2008年12月12日
XML
カテゴリ: プリント倶楽部




作業の手順を記録しておきます。




EZスタンプの感光中ランプが消灯したら、すぐにスタンプシートを取り出します。
いよいよ、ワクワク洗い出しの作業に入ります。

20081211_12

スタンプシートを、洗い出しパッドに貼り付けます。
このとき、裏表を間違えないように…
保護フィルムが貼ってあった方=ネガに重ねた方は、洗い出す樹脂層。
反対側のつるつるして硬い面をパッドに貼ります。

パッドの粘着面から、少しはみ出すように貼ると、
洗い出しの後、パッドからはがしやすいです。



20081211_13

水を張った洗い出しトレー(正式には ブラシトレー )の中で、
ブラシにこすりつけるようにして洗い出します。
取扱説明書には、"八の字を書くように"とあります。
でも、作業していると、だんだんわかんなくなります…



20081211_14

水に浸したとたんに、スタンプデザインが浮き上がってきます。
ときどき、洗い出しの状況を確認しながら、八の字、八の字、八の字…

硬化していない樹脂層は、白く溶けだしてきます。
洗い出し完了の目安は、白くなった樹脂層がなくなる状態ですが、
細かなデザインの部分は、しつこくやりすぎると、欠けてしまいます。
3分間 で終わらせることも大事ですが、
細かな部分は、白い樹脂層が、少し残るくらいの方がいいようです。



20081211_15
洗い出しが終わったばかりの状態です。


20081211_16
ドライヤーで4~5分間、しっかり乾かします。


20081211_23
これは、洗い出しで白くなった水。





20081211_17
乾燥させると、無色透明になります。


■■■次は、「スタンプの仕上げ」


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



















































ブログの画像には
コメントをつけています。

マウスポインタを
合わせて数秒
待ってみてね。

もちろん、
アニメーションにもね♪

ときどき、
色の違う文字にも…
つぶやきが隠れてるかも。

写真には、
フォト蔵への
リンク貼ってます。

クリックすると、
別ウィンドウで
拡大して
ご覧いただけます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月12日 04時30分45秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

odetto1990 @ Re:編み物CAL2025 編み図1(11/18) New! いや・・・編めない こんなに図とピッタリ…
エム坊 @ Re:編み物CAL2025 編み図1(11/18) またまた、おしゃれな 巾着だよね~ 基…
ちゃげき @ Re:ダイソーのゴミ袋ホルダーにキャスターをつける(11/17) キャスター付けたのはいいアイデアですね~
odetto1990 @ Re:ダイソーのゴミ袋ホルダーにキャスターをつける(11/17) キャスターー必須です うちはもうコロコロ…
エム坊 @ Re:ダイソーのゴミ袋ホルダーにキャスターをつける(11/17) 便利なゴミ袋ホルダーに さらに、キャス…

お気に入りブログ

ジュリオとまた紅葉… New! ちゃげきさん

秋のとんかつ開き(… New! さくらもち市長さん

紀文食品:ショック… New! エム坊さん

予防注射 New! odetto1990さん

花鳥画展 バジリコバジルさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

癌だと… リンゴジャム62さん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん
a little happiness … dp*さん
◇◆単独行房◇我が道を… yumestudioさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: