英雄(戦士:ウオリァー)のポーズから、
後ろ膝を床につき、つま先は伸ばします。
手をつき、
体を前の床に倒し、近づけていきましょう。
肘が床につく方は、床に肘をつけ肩を沈めます。
さらに腰を床にじわっと~
落としていきましょう。
前の膝は高く保ち~
股関節、骨盤と大腿骨の付け根の癒着を引き離す
ようにします。
これが、爬虫類の脚に似ているから、
”トカゲ”のポーズなんです。
*参考:沖ヨガでは、こう言う脚で歩くヨガ
強化法”爬虫類歩き”があります。
魚から類人猿の歩きまで揃っている。
♪大転子の回りをほぐして脚の動き、腰の回転を良くします。
♪開脚前屈などのヨガポーズがやりやすくなります。
♪美脚になります!
目覚めのヨガ その1 2019/11/11
【ラジオ体操だってヨガになる】一つの名… 2014/05/20
【これだけ簡単ヨガ 2006シリーズ】INDEX… 2013/09/03