全165件 (165件中 1-50件目)

気がつけば、2ヶ月ほどブログを放置してしまってました(^_^;) でも2ヶ月ってあっという間!! 毎日筋肉痛になってたお仕事もだいぶ慣れてきました(*^_^*) プライベートは本当に色んな出会いや再会があって、楽しかった~♪ 今週はまたおばあちゃんが引きつけを起こして救急車で運ばれて ドキドキ したけど、すぐに元気になってほっとしました。 なんか5月から土日も予定がいっぱいで忙しいんだけど、 お仕事で体力がついてきたのか、今までみたいにへたっちゃう こともなく、元気で楽しく過ごさせてもらっています。 今月も楽しく過ごせるといいなあ☆☆☆ またのんびり更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします♪
2010年06月12日
コメント(1)

今日はお昼まで爆睡してました。さすがに疲れが出てきた・・・ 午後からは妹とおばあちゃんのいる病院へ。 もう大丈夫なんだけど、おばあちゃんが不安がるから母と叔母が交代で夜ついてるので、日中は私たちが病院にいることになったのです。 まあ、手助けが必要なわけじゃないので、テレビ見ながらおしゃべりしてるだけなんですけど。 病院にいるってだけで、なんか疲れる・・・ まあ、明日には退院できるので、家族も一息つけるかなあ。********16日からの日記をUPしました。よかったら見てみてくださいね♪
2010年04月18日
コメント(0)

今日は友達とドライブがてら四万十手仕事市へ行ってきました。 ずっと楽しみにしてたけど、おばあちゃんが入院したから行けないかなあって思ったけど、おばあちゃん元気になったから思い切って行ってきました。 旧半平旅館のたたずまいが本当に素敵で、手仕事市も温かい雰囲気に包まれててよかったです。 着いたらちょうどお餅をついていて、出来立てのあんこ餅をいただきました。あったかくて柔らかくて、おいしかった~♪ その後は、久礼の風工房さんへ。おいしい苺のロールケーキを食べました♪ ホンマおいしい!!苺の季節になると必ず行きたいケーキ屋さんです。 先月からずっと忙しくて、やっと仕事にも慣れてきたなあって思ってたら、おばあちゃんが倒れたりとちょっと疲れもピークな感じだったのです。 友達としゃべりまくってストレス発散できたし、おいしいもの食べて幸せになれたし、今日は行ってよかった♪
2010年04月17日
コメント(2)

昨日の朝、親から祖母が突然意識不明になって救急車で運ばれてるって電話で起こされました。 いつも元気な人だからもうびっくりして、一日中不安で、仕事帰りに病院へよったら、意識も戻ってるし私のことも分かってほっとしました。 今日、仕事帰りに寄ったら、びっくりするぐらい元通りに元気になってて、これまたびっくり(*_*) 週明けには退院予定で、おばあちゃんは今日にも退院したいっていいよりました(笑) でも本当によかった! おばあちゃんにはもっともっと長生きして欲しいもん。
2010年04月16日
コメント(2)

あっという間に2週間が経ってしまいました。 慣れない仕事に気疲れしちゃって、毎日しんどかった~(-_-;) でも、新しい職場もいい人ばかりだし、生徒さんたちもかわいいし、いいお仕事が見つかってよかったなあ♪ 昨日新しい車も届いて、とってもかわいくてうれしい! 安全運転で、大切に乗っていきたいなあ。 今日は、雨の中、海辺の日曜市へ行ってきました。 出店者さんは少なめだったけど、おいしいものを色々ゲットして、楽しんできました♪ また明日から一週間、がんばろう(*^。^*)
2010年04月11日
コメント(4)

3月18日~24日のお彼岸の間は陰陽のバランスがとれていて、この時期にいいことがあると、ツキがあり運気がいい証拠なんだそうです。 今年のお彼岸はほんとうに色々ありました(^_^;) でも、いいことの方が多かったから、ツイてるんだな~♪ 今の職場は4月までの雇用なのでお仕事を探していたら、臨時だけど決まってくれて、今のお仕事の引き継ぎでバタバタ。 今日は車を探しに行ってました。職場が遠くなって今までのようにはいかなくなって、駐車場も借りなくちゃいけなくなって・・・ 本当に両親には感謝☆感謝。 明日は松山に買いものに行ってきます♪ のほほんな私には、ここのところハードスケジュールでちょっとしんどいけど、そういう時なのだろうから、楽しんで乗り越えていきたいな~。
2010年03月27日
コメント(0)

今日は寝坊しちゃって、11時半頃日曜市へ着きました。 ネストの駐車場に移動になって初めての市。 どんな感じなのかなあって楽しみにしていたのです。 遠目に見た感じは、高知のオーガニックマーケットが港でやっていたときみたい。 小さいスペースでわきあいあいとしてる感じでした。 ぐるぐるしてお買い物♪ 遅くに着いたので、食べたかったものがなかったり。 やっぱり朝一で行かないとダメですね~>< 芝生でピクニックスペースを作ってて、すごくよかった!! スタッフさんにゴザを借りて、ベーコン&チーズのサンドイッチを食べました。 手づくりベーコンがおいしい~(*^_^*) 紙芝居をしていたので、聞きながら食べました。 久しぶりに紙芝居を聞いたけど、昔の紙芝居ってなかなかシュールでおもしろいなあ。 友達にも会えて、とっても楽しかった。毎月ここに来ると色んな出会いが生まれて、本当に楽しい♪ 友達が行きたいという、近くの神社にもお参りしてきました。 う~ん、なんか昨日から厄払いしてるのかなあ。日曜市はハッピーなオーラがあふれてて、行くだけでいい氣がもらえる気がする。来月は11日だそうです。楽しみ~♪
2010年03月15日
コメント(2)

今日は家族と墓掃除へ行ってきました。 何年ぶりだろう? 山の上だからめんどくさくていつもさぼっていたのです(^_^;) でも風水でご先祖さまを大切にした方がいいよってあって、なんかドキッてしたので、行ってみました。 軍手でゴシゴシしまくって、キレイにしてきました。 喜んでくれてるといいなあ。 お墓の登り口にはお花がキレイに植えられていました。 地区のおばあちゃんたちがしてくれてるんだって。 センス良く植えてて、素敵でした。 それから、バタバタと陶芸教室へ。 今月は先生の用事で今日が最後の教室。 先生にかわいい本を借りて、それを参考に花瓶を作りました。 土が少しずつ残ってて、何作ろうかなあって悩んでいたので、ちょうどいいサイズ♪ 4月に出来たら、季節のお花をいろいろ活けたいな。
2010年03月13日
コメント(0)

今日はパティスリーポタジエの柿沢安耶さんのもったいないセミナーに行ってきました。 テレビでお店のことを見てから、ずっと気になっていた方が、こんな田舎で講演会してくれるなんて~って楽しみにしていたのです♪ ポタジエの野菜スイーツのお話、現在行ってる活動について楽しくお話を伺うことができました。 地元の野菜を使ってのロールケーキ、すごくおいしかった!! スポンジに芋の葉のパウダー、中にもお芋がたっぷり。 紫芋も入って色がきれい。 レモンのゼリー入りで、甘さの中にもさわやかさが。 とっても楽しくていい時間でした。野菜スイーツ、色々作ってみたくなっちゃった。
2010年03月09日
コメント(0)

ジャズダンスなどの発表会でフラダンスを踊らせてもらってきました。 きょうは本当にバタバタした~(^_^;) 寝ていたら友達から電話があって、リハーサルが2時間早まったって。 大慌てで用意して会場へ。 すぐに着替えて用意したけど、それから1時間くらいしてやっと順番が来て、踊って、また待って、もう一曲踊って。 本番までまだ2時間あったので、外に出てほうばいさんでおいしいおうどんさん食べました。 身体が冷え切ってしまっていたので、温まってホッとしました。 本番は思った以上にお客さんが入っていて、すごくドキドキしました(>_<) でも、リハーサルが本番さながらだったので、前よりはちょっと落ち着いて踊れたかなあ。 とりあえず笑顔で踊ろうってのが目標だったので、よかった♪ ライトが近くて、まぶしくて周りが良く見えてなかったのもよかったかも(笑) 今回パウスカートやレイなどをお借りして、みんなお揃いで踊りました。 やっぱり衣装がそろってると、いい感じ♪
2010年03月07日
コメント(2)

今日は、祖母の80歳の誕生日と父の還暦祝い、早めのひな祭りを兼ねて家族でお祝いをしました。 おばあちゃんが夕方来てくれて、みんなで作った料理とお菓子を食べてくれました。 おばあちゃんには長生きしてほしい! 私たちの料理をおいしいおいしいと言いながら、たくさん食べてくれて、うれしかったです♪ 私はピザ、唐揚げ、あさりのお吸い物を作りました。 妹の作ってくれた韓国風のり巻きやパスタもとてもおいしかったです。 デザートはシフォンケーキ。ホイップクリームにイチゴジャムを添えてみました。 すごくお腹いっぱいになった~(*^。^*) 夜には、おばたちも来てくれて、久しぶりにゆっくり話せてよかった。 今日は家族っていいなあ、ありがたいなあってすごく思いました。 すごく楽しくて、いい一日でした。 ありがとう♪
2010年02月27日
コメント(6)

実は、1ヶ月ほど、フラダンスの教室をお休みしていたのです。 なんかあっという間の一か月だったなあ。。。 久しぶりに教室に行ったんだけど、やっぱりフラダンスは楽しい!身体はすっごくきつかったけど(^_^;) 友達にも会っておしゃべりして、楽しかったです。 久しぶり~に行ったのに、来週の日曜日にフラのボランティアに参加することに・・・ ついOKしちゃったけど、大丈夫か?? かなり忘れてて、ヤバいなあ。 とりあえず、下手でも楽しんでやりたいな♪
2010年02月25日
コメント(0)
![]()
魚戸おさむさんの『玄米せんせいの弁当箱1~5』と、よしながふみさんの『きょう何食べた?3』をレンタル中です。 「玄米せんせい」は食の大切さがマンガでわかりやすかったです。この本、学校の図書館とかに置いてあればいいのになあって思っちゃった。 一人だといただきます、ごちそうさまを言わずに食べてたなあ。 食材をもっと大切に料理しなきゃなあ。 この中に出ていたスペインのオムレツ、トルティーリャを作ってみたけど、おいしかった~。玄米せんせいの弁当箱(1) 「きょう何食べた」は料理の手順も分かって、便利!身近な食材で本当においしそうなのです。 肉みそあんかけチャーハン、キャベツとあさりとベーコンの蒸し煮などなど。 読んでるだけで、よだれが出てきちゃう。 【中古】B6コミック 1)きのう何食べた? / よしながふみ【10P24feb10】どちらのマンガも、読むと食欲が出てくる~。料理はやっぱり楽しいなあ。ストレス発散になりますね(^_^;)
2010年02月24日
コメント(0)

今日はうめを連れて動物病院へ行ってきました。 いつもせんでいいときはトイレ以外でおしっこしてくれる癖に、こんな時にかぎってトイレでしてくれて・・・ しかたがないので、病院に連れて行っておしっこを採ってもらったのですが、それで1500円かかってびっくり。 そんなにかかるんだったら、もっとちゃんとうめを見てほしかったなあ。 結石はなくなったけど、食事療法を続けましょうということで、5000円のごはんを続けることに。 はあ、なかなか大変ですわ。とりあえず、結石がなくなってよかった♪
2010年02月20日
コメント(0)

今週は職場のボーリング大会&飲み会があったりで疲れがとれない(>_<) 久しぶりにストッキング&パンプスで寒いところに長時間いたから頭痛もする~。 ということで、ちょうど先日お友達に教えてもらったeggさんにフェイスマッサージをしてもらってきました。 エステって初めてでちょっとドキドキ。 おうちの2階で女性専用の顔ぞりサロンをされていました。 ラベンダーオイルで顔だけでなく、首や肩、腕までマッサージしてもらって、本当に気持ち良かった~♪ 終わってすぐ鏡を見たら、あごのラインが細くなっててうれしかったです。 毛穴も小さくなってるし、やっぱりちゃんとお手入れしてあげると違うんだなあ・・・40分2500円と安いのに、本当に丁寧にしてくださって、気持ちもゆるんで幸せな時間でした。 次は顔ぞりも体験してみたいなあ。
2010年02月18日
コメント(0)

今日は待ちに待った海辺の日曜市でした。 お天気が心配だったけど、なんとかもってくれてホッとしました。 今日は友達のお店のお手伝いをするはずが、寝坊しちゃって(-_-;)うろうろしまくったし、手伝いになってなかったなあ・・・ 今日のお買い物は、pecoさんのベーグルと喫ちゃ店のパン、レタス&水菜(カゴつきで100円は安すぎでしょ!?)、友達のHappytimesさんのチーズケーキです。 このチーズケーキ、本当においしい!!来月は新商品も出るそうで、楽しみだなあ~☆☆☆ ずっと欲しいなあって思ってた麻ひものバッグがあったので、即行手にしちゃいました♪ 後でお友達の作品だと分かって、びっくり!ちょうどいいサイズでなんともかわいいのです☆私もこんなのが作れたらいいのになあ・・・ またまた色々な出会いがあって、おもしろい一日でした。日曜市は来月14日からネストの駐車場で開催されるそうです。毎月開催になってくれて、本当にうれしいな♪ おうちに帰って、家族にバレンタインのお祝いで作ったチョコケーキを食べてもらいました。 このケーキ、本当に簡単なのです!板チョコ1:卵1で作れちゃう♪ 今回はもうちょいしっとりにしたくて生クリームを少々加えてみましたが、なくても大丈夫。 今回は板チョコ(ミルク2、ブラック2)で作りました。 (1)板チョコを湯せんにかけて溶かし、溶いた黄身を加えて混ぜる。 今回はここで生クリームを50ccくらい入れました。 (2)卵白を角がたつくらい泡立てる。 (3)チョコに卵白を2回に分けて加え、ざっくり混ぜる。 (4)型に流して180度のオーブンで40分焼く。 ぜひ、お試しあれ~☆
2010年02月14日
コメント(2)

ここのところ、仕事の時も冷えてるので、靴下の重ね履きした上に、シルクズボン下+タイツでいます。見た目より温さ優先してます(^_^;) そうしたら、毒出し力も強くなったのか右足のふくらはぎがかゆくてかゆくて。かきまくっていたら常時赤くなっていました。 だんだん左足のふくらはぎの方にもブツブツっと赤くなってます。 昨日の晩は本を読み始めたら止まらず、2時間くらい半身浴してたら、またかゆくてかいていたのです。 今日は右足の方から膿が出て、ズボン下がへばりついて歩くと痛い(>_<) ひえとりを始めてから、毎年2月はデトックス力が強い気がします。 1年目は右手の小指の付け根が同じようになってたし。 その後は右足のふともも。 なんの毒出しなんだろう?とりあえず、色々なデトックス中みたいで、鼻はムズムズするし、靴下は湿りやすいのです。自分の体の変化をおもしろがりながら、今年もゆる~く冷えとりを続けていきたいな。
2010年02月08日
コメント(0)

2週間ぶりの陶芸教室の日。 先日色付けしてたお雛さまが完成していました。 かわいい♪ でも、やっぱりネコじゃなくてトトロに見える・・・ 下に敷いてるお皿も作りました。 釉薬が思った通りにならなくてがっかり。 難しい~(>_<) お雛さんの下用のお皿も作って、釉薬掛けたので、次回は完成してるハズ。 早く飾っておかないと!!
2010年02月07日
コメント(2)

今日は待ちに待ったHomemade work*Cafeの日でした。 10時半少し前に会場に着いたらもう人がいっぱい! いつもより狭いスペースで人が多すぎて身動きが取れないくらいでした。 作品数も少なかったけど、とってもかわいいリネンのシャツワンピや布、お菓子などを買いました。 春になったら着たいなあ♪ 次回はいつもの場所で作品数も多くあればいいなあ。次も楽しみです♪ その後は、はたのう祭へ。 もうほとんど売り切れていたけど、ちょうどお餅をついてて、出来立てのお餅を無料で配布してくれてました。 きなこと砂糖醤油味。 おいしくって、写真を撮るのも忘れて食べちゃった(^_^;) 今日も楽しい一日でありがとう☆
2010年02月06日
コメント(2)

1月もあと2日になりますね。 今月も楽しい毎日でしたが、来月も楽しみなイベントが色々ある~♪ 6日にずっと楽しみにしていたHomemade work*Cafeが開催されるそうです! 延期になってからちょくちょくブログを拝見させていただいてたんですが、今日見てみたら開催日が決まってて、すっごくうれしいな~(*^_^*) いっつも素敵な作品ばかりで、財布のひもがすっごくゆるんじゃう(笑) 7日はいの町で大国さま手づくり市があるそうです。12月の新聞に書いてて、おもしろそうだなあって。 近くのギャラリーコパさんで「織り姫たちの同窓会」という、裂き織りや平織りのバッグなどの展示会もあるそう。 行ってみたいけど、体力持つかしら・・・ 次の週には海辺の日曜市もあるし♪ 2月はイベントが盛りだくさんですね~。とっても楽しみ!!
2010年01月29日
コメント(4)

ホームセンターでお花が半額セールの日たっだので行ってみたけど、もうほとんどなくなってました(^_^;) そんな中から、ビオラとクモマグサを買ってきました。 ビオラは100均でバスケットを買ってきて、寄せ植えにしてみました。ひとつひとつ色見が微妙に違ってかわいい♪ うちの玄関前は今、こんな感じです↓ りんごの箱に色々植えてます。 手前2つが前に日記でも書いた寄せ植えとチューリップ。 奥2つは母が植えてくれたパンジーです。 おうちの中も観葉植物やお花を活けるようにしています。 グリーンのある生活は心に潤いを与えてくれますね♪
2010年01月26日
コメント(0)

海辺の日曜市がご縁でお友達になった方とお茶してきました♪ 海辺の日曜市についてがんばれ高知!!eco応援団でテレビ放送されていましたね。 のんびりした市の雰囲気がよく分かる、いい番組だなあって見てました。 リンク先で映像も見えるようです。 ネストウエストガーデンに初めて入ったのですが、とっても素敵なところでした! ケーキもおいしいし、景色もいいし(*^_^*) また会いたいなあ~ってちょうど思っていたお友達にも会えたし。 ここのところ、色んな出会いが生まれていておもしろいです。 色んな人がいて、いろんな考え方がある。 すべての出会いに感謝♪
2010年01月24日
コメント(2)

最近陶芸教室では置き物作りにハマっています。 この前釉薬を塗った妖精?と天使さん。 この天使さん、見てるとすごくココロがなごむ~(*^。^*) 教室の人が作っていたネコちゃんのお雛様があんまりにもかわいいもので、まねさせてもらいました。 でも、難し~(>_<) 手前がお手本、後ろが私の(笑) 全然違う・・・私のはトトロの小さいのみたいーー でも、とっての楽しい時間でした♪ 幸せだなあ・・・
2010年01月17日
コメント(0)

高知の池公園にオーガニックマーケットが移転するということで、どんなところなのかなあ?って思っていたのですが、とっても素敵な市になっていました♪ 高速からだと、思っていたよりも近かったし、広々としていて、雰囲気がすごくよかった! おいしいもの、かわいいものもたくさんありました♪ ストラップが欲しいけどなかなか気にいるのが見つからないな~って思っていたら、2つも見つけちゃうし。 万次郎かぼちゃのプリンがとってもおいしかったので、かぼちゃも買ってみました。 また高知に行く時は、絶対寄るぞ~! その後は、シネコンで「のだめカンタービレ」を見ました♪ マンガも全部持ってるし、大好きな作品で映画を楽しみにしていたのです。 映画館で見るのなんて何年ぶり?! 迫力がすごいし、音響もいいし、とっても楽しめました☆☆☆ 後編も映画館で見る!!って思いました^^ 帰り道は寒くなってきたので、須崎のまゆみの店で鍋焼きラーメンをいただきました。 さっぱりな塩味で。 体の芯からあったまる~(*^_^*) 今日は本当に楽しかった♪ 妹の術後経過の最終チェックの日だったけど、もう大丈夫って先生のお墨付きももらったし。 車内で二人でツイテる~、ありがとうとか明るい言葉を言いまくってたら渋滞しないし、時間も予定よりスムーズに進んでくれたしやっぱり効くなって実感しました。常に気をつけていたいな~。
2010年01月16日
コメント(0)

今日は海辺の日曜市へ行ってきました♪ 今回もおいしいものをたくさん買いました~。大好きなPECOさんのベーグルや喫cha店のパンとお豆腐、HappyTimeさんのクッキーやケーキなどなど。 お昼ごはんに玄米&カレーをいただきました。おいしかった~♪ 寒い一日だったので、身体があったまりました。 食べ物ばかり気になる私が一目ぼれしちゃったのが、アトリエ遊迷人さんのかわいい小鳥さん。 幸せを運んできてくれそうなので、さっそく玄関に飾りました! 今日はうれしい再会と新しい出会いがあって、とっても楽しかったです。 日曜市って人とのつながりも生んでくれるんだなあ。 来月は14日だそうです。これからも長く続くイベントになってくれるととってもうれしいなあ。。。
2010年01月10日
コメント(2)

今日はうめちゃんを病院へ連れて行ってました。 おしっこをちゃんととれなかったので、結石の様子が分からなかったけど、とりあえず新しいエサをもらってきました。 2キロ5000円!ひえ~(>_<)続けて買ってあげるのは無理だわ・・・とりあえず、これを食べて治ってくれるように祈るばかりです。 午後から、陶芸教室へ。前回作った置き物に釉薬をかけて、新しい土でお皿を作りました。やっぱり楽しいな~♪ 前に作っていた器が出来上がっていました。釉薬のつけ方をちょっと変えてみました。 試行錯誤してるけど、ちょっとずつ上達してるのかな?今年はもっと頑張ろう!!
2010年01月09日
コメント(2)

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます♪ 今年もよろしくお願いいたします。 30日に大掃除、31日には栗原はるみさんのシフォンケーキを作りました。これ、おいしかったです!家族にも大好評でした♪ 1日は初詣をしてきました。 おみくじは大吉♪お参りして、家族のおまもりも買えたし、よかった。 昨年はインフルエンザで寝込んでいたので今年は行くぞ!って思っていたのです。 せっかくの長期の休みやったのに、基本的に引きこもりでダラダラと過ごしてしまいました・・・ 4日から仕事始めで一気に忙しくなったもので、今日はお休みいただいてしまいました。 本当にへぼい体・・・ 今年はもっと運動して、体力をつけよう!
2010年01月08日
コメント(2)

今日はお昼まで爆睡してました。なんかすごくおもしろい夢を見たのだけど、起きたらどんどん忘れちゃって残念。 夕方から年賀状を作りました。ここ2,3年は作るのがめんどくさくてメールで済ませてしまってたのですが、今年は頑張ってみました♪ まあ、今頃になって作ってるので遅いのですが。 消しゴムはんこでトラさんのハンコを作って押しました。デザインが細かいので難しくて、元のデザインとはだいぶ違うものになっちゃった・・・ 送った人が楽しんでみてくれるといいなあ~。 今日は、大好きなマーマーな☆ダイアリーの過去ログなどを読み返していました。いつもちょうどいいタイミングで言葉をくれるブログでたまに読み返してみるのです。カルマ返しについての記事は、ちょうど思っていたところだったので、納得~。今ちょっと気分がダウン気味でだらだらしてしまっているのですが、せっかくのお休みなので、お掃除しまくって、身体を動かして、気分も運気もUPさせてやるぞ~!!
2009年12月29日
コメント(0)

今日は母のお友達の所に文旦採りに行ってきました♪ 文旦、大好きなのですごく楽しみにしていたのです。 どんなところかなあ?って思っていたら、↓こんな感じ。キレイに手入れされてて、採りやすかったです。 一本の木にすごくたくさん生るのですね~。採って、袋に入れてを繰り返す、繰り返す。 5人だったので1時間くらいで採り終ったけど、疲れた~。 これって売れるね~というくらいたくさん採れて楽しかったなあ。 とって1ヶ月くらい置いとくといいって聞いてたけど、帰って食べてみたら、十分甘い~♪ 毎日食べなきゃ~。大量にあるから、ジャムとかにもしてみようかなあ。楽しみだなあ~(*^_^*) 午後からは、本年最後の陶芸教室でした。 先週の器を素焼きしてもらっていたので、やすりがけ。 外側はキレイにしてたのに、内側が汚い! なめすのを忘れておりました・・・ すごくやすりかけて、なんとかキレイになって、釉薬掛けて。 来年行ったときには、完成してるハズ。 すごく楽しみだなあ~☆ それから、置き物を作ってみました。天使さんと森の妖精さんをまねてみました。 うまいこと焼けてくれるといいけど。 今年も明日で仕事納め。あと一日頑張って、お休みはゆっくりおうちのことをしたいなあ~。
2009年12月27日
コメント(0)

今日はうめのおしっこをとって、動物病院に行く日でした。 朝からなかなかトイレをしてくれなくて、仕方ないからうめを連れて病院に行くか~と連絡して用意していたら、キッチンでトレイしてくれちゃいました・・・(-_-;) 朝からトレイでおしっこして!って催促しまくってたからどうも怒っていたようです。 なんか臭い!!って思ったら、は~・・・・ 大慌てで掃除して、おしっこだけとって病院へ。 並んでいたので、待つ間ドキドキしてました。 結果は、血尿は止まってるけど、結石はまだ少しあるから、今のエサを食べさせてそれがなくなったらまた来てくださいということでした。 2週間前に顕微鏡で見せてもらったうめの尿は、かなり結石ができてて血も混じってたのですごく不安だったけど、それに比べたらすごくキレイになってて安心しました。 毎日嫌がるうめちゃんにお薬を飲ませ続けてよかった。ごはんが少なくて、毎日哀れな鳴き声をあげるのを聞くのはすごくつらいけど、今までごはんをあげすぎてたと思うので、これからもダイエットがんばってもらって、少しでも良くなって欲しいな。
2009年12月26日
コメント(4)

今日は友達と遊びに行ってました。 久しぶりにカラオケで歌ってストレス発散してきました~♪ 歌いすぎてのどが痛いけど(^_^;) クリスマスのプレゼント交換したんだけど、すっごくかわいいのをもらいました!! ネコおじゃみと妖精さん♪すごくかわいくて、見てるとニコニコになっちゃう。 私は、石けんとアクリルたわしをあげたんだけど、もうちょっと頑張って作ればよかった~って思いました。 手作りのものって気持ちがこもってて、よけいにうれしいですね♪
2009年12月23日
コメント(0)

昨日はお天気が良かったので、いただき物の大根を干してみました。 上の方は少し厚めにして、タコ糸でつるしてみました。大根葉は干して、寒い日に干葉湯にしようと思って。 大根の下の方は、薄~くスライスにしてみました。お味噌汁に入れてもおいしそう♪ お大根は、ゆず大根にしてもおいしいし。この前は、大根と豚肉のカレーを作ったけど、これもおいしかったです。やっぱり、旬のもののおいしさは格別ですね♪
2009年12月21日
コメント(0)

今日は陶芸教室の日でした。 前回釉薬つけておいた器が出来上がってました。 白萩一号って釉薬やったと思うけど、濃くついたところは地が出ちゃう感じになってて、あちゃ~。 釉薬って難しい(>_<) でも、形はかわいくできたから、愛用しましょ♪ それから、この器の上において使いたいなあと思ってる小さい器を作りました。 ちょっとずつコツがつかめてきたかなあ。でも、厚さが違ったり、歪んじゃったり。難しいなあ~。 これが出来上がるのは、来年になっちゃうな。出来たら、ワンプレートごはん作ろう。楽しみだなあ~♪♪
2009年12月20日
コメント(0)

今日はのだめを見に高知へ行きたい!!って思っていたのに、朝起きたら一面が銀世界・・・ さすがにあきらめました(>_<) 2度寝して起きたらお昼でした。 それからもコタツでゴロゴロ~。 こんな日はおうちでゆったりするのがいいですね。まあ、ばっちり冷えとりコーデでお買い物にも行ってきましたが。 夜は志村どうぶつ園を見て、ボロボロ泣いちゃって苦しい。 事故から主人を守ったわんちゃんや、帰らぬ飼い主を待つねこちゃんなど。 私もうめと暮らしだして、動物ってほんとうに無償の愛情をくれるなあって実感しているので、よけいに泣けてきました。 今日も泣いてるとうめちゃんが膝に乗ってきてくれたし。私はうめがくれる愛情の半分もあげれてないかも・・・うめは、ごはんに薬を混ぜててもそれだけ食べないという器用なことをしてくれるので、毎日口をあけさせて飲ませてます。薬が効いて膀胱炎は治まったみたいだけど、ごはんの量が少なくなったので、ちょっとやせてきたかなあ。 本当にいつまでも元気でいてほしいな。
2009年12月19日
コメント(2)

職場でキンカンをいただいたので、キンカンの甘煮を作りました。 キンカンを半分に切って、種を出して。 大きくてキレイなキンカン♪ たくさんいただいて、途中で嫌になってたけど(^_^;) 鍋にキンカン、お水、お塩を入れて湯でこぼす。 てんさい糖をたっぷり入れて、和えておいておきます。 その後、フラダンスの練習へ。 新しい曲になって2回目の練習。 先週は忘年会だったので、すっかり忘れていました。 ブルーハワイはとってもきれいな踊りだけど、難しい~(>_<) 今日はお友達も見学に来ていて、すごく楽しんでもらえたので、よかったなあ~♪ 帰ったらすご~く寒かったので、ストーブをつけて、その上でキンカンをことこと煮こんでいきます。 出来上がりがこちら↓ なんともいい味になって、おいしかったです♪ 冬は寒くて大嫌いだけど、おいしいものがたくさんあって太っちゃうなあ・・・
2009年12月17日
コメント(0)

今日は流星群の日でしたね♪ 初めてみました! いつも忘れちゃうんだけど、洗濯干してたら思いだして外を見たら、スッと流れていきました。 願い事しなきゃって思ったんだけど、ありがとうって言葉しか出てこなかった~。 本当にあっという間なんだなあ。寒いから、空気が澄んでて星空が本当にきれいでした。 7個の流れ星が見えて、なんかいいことが起こりそうな感じがして、ワクワクするな♪
2009年12月14日
コメント(0)

うめが昨日の晩から家じゅうでおもらしをしてくれて、どうもおかしい!と動物病院へ。 膀胱炎になっていて、血尿も出ていて、猫下部尿路疾患という病気になっているそうです。 もう、びっくりした~!! とりあえず2週間抗生物質を飲ませて、s/dという専用のごはんをあげることに。 足腰が弱くて運動不足で、ごはん大好きなおデブちゃんなので、毎日ごはんが60グラムだけになってすごく不満そう。 普段以上に鳴いてくれます(-_-;) これからもこのごはんでずっと治療していかないといけないそうで、またお金がかかる~(>_<) でも、少しでもうめがよくなってくれるといいなあ。
2009年12月12日
コメント(2)

お友達が冷えとりを始めたと教えてくれました♪身近に冷えとりをしてる人がいないので、すっごくうれしい(*^_^*) そんな冷えとりを始めたヒエトリーナにおススメの商品を紹介しますね。 まずは靴下。 私は、シルクふぁみりぃさん、ゴルフ屋さん、ラハールさんの靴下を愛用しています。 シルクふぁみりぃさんさんはお値段が手頃で最初に数を揃える時におススメです。靴下以外にも腹巻やレッグウォーマーなどもとてもいいです♪ ゴルフ屋さんは、厚手でしっかりしてるので、今の季節におススメ。 ラハールさんは、とっても履き心地がよくて、おうちでリラックスする時におススメ。 ズボン下はアトリエミツコさんがおススメです。キャミソールも着てるととってもあったかくていいですね。スパッツは無印のが好きです。靴下やズボン下などは、洗面台にお水をためて重曹をぱらぱら。そこで押し洗いをして、洗濯機で脱水して、陰干ししています。以前は洗濯機でそのまま洗ってましたが、手洗いの方が痛みづらいですね(^_^;) 冷えとりを始めて3年くらいになるのかな?初めて靴下の重ね履きをしたときは、本当に温かくて気持ちよくてこれはいい!って始めたのでした。 そのうちに、デトックスしやすくなったのか、足裏がすごく痛くなったり、親指の爪が変になったり。 最近は仕事中、靴下がすぐに湿って冷えてしまっています。そういう時は本当は靴下を履き替えてあげたらいいんですが、出来てなくて冷えやすい。 おうちに帰ったら靴下を履き替えて、下半身にたくさん重ねて、半身浴を1時間くらいしています。 冷えとりを始めてから、自分の体の変化がおもしろい! 冷えとりを始める方には、デトックスも楽しんで、無理のない程度に続けてもらえたらうれしいな♪
2009年12月11日
コメント(2)

ずいぶんご無沙汰してしまいました(^_^;)もう12月ですね。 11月15日のフラの発表は、とても寒くて緊張しましたが、お客さんがあったかく見守ってくださり、無事踊ることができました♪ 次に機会があれば、もっと笑顔で踊れるようになりたいな☆ 今日は、フラの仲間と忘年会に。 舞台のあるお部屋で、ノリノリの先生が仮装したり、おばさん達がカラオケを歌ったりとすごく楽しかったです。 手相を見てくれる人がいて、大流行りでした。私は恋愛運はないけど、健康だし大丈夫って(笑) そうか、恋愛運ないのか・・・当たってるわ(-_-;) 最後には、パウスカートに履きかえて、みんなでフラを踊りました。 今年はフラを始めたとこで、新しく友達も増え、気持ちも明るくなりました♪なにより今までなら人前で踊るなんて無理!って思ってたのに2回も踊っちゃったし。 自分で限界を決めてしまうところがあるけど、そうじゃないんだって実感する一年でした。残り少ない2009年という年も楽しく過ごしていきたいな♪
2009年12月10日
コメント(0)

今日は午前中に集まって明日のフラダンスのリハーサル。当日は絶対緊張してガチガチになっちゃいそう(>_<) 明日は間違っても楽しむことを一番に踊ってきま~す♪ その後、ほうばいさんでかま玉を食べました。おいしい~☆☆☆ お店から出て海を見ていたら、本当にきれいで写真を撮りました。手前に見えるのが、ラッキョウです。 とても11月とは思えない陽気でした。 午後からは、陶芸教室へ。先生がアキレス腱を切っててびっくり!! 今日は、すりばちの周りを削って、中にすり目を入れて。時間があったので、箸置きもつくりました。 うめちゃんがモデルです。なかなか味のある感じになったのでは? 陶芸って本当に何でも作ることができるし、どんどん作りたいものが出来るなあ。。。 次は2週間後。楽しみだなあ♪♪
2009年11月14日
コメント(0)

りんご箱に土を入れて、寄せ植えを作りました。 けっこう深いので、かなり土が必要で、重労働でした。 作業しているときに、昨日お菓子を買ってくれたおばさまが通りかかったり、叔母&いとこが来たりとなんかバタバタ。 アッサム、ビオラ、きんぎょ草の順で植えていきました。 淡い感じのお花がかわいい♪ 柿渋の色が塗った時より濃くなって、さらにいい色になっていい感じ。 今度は球根とか植えたいなあ~。
2009年11月09日
コメント(0)

今日は海辺の日曜市がありました。 9時から3時まで海のバザール駐車場で、はーと・らいふ村さんのブースでお菓子を販売させていただきました。 今回は、きなこのクッキー、アーモンドクッキー、ゴマのビスコッティ、フォカッチャ、黒糖マフィンを作りました。 お買い上げいただいたお客様、そして素敵な機会を下さったはーと・らいふ村さまに大・感謝です♪ ありがとうございました。 何とか完売することができてうれしいです。 はーと・らいふ村さん以外にも素敵な出店者さんばかりでした。 お天気もよく、穏やかで柔らかい雰囲気の市でした。 おいしいお菓子やパンをたくさん買たり、いろんな再会があったり、おしゃべりしたり、とっても楽しい一日でした♪ありがとうございます。*** 2月まで毎月第2日曜日に開催されるそうです。次回はお客さんで楽しみたいな♪
2009年11月08日
コメント(6)

今日は窪川にある旧都築邸で行われた四万十手仕事市へ行ってきました。 すごく素敵な建物でした!! 以前、新聞で結婚式をしたって記事が出てたけど、本当にいいですね~。 手仕事市はいろんな方が出店されていておもしろかったです。 ロミロミに興味があったので、肩を中心にお願いしたのですが、すごく気持ちよかった~(*^_^*) それから、お昼ごはんを食べて、かさねさんへ。 迷いながらも何とか到着(^_^;) おしゃれなおうちの一角をお店にされていました。とてもセンス良く配置されてて、素敵でした~♪ 健一自然農園さんの番茶とリネンのハンカチを買わせていただきました。 奈良に住んでいたときに飲んでいた自然農園さんのお茶をこちらで見つけるとは・・・ビックリしました! リネンは本当にさわり心地がよかった~♪ 帰りは窪川の街中で通行止めが多くてなんか疲れた・・・ おうちに帰ってからは、明日のお菓子作りでオーブンがフル稼働です。 先日作った消しゴムはんこを紙袋に押したり。 どういう風にラッピングしようかなあ~って考えたり。 こういう時間って楽しいです♪そうしている間に夜になっちゃうのですが。明日はいいお天気で楽しめますように。。。
2009年11月07日
コメント(0)

今週もやっと終わった~。やっとネットができたので、今週の日記をupしました。よろしかったら、読んでみてくださいね。 今週末はイベントが盛りだくさんで楽しみです♪* 土曜日は窪川の旧都築邸で四万十手仕事市がありますね。 この前の染めもの教室の時に外から見たんですが、とっても雰囲気が良くて素敵でした。 出店者さんの紹介をみて、すごく行ってみたい!って思ってます。* 日曜日は、黒潮町のほうばいさんの駐車場で海辺の日曜市があります。 いつもお世話になっているはーと・らいふ村さんのブースで少しお菓子を置かせていただく予定です。 ドキドキわくわくします~(>_<)とにかく楽しめたらいいなあ♪ *来週の日曜日は黒潮町の秋祭りでフラを踊る予定です。なんだか毎週末いろんなイベントがありますが、無理せず健康に気をつけて楽しんできま~す!
2009年11月06日
コメント(0)

今日はシフォンケーキを焼きました。 この前初めてシフォンを焼いたら、思っていたより簡単でおいしかったので、また作ろうと思って。 今日は米粉を使って、ココアシフォンケーキにしました。100均のシフォン型に入れて作ったのですが、上がきれいに切れなかったです~(>_<) 明日職場に持っていく予定。気に入ってもらえるといいけど。 コマドリさんでボタンを使ったかわいいネックレスを見て、まねしよう♪と思ってたのですが、難しい。 結局、貝ボタンだけのネックレスにしました。 それから、100均で買ってきたお花のモチーフとレースで甘~い感じのネックレスに。 なんだか手作りにはまってます。楽しい~♪でも平日に作るのと、次の日がきつい・・・
2009年11月05日
コメント(2)

先日母がスーパーから木のリンゴ箱をたくさんもらってきてくれました。 とっても雰囲気がいいから、花箱にしよう♪と思って柿渋を塗ってみました。 水で薄めてローラーでがんがん塗って。 いい感じじゃないでしょうか? 早くお花植えなくちゃ。 夕方からはエプロンドレスを作りました。 lisetteさんのパターンを参考に作りました。この本、図書館で何度も借りて作ろう作ろうと思いながら作らずに返してを繰り返していたのです^^;リネンの服作り やっと作れました♪ 型紙に移して布カットして、アイロンかけて、ミシンで縫って。 長かった~!! 夜中までかかって何とか完成! 着てみたらけっこう大きい・・・ 本のモデルさんの感じに憧れていたのですが、後ろでリボンを結ぶとイメージと違う(-_-;) 前で結んでみると好きな感じになりました♪ 肩ひもも後ろで結ぶタイプなので、いろんな着方ができそうで楽しみです♪
2009年11月03日
コメント(2)

消しゴムはんこ作りにはまっています♪ こまけいこさんの「大人の消しゴムはんこ」を参考にどんどん作ってみました。 細かいのはむずかしい(>_<)削りすぎてデザインが変っちゃったのもあります・・・ ひとつやり出すと止まらないので、先日の分も合わせるとけっこうな数になりました。 いろんな物に押していきたいな♪ こま先生のデザイン、本当に可愛い^^他の本も気になります!!
2009年11月02日
コメント(2)

今日はスプーン作りに行ってました。 以前に作ったことがあるし、今回はある程度形ができてる分だから大丈夫だろうって考えていたのです。 甘かった・・・ 小刀で削っていくのですが、力を入れすぎて左手の親指が真っ青になってしまいました(>_<) 先生にも助けていただいて、なんとか時間内に終わりました。 すごく楽しかった~。お話聞きたいなって思っていた友達にも会えたし。 出来立てほやほやのスプーンです。イスノキだったかな? 先生は牧野植物園の方だったのですが、牧野で伐採した木でスプーンやフォークを作るのです。 以前に牧野でフォークを作ったとこがあって、愛用してるのですがそれも先生の教室だったということが分かってビックリ。 これも大事につかっていこう♪ 左が今日作った分、右は初めて作ったスプーンです。荒い仕上がりなのですが、使い続けていい色になってきております。木のスプーンは口当たりや持った時の感触が優しくて、ごはんもおいしく感じますね。 下に敷いてあるのが、この前作ったハンカチ。昨日作った消しゴムはんこを押しました。今日も楽しい一日でありがとうございます♪*金曜日からの日記を一気にUPしました。よろしければ読んでみてくださいね☆
2009年11月01日
コメント(4)

カメラを新しくしたから、写真を撮るのがさらに楽しいです♪ 今日は、お天気がいいからうめちゃんが日向ぼっこをしていました。 ちょっとやんちゃな顔をしておりますが、本当にビビりで困る・・・最近外に出したら神経過敏な感じでうなるのです。おうちにいるときはいつもどおり甘ったれなのに。 どうしてなのかなあ?? 陶芸帰りに四万十川を写しました。最近毎日のように夕焼けがきれいで、本当に美しいなあと感動する日々です。このまちに生まれ育って、帰ってきてほんとうによかった。
2009年10月31日
コメント(4)

今日は陶芸教室の日でした。 頑張ってすりばちの模様も入れたし~と楽しみに行ったら、すっごく残念なお知らせが・・・ すり鉢の底が抜けてしまっておりました(>_<)見た瞬間、ガガ~ンでございますよ。。。 ↑写真は茶色になる釉薬をかけたところ。 底抜けてるんで、お花でも植えようかなあ。 先生もびっくりしたって。でも、先生のご好意で違う土を分けていただいて、作りなおすことになりました。 さすがに茶碗作りも3回目なので、早く仕上げることができました。土の感じが違ったので、ちょっと難しい。 来週はいけないので、予定よりだいぶ完成が遅れそうだけど、こんどこそ成功しますように。 夜はゆっくりするつもりが、消しゴムはんこを作っちゃいました。 NHKのまる得マガジンでこまけいこさんが「大人の消しゴムはんこ」をされてて、本を買ったのです。 葉っぱを作って、うさぎさん作って、お花作って、アルファベットを作って。 一つ作るとたのしくなって、どんどん作ってしまいました♪ 細かいから難しいのだけど、やり出すとすっごくはまる~(^_^;)雑な性格が出て、かなり荒い出来上がりですが・・・
2009年10月31日
コメント(0)
全165件 (165件中 1-50件目)

![]()
