2011年02月14日
XML
カテゴリ: 専業主婦生活

DSC03021

3年前に取得した原付免許

初回なので、3年前と同じ運転免許試験場で即日交付を選択。

午前の受付時間に間に合うように電車も調べたのに、
駅についたら、架線凍結で、乗る予定だった列車が運休…orz
なんとかギリギリ間に合うかどうかで、二俣川に到着。

が、しかし。
連休中の日曜だというのに、ものすごい人…(・o・)
長い長い行列に並んでいる間に、
おっとっとが、収入印紙購入と暗証番号設定など手伝ってくれました。
それぞれの列に並んでいたら、大変なことになってたから、
ホントに助かりました。  セッカクノオヤスミダッタノニアリガトネ…

案内ハガキにあった受付時間を10分近く過ぎていましたが、
講義室が満席になるまえだったので、
なんとか午前中の講習会に間に合いました。



ブルー免許

2時間みっちり講習を受けて、
無事、新しい免許証をもらってきました。
グリーンからブルーの免許証になりました。

2時間待っていてくれたおっとっとと、駅で食べた、ちくわ天そば。
寒かったし、お腹ぺこぺこだったし、美味しかったなぁ。


マグちゃんハート.gif
ブログ村総合 アトムとウラン.jpg
クリック.gif

初回更新日時 2011年2月14日 12時3分0秒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月14日 12時04分15秒
コメント(10) | コメントを書く
[専業主婦生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:グリーンからブルーへ。(02/14)  
Oh!みつみつ  さん
原付の免許をお持ちなんですね。
自動車教習に原付講習もあったんですが、
まー怖かったの何の!
自動車は「車」という金属の中にいるけれど、
原付はむきだしの自分。
たぶん、一生、乗れないです。
3年前に教習を受けて、免許取得。めっちゃカッコイイです。 (2011年02月14日 15時28分52秒)

もう、3年が経過したのですね・・・  
そら豆さんのあの日の日記から、もう3年が経過したのですね。二俣川、懐かしいヒビキです。
私の場合、前回(昨年9月)の免許更新時に、受付番号順に新しい運転免許証がデスクに並べてあって、自分の顔写真が他の人のより大きく写っていて、一瞬、恥ずかしかったのを思い出しました。^^;
次回は、どんな顔写真になるのか・・・5年なんて、直ぐにやってきちゃいます。 (2011年02月14日 15時48分47秒)

Re:グリーンからブルーへ。(02/14)  
かれんR  さん
フフフ* 私も原付だけ持っているんですよ+++
高校生の時に友人が免許を取るっというのでついて来て欲しいと言われて
待ている間に勉強にも付き合っていて、かれんも受ければ???っと言われて
受けたら、まぐれで合格しちゃいました+++
でもね+ ハタチくらいの時に友人の原付を借りてちょっと乗っただけなの+++(笑)
今も更新してはいるのですが、殆ど身分証明書ですね*
私の方の更新は20分くらいお話を聞いて終わりなの+++
免許証も後日に郵送して貰えるし、今は時間があるので取りに行ってます***

寒い中* お疲れさまでした***
おっとっとさん+ 本当に優しくってステキなダンナ様ですね♪
こちらの方も今日は雪が降って、また積もっていますよ+++ (2011年02月14日 19時51分48秒)

Re:グリーンからブルーへ。(02/14)  
ラックママ  さん
免許更新、お疲れ様でした。
凍結は困りましたね。
でも間にあってよかったですね。
私もペーパードライバー。
でも写真付の証明書は何かと便利なので更新だけはしています。 (2011年02月14日 21時10分56秒)

Oh!みつみつさんへ  
そら豆  さん
そうそう。原付はむき出し! やっぱり怖いですよね。
車運転できるの尊敬します~
(2011年02月14日 22時23分06秒)

リンゴジャム62さんへ  
そら豆  さん
3年が、あっという間です…(^_^;)
今回は、いくらか勝手が分かっていたので、少しだけましな顔写真の免許証です。
ブルーの1回目だけ3年更新で、その次から5年になるとか。
(2011年02月14日 22時25分11秒)

かれんRさんへ  
そら豆  さん
わーひょいと受けて合格しちゃうなんてすごーい。(・o・)
かれんさんは、とっくに優良運転者だから、更新時の講習も短くて済むんですよね。
私も、次の更新時は、30分で済むのかな?

そーそー。雪!
今日の昼間、大阪ものすごい雪でしたよね。
こちらは、18時前から、突如降り始めて、
あっという間に積雪し始めました。
この前より、ずっと激しく降っています。
庭も、物干しもすっぽり雪をかぶってますよ…
(2011年02月14日 22時30分13秒)

ラックママさんへ  
そら豆  さん
ありがとうございます。
間に合ってよかったです。
もしも午後の講習になってしまったらどうしよう…なんて思っていましたから。

私も、身分証明になるからとったようなものです。
Nurseの免許証も、同じように携帯できるといいんですけどねぇ。
なにせ賞状サイズ…

(2011年02月14日 22時34分31秒)

Re:グリーンからブルーへ。(02/14)  
免許証の更新お疲れ様でした。
私が免許を取った時はグリーンがなかった時代…。

高校生の時に原付き免許を取得し、社会人になってから普通自動車免許を取得したのですが、車の免許取得時に周りはグリーンの免許証を交付され、私はブルー。
一緒に取得した人たちが不思議がっていました。
本当は初心者バリバリなのにブルーの帯♪


今度はゴールドに切り替えですね^^
その時が来る日はあっという間なんだろうな。(*^_^*) (2011年02月15日 00時23分29秒)

もんぶらん*さんへ  
そら豆  さん
ありがとうございます。
3年後は、近くの警察署で短時間で済ませられるといいなと思います。
やっぱり、自動車運転できるっていいですよね。
看護専門学校では、実習が始まる前に、クラスのほとんどが自動車学校へ通って免許取得。
私も、親に取るように勧められたんですが、
どうしても怖くて取らなかったんです。
今から思えば、あのときに取っておけばよかったなぁと…

まぁ、田舎に比べれば、電車が便利だし、
少しなら徒歩と自転車で運動不足解消ということで。(^_^;)
(2011年02月15日 10時21分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

odetto1990 @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) New! 保存用のパンって結構イケますよね それに…
バジリコバジル @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) New! 災害ようで、パンの缶詰以前に食べたこと…
エム坊 @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) New! パンの缶詰 いいね~いいね~ いつでも…
odetto1990 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) 丸亀、そういえば先月行ったかも お孫が大…
エム坊 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) ストーブ、快適に 使えるように、なって…

お気に入りブログ

ヒト・コミュニ ケー… New! エム坊さん

vs ご近所の植木屋… New! odetto1990さん

おやつはどら焼き、… New! さくらもち市長さん

孫襲来 New! バジリコバジルさん

紅葉真っ盛りの盛岡… New! ちゃげきさん

癌だと… リンゴジャム62さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん
a little happiness … dp*さん
◇◆単独行房◇我が道を… yumestudioさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: