全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/04/29
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ
小学校でやりました。なつかしい~身体測定。
台の上にあがり体を曲げ、台の下に手を伸ばし
その指先までの距離を測り、柔軟性の目安にするものですね。
わたしは30cm以上は軽く曲がります。

これを台に乗らず行えば、ヨガの立ち前屈のポーズ(ウッターナアサナ)です。
上半身は逆立ちの効果があり、脳部分の血行をよくし
ホルモン分泌をうながし若返りの効果があるとされています。

逆立ち(シルシアサナ:ヨガポーズの王ともいわれる。)でも、
もちろんいいんですが。

首を痛めたりする危険もあります。

で、この立ち前屈を私はお勧めします。
場所を取らないで出来、
軽いストレッチみたいに行なえるポーズです。

気の向いたとき、体操のように立ったまま前屈しましょう。


息は吐きながら、リラックスして上体を倒して行きましょう。
しばらくポーズを維持したあと、
ゆっくりゆっくり立ち姿勢に戻ります。


これを一日何回でも気が向いたとき私はやります。

床に手が付かなくてもかまいません。
いいんです、いいんです。




 *イラストと体前屈の証拠写真は後日UPします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/04/29 07:45:14 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: