全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/08/20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近はやりの焼酎、

人気のあるのは、本格焼酎とよばれる、風味をいかしたものです。



心身爽快ヨガノート・トップヘ




本格焼酎とは、以前”乙類焼酎”と言ってたもので、

よく言えば風味のある、逆に言えばクセのあるものです。

これに対しクセのない焼酎を甲類焼酎と言います。

甲類は風味がない特徴を生かしサワーなどで
割って飲むのに適します。

 ウオッカのような風味で、甲類焼酎も、


その製造は大きい工場で行われ、
栄養あるものからなら、どんなものからでもアルコールを作れる
連続蒸留器で大量生産されています。

蒸留する気圧も減圧コントロールして、(減圧蒸留)
純度の高いアルコールを先に沸騰させ集めるんです。



一方人気の本格焼酎は、小さい酒造場において

単式蒸留器という原始的装置で

雑味をのこす形で少量生産されています。

材料も何からでもというわけには行きません。

気圧も環境そのままです。(常圧蒸留)

これが本格焼酎の値段と味の意味です。



 少量生産だから、プレミア価格がつく。


 そう言えば、人間の味、個性も
 蒸留しすぎない
 ちょっとクセのある人の方が、魅力的だったりしますね。


     いつもと変わったお酒の話題でした。 d(^O^)b







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/21 07:33:28 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: