全8件 (8件中 1-8件目)
1

昨日のお昼は飲茶食べ過ぎて晩御飯は食べれずにバタンキュー(笑)翌朝部屋の窓からは富士山が\(^o^)/円盤みたいな建物は日産スタジアムフロントは横浜アリーナイベントに配慮してずっと大好きな曲が流れている♪新横浜泊るならこのホテルおすすめです(^^)vそしてモーニングもせず向かった先は『新横浜ラーメン博物館』昭和の時代を彷彿とさせる造りになっています現在9店舗程のお店が入っていてどの店舗もじわじわと並び始めています私が最初に入ったのは。。。味噌ラーメン『すみれ』(北海道)超濃厚なコクと香りのあるスープと札幌特有の中太ちぢれ麺が特徴豚骨ラーメン『こむらさき』(熊本県)豚骨ベースに鶏ガラ・野菜を加えたスープにマー油が香りを引立てるまた自家焙煎のにんにくチップも食欲をそそる私はこれが一番お気に入り♪潮味『かもめ食堂』(宮城県)鶏ガラベースに鯛干し、昆布味が効いたスープサンマの香油を加えているらしくおうどんでも食べれそうラーメンの鬼、故佐野実さんの『支那そば』行きたかったけどいくらギャルそらと言えどミニラーメン3杯でラーメン食べるのイヤになったそしてそして。。。横浜に来た一番の目的はココ横浜アリーナナオト・インティライミ今ツアーファイナルLIVEに参戦素晴しい跳躍力(^^♪ミラーボール光線の右辺りに私いてます(笑)踊ったり手拍子したり一緒に歌ったりでTシャツ1枚でも汗だく燃え尽きましたぜぇ~\(^o^)/ナオト楽しいひとときをありがとう~そして帰りの新幹線待ちの間気になっていたショットバー『横浜ハイボール』へ寄ってみた1杯目横浜ハイボール、2杯目自家製ジンジャーハイボールジンジャーが効いてるハイボールイケます(^^)v揚げたこやきも美味しかったバーテンダーの彼もフランクに話せて束の間のリラックスタイムを味わえた♪よく歩きよく食べた2日間オシャレと言う言葉は横浜の為にあると言っても過言でない位素敵でまた行ってみたいと思わせる街ハッピーLIVEの上に観光まで楽しめて1度で2度おいしい旅\(^o^)/さぁ今度はどこへ旅に出よう
2015.01.27
コメント(16)

新幹線に乗って2時間新横浜に到着みなとみらい線に乗って躊躇なく向かった先は。。。『元町・中華街』中華街と言っても神戸とは比べ物にならない位スケールがでかくってビックリ!!ぐるり一周してふと目に留まったのは西暦160年前後の後漢三国時代にかけて活躍した実在の武将關聖帝君を祀っている關帝廟(カンテイビョウ)と言うお寺入寺料を支払うと参拝記念のカードと5本の長い線香を渡してくれるので5ヶ所に立てて礼拝する中華街へ向かった目的は『飲茶』食べ放題(笑)黄ニラ入り湯葉の香り揚げ/フカヒレ入りスープ餃子小籠包/海老蒸し餃子彩り野菜のセイロ蒸し/ピータンのお粥ゴマ団子/海鮮チリ・四川麻婆豆腐・中華カレータピオカ入りココナッツミルク/マンゴープリン(鶏肉と木耳のオイスター蒸しは写真撮り忘れ)はち切れそうなお腹をかかえ(笑) 次の目的地『横浜赤レンガ倉庫』へ倉庫内にはオシャレなお店がビッシリ(^_^;)アイススケートリンクがあったり横浜ベイブリッジが見渡せるそしてまたテクテク歩いて向かった先は『横浜ランドマークタワー』待ち時間に疲れた足を癒して(笑) いざ展望フロアへグランドインターコンチネンタルやコスモワールド(遊園地)が綺麗♪反対側は遠くに東京タワーやスカイツリーも見えるスケジュールを予定通りこなせホッとしつつ今晩の宿泊先『新横浜国際ホテル』へ向かった加湿器や除菌スプレー設置してる心配りが嬉しい♪あまりの荷物に赤レンガ倉庫で買ったお土産どっかへ置き忘れちゃったぁ(汗)画像アップと文章が限度になってしまったので2日目へと続きます(^_^;)
2015.01.25
コメント(8)

ひとつ前のブログにも書いたけど先週見てきた『神様はバリにいる』のアニキ語録が本当に深くて今も頭ん中グルグル巡ってる言葉だけ見ると戸惑うかもだけど映画を観終わった後にずんずんと心に響いてくる言葉達あらすじや実際のモデルとなったクロイワ・ショウを紹介されてるブロガーさんもいらっしゃったのでよかったらのぞいてみてね♪http://alpacca.net/697.html語録の中でも『感謝の達人になれ!』この言葉頂いて実践していきたいですお時間あったら『神様はバリにいる』観に行ってねアニキの影響を受けて更生するのだけど、ナオトがちょっとイタい役で出てます(笑)
2015.01.22
コメント(4)

土曜日レイトショーの映画を見たくてちょっとその前に腹ごしらえと思い筋肉ほぐしの達人リラクゼーション『いこい』先生にhttp://ikoi-relax.com/以前教えて貰ったお店へ行ってきた250名程収容できる店内は迷子になりそうな位広い(汗)彩り野菜と本日の鮮魚のカルパッチョアボガドと砂ずりのアヒージョ(オリーブオイル仕立)牛フィレ肉と空心菜のバジル炒めタンドリーポテトズワイガニとココナッツのクリームコロッケデザート『スノードーム』バリ風ってどんな料理って?ちょっと心配だったけどどれも美味しくって満足♪この私が。。。飲むより食べるに集中してた位だから(笑)そしてお腹パンパンのまま(^_^;)映画館梅田ブルク7へ見たかった映画は土曜日封切りのナオト・インティライミが脇役で出演している『神様はバリにいる』(実話)主演の堤真一は眉毛金髪に染めさせられたらしくちょっといかつい風貌(笑)何とレイトショーなのに監督の李闘士男さんが挨拶に来ていた1964年5月13日生まれ、大阪府出身、日本大学芸術学部卒業大学在学中より、TV番組の演出家として活躍98年に「美少女H」(CX)でテレビドラマの演出を手掛けその後、「世にも奇妙な物語」(CX)、「学校の怪談」(KTV)などを担当する04年に「お父さんのバックドロップ」で映画監督デビューを果たす07年には宮藤官九郎脚本、長澤まさみ主演のドラマ「ガンジス河でバタフライ」(NBN)も好評を得る以降、大ヒットを記録した、映画「デトロイト・メタル・シティ」(08)をはじめ「ボックス!」「てぃいだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜」(10)を監督する最近では、「幕末高校生」(14)が公開された個人的にはナオトはアーティストとしてもっと突き抜けて欲しいので俳優業より今は歌でガンバレーッ!!て言いたかったけど映画は堤真一扮する『アニキ』が関西弁でダサいダジャレを交えてコミカルに描きつつも何故バリに拘ってるのかがわかるにつれ 今の日本人が失いつつある大切なものを気付かせてくれると言う自分の普段の生活にも十分取り入れられる言葉や行動が散りばめられた思いのほかいい作品だった♪。。。って事で美味しいもん食べて身体が満足いい映画見て心が満足バリ三昧な週末♪これでしばらくバリバリ頑張れる(ダサいダジャレがクセになりそうな映画だったの♪)
2015.01.18
コメント(16)

今日は雨の中宅建の更新講習へ一応朝からこれ飲んでみた会場は堺筋本町にあるシティプラザ大阪こんな立派な所でやるから更新料15,000円もかかるんちゃうん!その上会場には200数十人の受講生がいて月2~3回やってるから協会儲かってるんちゃうん!。。。って思わず胸算用する私(笑)そして机の上にはちょうど枕によさげなテキスト達(^_^;)何とか午前中はクリアしたけどやっぱり昼食後はメガの上のギガシャキ飲んだけどその甲斐なく瞬間爆睡(笑)実はかなり役立つ話してくれてる5年も経つとかなり法令変わってた(汗)震災や津波等に関する法令も増えていた今は宅建に関わりない仕事に就いててちょっともどかしい気持ちもあったけど自分を振り返れる1日になったかな(^^)そして堺筋本町と言えばもなかのゼー六やんと思い出し講習後そそくさと向かう(笑)昔ながらの味が懐かしく思わずニッコリ♪やっぱり私は美味しいもんがメイン。。。かも追記皆さまのブログに訪問してコメントを入れようとしたら一部の方のコメントが入らないのですでも試しに会社のPCから入れてみたら入った(汗)これって何なんでしょう?家のPCの設定が悪いのかしら?それとついでにURLから文字にリンク貼ろうとしても出来ない(汗)対処法ご存知の方いっらしゃいましたら是非是非教えて下さいませ<m(__)m>
2015.01.15
コメント(14)

毎年行く服部の恵比寿さんへ行ったり足の神様でも有名なので在阪のサッカー選手もお参りに来たりします外人の巫女さんお神酒頂く際に鈴を鳴らしてくれます♪シ・ョ・ウ・バ・イ・ハ・ン・ジ・ョ・ウ・デ・サ・サ・モ・ッ・テ・コ・イ恵比寿さんもインターナショナルやね(笑)帰りは行きつけの居酒屋さんへ行ったりここのパパとママはいつも優しくて親切♪これはお客さんが作ってくれた空き缶オブジェ今年から金、土、日のみ営業となった蕎麦屋『斐川』へランチ食べに行ったりhttp://www.wombat.zaq.ne.jp/auafk808/いつもはお蕎麦にベジガレットのセットだけど今日はガレットコンプレとグラスワインセットにしてみたお蕎麦とのセットが和風ありイタリアンありで2倍食事を楽しめる♪今度は焼きりんごガレットセットにしようかなぁ(笑)坐骨神経痛以来ストップしてた中山観音奥の院へお参りに行ったり山道歩きで運動、お参りで行できて一石二鳥(*^^)v 宝塚越しに見えるのは六甲山登りの途中から粉雪も舞って頂上のお参りでは手がかじかんで思う様に動かなかい程だったけど健康になって歩ける事の有難味を感じながら幸せな気分で下山出来た(^^♪あっという間に過ぎていった休みお蕎麦の斐川さんじゃないけど3日働いて4日休みっていいかもぉ~。。。ってやっぱり当分無理か(笑)
2015.01.12
コメント(12)

小学校の同級生がやってる小料理屋さんのメニューに張られてたシール酒を飲んでも酒に呑まれちゃいけません。。。だってわかっちゃいるんだけどねたまにやっちゃうんだな(汗)無駄な抵抗かもしれないけど今年はちょっと気をつけてみようっと(笑)追記同級生に店の料理アップしてくれよって言われそうだけどそれこそ酔っ払っている(笑)今度はちゃんと写真撮らなくっちゃ~
2015.01.07
コメント(27)

今年もどうぞ宜しくお願い致しますファンクラブ限定ナオト・インティライミからの年賀状新年早々ですが。。。去年は後半体調不良も含めて上司との意思疎通がとれず人格否定される様な言行動もあり勿論私も至らぬ所ありと反省もしてますが最後の最後に強烈なダメ押しの仕打ちされさすがに心も折れ私ってそこまで悪い人間なのと追い詰められ立ち直れるのかなぁって不安になる位かなり精神的にキツい日々でしたでも。。。色んな人が心の支えになって励ましてくれそばにいてくれたお蔭で何とか乗り越えモードにシフトチェンジでき新年迎える事ができました去年一杯で悪夢ともサヨナラ環境変えるって正直しんどい気持ちもあるけど開かれた道を感謝をもってゆっくり歩んで行こうと思っていますナオト・インティラミが2年前に紅白に初出場した時歌った『Brave』と言う歌のフレーズでhttps://www.youtube.com/watch?v=8TSj46HNVqQ無理して我慢して生きてても明日はやってくるけど笑えない誰かと比べる必要なんてないキミはキミのままでいいんだよこれ通勤電車の中で聴いた時人目も憚らず涙があふれてきました私は私のままでいいんだと思った時肩の力がじんわり抜けていきましたいっつもは飲んだくれて旅してイェーイハッピーッて感じに見えてるかもですが(苦笑)こんな弱い所もあったりする空でございますそんな私をいつも温かく見守ってくれるブログ仲間に親愛なる気持ちをもって感謝しています今年もまた温かく見守って頂けましたらとっても有難くとっても嬉しいです
2015.01.02
コメント(19)
全8件 (8件中 1-8件目)
1