全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/01/12
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: 体に良いコラム


心身爽快ヨガノート・トップヘ




学校や家庭でしてきましたね。

「早くしなさい!」「早く決めなさい」

「グズグズするんじゃありません!」

「仲間と合わせたスピードで」

「競争では1等になれ!」と

”早く早く”と言うことばが
耳についているような気がします。

もちろんハイスピードで移ろい行く

大事さは認めます。

しかしそれと反対の価値観をもつ
ヨガなどが、注目されているのは
なぜでしょう?

”早く早く文化”と反対の文化価値を
取り入れて、人々がバランスを取ろうとしている。
そう私は考えます。

”ゆっくりと動く訓練”これが、ヨガや太極拳や
様々な心身メソッドの重視される要素であり、
効果、恩恵も、ゆっくり・ゆったりから生まれてくることに
私たちは無意識で知っているかのようです。


豊かな気持のバックグラウンドです。

”ゆっくり動く”は豊かな体の感覚に気づかせてくれます。

☆レッスン1
 家から仕事に向かう最初の、1~2分だけ
 ゆっくりと手足を動かして歩いてみましょう。


 季節の動きを感じましょう。歩くヨガです。

☆レッスン2
 呼吸です。ゆっくり呼吸を
 決めた場面で一日3回はおこなってください。

 買い物のレジ待ちの時・・

 お昼ご飯の前1分間だけ・・

 帰りの公園のベンチで・・・

 お腹のへそ下に意識をもっていき
 ゆっくりゆったりと腹式呼吸です。

 楽に楽に、気持良くなるために
 ヨガ呼吸をゆっくりしてみましょう。

☆レッスン3
 ゆったりとストレッチや簡単ヨガポーズを
 してみましょう。

 仕事の合間、ゆったりと背伸びをする・・・

 電車待ちのとき、アキレス腱を伸ばす・・

 お風呂につかりながらゆったり体を捻る・・等  


こうした”ゆっくり・ゆったり”の習慣を
いくつか楽しみながら決めて
ご自分の生活パターンのなかに
組み入れてみてはいかがでしょう?

ヨガ的スロー習慣術です。


スローなヨガ的習慣術・INDEXへ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/04/02 02:44:14 PM
[体に良いコラム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: