全2件 (2件中 1-2件目)
1

あしたのジョーさんがhttp://plaza.rakuten.co.jp/yabuki55/ 伊勢から所用で大阪1泊ステイ それならご飯食べようってことで私の地元「石橋」まで足を運んで貰って焼鳥ダイニングバーへ 下戸のジョーさんはノンアルコールビール私は本物のビールで久々再会の乾杯 鶏・鶏・鶏のオンパレード美味しかったけどコースは多すぎたかもぉ~(汗) 翌日ジョーさんはレンタサイクルを借りて私はマイチャーリー「ワインちゃん」で市内サイクリング まずは陶器&カフェ『JiJi』でモーニング古い一軒家を改造したお店は陶芸教室してたり、小物雑貨あったりレトロな空気感がとってもホッコリする喫茶店 勿論カップもここで焼いたもの 腹ごしらえバッチリすまし『インスタントラーメン発明記念館』へ 日清食品創業者でチキンラーメンやカップヌードルを開発した故安藤百福池田市在住だったご縁で記念館建立 予約すれば「マイカップヌードル」が作れる♪ 次は『旧加島銀行の池田支店』へ NHK朝ドラ「朝が来た」の浅子が設立した銀行でも店内は看板の通り、敷物のお店になっててちょっと残念 そして駐車場隔てて横にある『落語みゅ~じあむ』へ 普段は展示品をみるだけなんだけどタイミングよくアマチュア落語会してて落語聞けてラッキー♪ 『落語みゅ~じあむ』の対面にビリケンさんがいてビックリ!!なんでも池田市出身の(株)田村駒創業者の故田村さんが商標登録行ったものらしい 手が足の裏に届かないビリケンさんの足の裏をなでてあげたら感謝して願い事を叶えてくれるそうで特に縁談と受験に御利益があるらしいなのでお賽銭いれて必死になでといた(笑) あっという間にランチタイムロッジ風建物の自然食レストラン『ばんまい』でランチ この2日間よう食べたねぇといいながら完食(笑) ジョーさんがチョコのお返しにくれたお酒 私はニャンコ缶BOXのキャンディー なんか男女逆のプレゼント交換やなぁと思いつつ(笑)久しぶりにゆっくりと話せてこんなローカルな街案内やったけど喜んで貰って 優しくあたたかいひとときを一緒に過ごせた事に感謝 今度は私が伊勢行くかなぁ~
2016.02.29
コメント(24)

まだ1月の感覚が抜けないまま2月に入っちゃいました いぬ(1月)・にげる(2月)・さる(3月) 昔の人はうまいこと言うねぇ~ 。。。って 前置きはいいとしてダイジェストで1月走っていきますね 友達とピピンさんに逢いに能勢へ あいるちゃん(柴犬)が激しく迎えてくれ ご主人様がジビエやかまぼこの燻製を作ってくれ ピピンさんが美味しいコーヒーを入れてくれ あ~もっとマッタリしたかったけど次の予定あり、カフェ気遊でチキンカレーセットを食べ能勢をあとに。。。 吹田市北千里周辺で猫の保護活動している『猫まもりたい』さん あまりな真摯な姿に胸を打たれ私に出来る事があればとあれやこれやと打合せ また色んな情報発信していくのでヨロシクです 取りあえず相関図作ってみた 頭使ってお腹空いたので『猫まもりたい』さん夫妻とお母さんと一緒にメガお好み焼きパーティー 美味しかったぁ~ あんたら、よう食うなぁ~とあきれ顔の『チビ』(デカいけど) 蕎麦屋『斐川』にてhttp://www.wombat.zaq.ne.jp/auafk808/index.html kusikusi(クシクシ)が声かけして( ギター:知さん/オカリナ:空のグループ名) 大好きな仲間とちょっと遅めの新年会 焼き焼きコースは野菜にお肉にエビを七輪で焼いて最後は十割蕎麦で〆 これまた美味しかったぁ~ kusi=ケチュア語で「楽しい」 みんなも楽しく我々も楽しいダブルで楽しめたらいいと言う願いをこめてネーミングしました 演奏する気ナッシングやったのに知さんはギター持参でヤル気まんまんオカリナを家まで取りに帰り2曲程演奏したよぉ~ そして最後はナオト・インティライミがミュージカル初出演 (これもケチュア語→インティ=太陽、ライミ=お祭り) ベテランさんに囲まれて何とか乗り切った感満載だったけど 映画やらミュージカルもいいけど音楽で突き抜けろーーーーッと願ってます ナオトをPUSHしてくれた恩人ミスチル(桜井さん)からも花が届いてた 。。。てなわけで 29日しかない2月もあっという間に過ぎていきそうだッ
2016.02.02
コメント(22)
全2件 (2件中 1-2件目)
1