離・放棄してしまえばいい、
というのです。
いや、ちょっと待って。
椿寺放棄しないで。よく行く場所なんだよ。

それ以前に、敵がそこを本丸と認識している理由は、そこに出陣している男士がいて
本陣が立てられているってこと。
それって三日月しかいないじゃん!

加州くんが激オコです。
「ふーん、そういうことしちゃうんだ。わかったよ……」
「出陣の許可を。出陣先は、京都・椿寺」
『そういうこと』は政府のやりようじゃなく、誰にも黙って一人で出て行った三日月のことだと思う。

そして椿寺へ出陣。
政府が椿寺を放棄する準備にかかっているせいで制限がかかり、一人しか出陣できないので
加州くんの短期出陣です。

椿寺はルートがおかしくなっていて、敵本陣の見当たらない無限ループ状態。
三日月を探して進むごとに、遠くから三日月の声が聞こえる。
 「時が来た」
 「花占いは……」
 「記憶では一度……」
 「そのうち、数えるのを止めた」
 「これ以外、方法が……」
 「ともに、駆けた日々を思い出す」
 「来るな」
 「たくさん、折ってきた」
 「折れるには……良い日だ」
怒りながら三日月を探す加州くん。
「三日月宗近! くそっ……。
 ……ほんと、馬鹿じゃないの。こういう世話の焼かせ方は、気に食わない……」

そうしてようやく本陣を発見し、たどり着きます。
着いた場所は、広い池と、枝垂桜と椿の咲き誇る庭に彩られた美しい御所。
後ろ姿の三日月が一瞬現れて、消える。

これ、宴奏会で販売されたタペストリーの三日月だ。
すごく好きな絵です。

「おい、何やってんだよ。勝手に出て行ってさ……。その上、折れてもいいだって!?
 そんなの誰も喜ばないって分からないなら……焼きが回ったな。
 ……なら、わからせてやる。……味合わせてやる。
 同じって言ったよな。だったら……俺にとってそれは、あんたごと守るってことだ!」
刀を一閃。
風景にピシリと亀裂が走る。
「大人しく言うこと聞くような可愛げは、あいにく持ち合わせていない!」
再び一閃。
「それが、俺の守りたい景色。俺の物語だ。来い、三日月宗近」
景色が粉々に砕け散って、三日月が現れる。
刀となって加州くんの手に収まったようです。

三日月を持って本陣に戻った加州くん。
おじいちゃんは少し疲れたので人型を保てなくて、刀の形でいるようです。
この刀、喋るんだよ。
いや、おかしいって。


そこで本丸がズシンと揺れる。
敵襲です。
「来たな」という加州くんに、「それ見たことか」と三日月。
「敵の多くを渦の中に留め置き、兵力を分断していたのだ。
 楔が解ければ、また大きな波となって本丸に押し寄せよう」
「しょーちの上だっての。無駄話してると舌噛むぜ?」
三日月を手に持って、襲撃場所へ走っているところなんですかね?

三日月(刀)+5振で出陣。
部隊はこれにしました。
加州くん+脇差(堀川)+高練度打刀(兼さん)+ウチで一番強い大太刀と太刀。
戦闘部隊としてもバランスがよく、心情的にも加州くんと新選組の仲間、初太刀みっちゃんと
三日月と同じ三条であり初大太刀である石切丸さんというメンバー。


決戦場所は、以前と同じ鳥居の見える石段です。
大型の敵、たぶん多くの審神者が期待した通りの6段抜き。
おもしろすぎでしょ。こんな状況だけど爆笑したわ。


この巨大メカ感が笑う。


しかし、これもイベントなので刃が立たない。
「俺を使え、加州清光!」と三日月。
「やるか、三日月宗近」と加州くん。

ここからムービーです。
三日月を抜く加州くん。
赤い瞳が青く変わって、その中に月が宿る。


高く宙に飛び上がった加州くんに、三日月が寄り添う。
上空でくるりと一回転してから、頭上から敵に斬りかかっていく二人。
加州くんの翻るコートが印象的です。


この攻撃で敵が弱まります。
人の姿に戻った三日月。
「今だ!」という加州くんに、「ああ、ゆくぞ」と三日月が並ぶ。


その後は連撃で敵を倒し、終了です。

本丸に戻って、心配したと加州くんに怒られる三日月。
「変わったな」と笑うと、
「は? そりゃ変わるでしょ!こんな面倒くさいのが居るんだから……」
「変わる、か。……ああ、変わったのだな」

その後は三日月の独り言となり、変わったの意味が判明します。
「あの時、確かに折れてもよいと……そう思ったのだ。思ってしまったのだ。
 ……いや、そう思わせてくれたのだな。
 などと言ったら、また怒らせてしまうか。ははは。
 しかしその結果が、再現できなかった活路へとこうして繋がるとは……、皮肉なものだ。
 囚われ、未来へ進めずにいたのは俺だったということか。
 ……うん。今宵ばかりは、新たな月に祝おう」

いろいろと明確でない点は残りますが、三日月が無事に戻ってよかった。
三日月はずっと前から、繰り返される大侵寇に一人で対応してきたのかな?と思います。
敵の兵力分断のため、自分が囮となって椿寺へ連れて行き、本丸側では手薄になった遡行軍を
撤退させる。
そしてどうにかして三日月だけが無事に本丸に戻り、椿寺は封鎖して放棄してしまう。
それが成功したことが一度だけあったのだろうと思います。
だけど、その成功を再現できない。
見落としている偶然の要素があるのか、遡行軍も知恵をつけて次の襲撃では戦術を変えてきたのか。
繰り返される大侵寇の中で、何度も三日月は椿寺の中に取り残されたのかもしれない。
それが今回、迎えに来た初期刀&仲間達と力を合わせることによって遡行軍を撃破した。
過去にない新しい方法で大侵寇を切り抜けた、というところでしょうか。
映画を見ているみたいでした。

で、この後は穏やかな掃討戦が続きます。
難易度が下がっているので経験値は少し下がりますが、それでも通常よりは短時間で
いっぱい稼げるから美味しい。
小判の減り具合が心配です。
まあ、でも次は大阪城だから。


さて、これで三日月もとうとう極かな?
ドキドキする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.16 23:34:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: